キャラクター紹介
- GM
-
PL:ask
キャンペーンセッション一回目GMを努めた今回の功労者。
巨悪犯罪の背後にはフィッテボイヒェが関わっているかもしれないシステムを確立させた。
![](img/seikoma.png)
◆セイツェマン NPC ベスティア
見た目はラフコリーな紳士。屈強なもふ壁。かっこいい。
![](img/nanakoma.png)
◆ナナ NPC ベスティア
見た目はアルビノな柴犬。厨二病を患っている。かわいい。
- PL:Nashino
![](img/kirikoma.png)
◆キィリ エクスマキナ
エクスマキナだということ隠しているサモナー。
酒飲み。誰かを盾にしたり悪ノリをよくするが根は真面目だったりする。
- PL:upa
![](img/richakoma.png)
◆リハルト ヒューリン
鍵開けしようとしたら古代棒が抜けなくなって銃をぶっ放した物騒なガンスリンガー。
毛の入った試験管を持ち歩いてる。顔はいい。
- PL:なぎぽ
![](img/tsutsujikoma.png)
◆ツツジ ヴァーナ猫族
感情が隠せてない猫耳忍者な家出少女。このパーティ内最年少。
今回のシナリオではなかなかクリティカルがきまらない。かわいい。
- PL:いな
![](img/athicakoma.png)
◆アティカ ドゥアンとヒューリンのハーフブラッド。
殴りアコライト。本人に自覚はないが脳筋が隠し切れてない。
酔っ払いは殴ってヒールキュア!
【プロローグ:酒場"利口な農夫亭"】
- GM
-
では、連続アリアンロッドシナリオ企画先鋒!はじめさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
- キィリ
-
よろしくお願いします!
- リハルト
-
よろしくねー!
- ツツジ
-
お願いしますです。
- アティカ
-
よろしくお願いします
- GM
-
――グランフェルデンから北
パリス同盟領においても最北に位置する街のひとつ、ザルカルテン。
北方とは言えまだまだ暑い夏の時期。
君達は仕事を終えた一時をくつろぎに、或いは仕事探し、情報収集。
それぞれ様々な目的を持ち酒場"利口な農夫亭"に訪れていた。
- GM
-
(マスター)おう!嬢ちゃん達仕事帰りかい?
- リハルト
-
そうなんですよー!
- アティカ
-
マスター、ぶどうジュースひとつ~
- キィリ
-
もうクタクタのヘトヘトです。
- ツツジ
-
さきほどちょうど帰還したところです。
- GM
-
(マスター)お疲れ様だな!…ジュースもいいがここは酒場だ。酒を頼め。
- キィリ
-
何か甘くて強いのビシッとお願いします。
- リハルト
-
お酒は弱いんで……
- GM
-
(マスター)甘いのなー、甘いのは強いのしかオレ作れェんだよなあ。
- アティカ
-
ぶどうジュースないなら水でいいですよ
- GM
-
(マスター)おっと、無いとは言ってねえ。ちょっと待ってな。
- ツツジ
-
……私も水でいいのです。(猫なので)
- リハルト
-
ボクも水でいいです
- アティカ
-
さすがマスター!よっ
- キィリ
-
なんで私がアウェー感味わってるんですか!?
- GM
-
(マスター)お前ら…。ここは一応店だぞ…?
- アティカ
-
まあまあ飲み物くらい好きなの飲ませて下さいよ。ちゃんとお金は払いますからね?
- GM
-
(マスター)はっはっは、まだ駆け出し感が抜けてない感じだな。酒も覚えとけよ~。
(マスター)情報収集にも使えるからな。
と、話し込んでいるとですね
(酔っ払い)よぉ!オネーチャン。可愛いね、一つ酌でも頼もうかな?
冒険者風の装いの酔っ払いが数名絡んできます。
- キィリ
-
(ガン無視)おっちゃんコレもう一杯~!
- ツツジ
-
ササっとリハルトの後ろに隠れて露骨に嫌そうな顔で後ろから様子をうかがっています。
- リハルト
-
え、なになに?
- アティカ
-
一杯奢ってくれるなら酌くらい構わないですよ~
それと1時間3000Gですね
- GM
-
(酔っ払い2)店主ゥ!酒が不味いぞ!どこ産の酒扱ってやがる!(マスター)はいはい、もう一杯ね。お待ちを。
(酔っ払い2)店主、何シカトしてんだ、ああ?それとそこの(アティカ)!お高くとまってんじゃねーぞ!
(酔っ払い3)先輩冒険者甘く見てると痛い目見るぞ!ああ!?
- アティカ
-
どのような労働にも対価ってのが必要なんですよ先輩さん
- GM
-
(マスター)……またアイツ等か。最近迷惑してるんだよ(小声)
- ツツジ
-
(これだからお酒は嫌なのです……。)
- GM
-
(マスター)嬢ちゃん達、ちょっと摘まみ出してやってくれないかね?今日のお代、奢るからさ。
- ツツジ
-
(こっちもこっちで無茶いいやがるのです!!)
(お題も何も水しかもらってないのですよ!!)
- アティカ
-
マスターも大変ですね~
絶対奢ってくださいよ?ぶどうジュース3杯ぐらいの労働はします
- リハルト
-
えっ?これを人に向けて使うの?と言って古代銃を取り出します
- GM
-
(マスター)おおよ!飯も付けるから、頼まれてくれんか?
- キィリ
-
え、ホントですか~? あそこの一番お高いボトル、予約ですよ?
- ツツジ
-
ええ~……気が乗らないのですが……と言いつつクナイを両手に構えます
- アティカ
-
よっしゃ!ぼこぼこにしますよ~
- GM
-
(マスター)お、おう。任せとけ
- キィリ
-
(酔っ払いに向かって)ちょっとあなたたち?
- GM
-
(酔っ払い達)あんだ!?やるのかコラァアア!?
- アティカ
-
はいはい、やりますからとりあえず外に出ましょうか
- キィリ
-
ちょっとばかりデンプシーが足りないんじゃないですか?
- リハルト
-
気は乗らないけど、これも”依頼”ってやつだから悪く思わないでねー
- ツツジ
-
はぁ……とため息をついています
- GM
-
(酔っ払い達)上等だ!先輩冒険者の格の違いを見せてやる!
という訳で戦闘開始です。
(マスター)尚この戦闘はある程度強めに設定してあるはずだ!フェイトとかも回復するから全力でいっちまえ!
●1ラウンド目
- GM
-
ではメインプロセスを開始します。行動派ツツジさんからです。
- ツツジ
-
では手始めに酔っぱらい1に近づいてビースティングを
《ビースティング》2/コスト:4/判定:命中/対象:単体/射程:武器/制限:SL上限3武器攻撃。命中判定+[(SL+1)D]、クリティカル:ダイスロール増加
全力で近づいてビースティングを
- GM
-
どうぞ
- ツツジ
-
4+6D 命中判定
Arianrhod : (4+6D6) → 4+22[1,2,3,4,6,6] → 26
- GM
-
クリティカルっすね!
- ツツジ
-
《マーダースキル》3/コスト:-/判定:-/対象:自身/射程:-/制限:SL上限5
命中判定がクリティカルの時ダメージロールへのダイス追加に加えて+[(SL+1)D]
- GM
-
自動命中なのでダメージロールをどうぞ
- ツツジ
-
4+5D 攻撃力
Arianrhod : (4+5D6) → 4+11[1,2,2,2,4] → 15
フェイトで振り直し!
- GM
-
ど、どうぞ
- ツツジ
-
4+5D 攻撃力
Arianrhod : (4+5D6) → 4+19[2,3,4,4,6] → 23
- GM
-
酔っ払い1はかなり大きなダメージを受けてフラフラしている!
- ツツジ
-
さっさと終わらせるのです
- GM
-
(酔っ払い1)なんだコイツ…、おいコイツら強いぞ!お前ら本気出していけ!
- キィリ
-
逃げてもいいんだよ
- GM
-
(酔っ払い1)これはテストなんだ!逃げられるか!
- ツツジ
-
……テスト?
- アティカ
-
さっすが強いですね~後ろで休んでようかな~
- GM
-
(酔っ払い1)逃げたいのに逃げられない、こっちの身になってみやがれ!
リハルトさんの手番です
- リハルト
-
これを人に向けて使うのはあまり気がすすまないんだけどなー
目標は酔っ払い全員
目標まで走り寄ってワイドアタック使用(射程:武器)
- GM
-
了解です
- リハルト
-
6+3D 命中判定
Arianrhod : (6+3D6) → 6+12[3,4,5] → 18
- GM
-
では酔っ払い全員の回避です。
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 10[5,5] → 10
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 4[1,3] → 4
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 4[2,2] → 4
はい、全員食らいました
- リハルト
-
ここでワンコインショット
ダメージロール直前に使用 相手の物理、魔法防御力 -SL×3
- GM
-
どうぞ…
- リハルト
-
5+2D 攻撃力
Arianrhod : (5+2D6) → 5+10[4,6] → 15
- GM
-
酔っ払い1は今にも倒れそうになっている!
酔っ払い2、3は苦痛に顔を歪めている!
キィリさんの手番です。
- キィリ
-
じゃあ本気で行くよ~?
- GM
-
(酔っ払い1)へへ…こいよ…きてみやがれ…
- キィリ
-
その場から動かず
《サモン・ヨルムンガンド》1/コスト:8/判定:魔術/対象:範囲(選択)/射程:20m/制限:
で酔っ払い3人を対象に
8+2D 魔術判定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+8[3,5] → 16
- GM
-
(酔っ払い達)ヒィィィ
- キィリ
-
サモン・ヨルムンガンド C8 SL1 無属性魔法ダメ2d、ダメージを与えた場合[毒(1)]
- GM
-
3人とも当然回避だぜ!
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 9[4,5] → 9
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 9[4,5] → 9
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 5[1,4] → 5
全員燃やされ(?)ました
DRどうぞ
- キィリ
-
《マジックフォージ》2/コスト:3/判定:自動成功/対象:自身/射程:-/制限:シーン1回
2d+4d+2d+4
Arianrhod : (2D6+4D6+2D6+4) → 8[3,5]+15[1,3,5,6]+8[4,4]+4 → 35
- GM
-
全員消し炭と化しました。
- キィリ
-
いっけえー!
- GM
-
(酔っ払い達)ハッハー!それがオレ達だといつから錯覚していた!?
- キィリ
-
蛇の牙でガブガブやられます。
- GM
-
(酔っ払い達)先輩達をなめるなよ!
- キィリ
-
!!
- ツツジ
-
!?
- リハルト
-
え?
- アティカ
-
あれ?
- GM
-
ぼろぼろの丸太と元気いっぱいの3人がそこには立っていました。
(酔っ払い1)テストなんだよ!1ターンもまわせないでどーすんだよ!
- キィリ
-
なっ! そんなスキル見たことないよ! さすが先輩だよ!
- ツツジ
-
(変わり身の術ですか……面倒ですね)
- GM
-
(酔っ払い2)お前らの耐久力もテストしなくちゃ意味がないんだよ!
- リハルト
-
とりあえず人を撃っていなかったことにちょっと安堵しました
- GM
-
というわけでアティカさんの手番です。
- アティカ
-
先輩ってすごいんですね~
- GM
-
(酔っ払い1)そうだぞ!モブは大変なんだ!分かれ!
- アティカ
-
じゃ普通に近づいて酔っ払い2に攻撃します
6+3D 【命中判定】
Arianrhod : (6+3D6) → 6+11[1,4,6] → 17
- GM
-
(酔っ払い2)当然回避するぜ!本物のオレをなめるなよ!
3D
Arianrhod : (3D6) → 11[2,4,5] → 11
DRどうぞ
- アティカ
-
9+2D 【アイアンナックル】白兵攻撃
Arianrhod : (9+2D6) → 9+5[2,3] → 14
おりゃー
- GM
-
(酔っ払い2)うぐ…でもまだ大丈夫だぜ…!
酔っ払い2は少し痛そうです。
酔っ払い1の手番です。
ツツジさんに白兵戦を仕掛けます。
3D+2 命中判定 酔っ払い1は乱暴に剣を振り回した!
Arianrhod : (3D6+2) → 12[1,5,6]+2 → 14
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+7[2,5] → 14
- GM
-
ツツジさんはなんとか酔っ払い1の攻撃をかわしました。
酔っ払い2の手番です。
キィリさんに遠隔攻撃!
3D+2 命中判定 酔っ払い2は乱暴に銃を構えた!
Arianrhod : (3D6+2) → 8[1,1,6]+2 → 10
- キィリ
-
えっわたし?
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+9[3,6] → 12
- GM
-
キィリさんもなんとか避けることに成功しました。
酔っ払い3の手番です。
- キィリ
-
おっとっと!
- GM
-
(酔っ払い3)お前ら何やってんだよ!
(酔っ払い3)テストだしコレ使ったらマズイかなと思ったんだが…
(酔っ払い3)使ってやる使ってやるぞお!
酔っ払い3の範囲攻撃<魔術>
アティカ、リハルト、ツツジを対象とする!
3D+2 命中判定 酔っ払い2は乱暴に銃を構えた!
Arianrhod : (3D6+2) → 10[1,3,6]+2 → 12
一部間違えました、+1なので判定値は11です
- リハルト
-
4+3D 回避判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+6[1,2,3] → 10
- アティカ
-
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[2,6] → 12
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+7[1,6] → 14
- GM
-
アティカさんとツツジさんはなんとか避けることに成功
リハルトさんに魔術ダメージです。
- ツツジ
-
むむむ!!
- GM
-
4D ダメージ判定
Arianrhod : (4D6) → 15[2,3,4,6] → 15
- アティカ
-
リハルトさんにプロテクション使います
《プロテクション》2/コスト:3/判定:自動成功/対象:単体/射程:20m/制限:1
2D 【プロテクション】
Arianrhod : (2D6) → 3[1,2] → 3
- リハルト
-
ぎゃあ!!
- アティカ
-
フェイトつかっていいですか
- GM
-
どうぞ
- アティカ
-
2D 【プロテクション】
Arianrhod : (2D6) → 9[4,5] → 9
さっきのはテストでした!!!!
- リハルト
-
ちょ、ちょっと痛い!!
- GM
-
アティカさんに2のダメージ!ちょっと燃えました。
●2ラウンド目
- GM
-
ツツジさんの手番です
- ツツジ
-
今度こそ仕留めます
目の前の酔っぱらい3にビースティング!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+18[1,2,3,3,4,5] → 22
フェイトで振り直し!
- GM
-
どうぞ…
- ツツジ
-
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+28[2,4,5,5,6,6] → 32
絶対に仕留めます!!
- GM
-
はいクリティカルです。マーダーです。
- ツツジ
-
4+7D 攻撃力
Arianrhod : (4+7D6) → 4+26[1,2,4,4,4,5,6] → 30
- GM
-
酔っ払い3は、今にも倒れそうだ!
- ツツジ
-
はぁっっっ!!
- GM
-
(酔っ払い3)先輩も…楽じゃ…ねえな…
- ツツジ
-
まだ倒れませんか……やりますね
- GM
-
リハルトさんの手番です
- リハルト
-
《ワイドアタック》1/コスト:4/判定:命中/対象:範囲(選択)/射程:武器/制限:
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+10[1,4,5] → 16
- GM
-
(酔っ払い)ぜ、ぜんいん狙ってるっすよね…?
- リハルト
-
ん?
もちろん!
- GM
-
3D 回避判定
Arianrhod : (3D6) → 14[2,6,6] → 14
3D 回避判定
Arianrhod : (3D6) → 13[3,4,6] → 13
3D 回避判定
Arianrhod : (3D6) → 10[1,4,5] → 10
全員にhit!
- リハルト
-
インベナムを追加!1点でも通れば 毒(2)
ワンコインショット!
魔防物防-3
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+9[3,6] → 14
- GM
-
酔っ払い1と2はかなりのダメージを負ったようだ!
酔っ払い3はその場に倒れて動かなくなった!
(酔っ払い1)お、おとうとおおおおおお!
- リハルト
-
なむー
- ツツジ
-
兄弟だったのですか
- GM
-
(酔っ払い1)うるせえうるせえ!覚悟しろ!
キィリさんの手番です。
- キィリ
-
《サモン・ヨルムンガンド》1/コスト:8/判定:魔術/対象:範囲(選択)/射程:20m/制限:
死体蹴りは許してあげるよ。ヨッパライ1と2で
8+2D 魔術判定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+6[3,3] → 14
- GM
-
(酔っ払い2)回避するぜ!兄貴、死ぬなよ!
3D 回避判定
Arianrhod : (3D6) → 12[3,4,5] → 12
3D 回避判定
Arianrhod : (3D6) → 7[1,3,3] → 7
二人とも巻き込まれました
- キィリ
-
ころころ~。DR
2d+2d+4
Arianrhod : (2D6+2D6+4) → 11[5,6]+12[6,6]+4 → 27
- GM
-
敵を全滅させた!
●戦闘終了
- アティカ
-
これに懲りたらマスターさん困らせるマネしちゃだめですよ?先輩さん
- GM
-
(マスター)おお、やるねぇ嬢ちゃん達!
- アティカ
-
戦闘も終わったので先輩さんたちにヒールしました
- GM
-
酔っ払い達は動く様子はありません。
- キィリ
-
そうそう、同じ冒険者同士仲良くやっていきましょ?
- リハルト
-
リハルトはとりあえずその辺の草を先輩たちの口に押し込みました
- ツツジ
-
飲み過ぎるからこうなるのです
- GM
-
傷は治った物のそのまま気絶している様子です。
(マスター)まだまだ駆け出しっぽいのに、エグい戦いだったぜ…
- アティカ
-
邪魔だし道のはじっこに転がしとこう
- GM
-
(マスター)………嬢ちゃん達なら丁度良さそうだな。
(マスター)どうだ?美味しい依頼が一つあるんだが乗ってみるかい?
- リハルト
-
まずは飲み物ほしいなあ…
- アティカ
-
マスター、約束のぶどうジュースと夕飯をお願いします
- GM
-
(マスター)わかったわかった、じゃあ席で待ってな!
- ツツジ
-
椅子にぴょこんと座って待ちます
- GM
-
と、4人分のぶどうジュースとハンバーガーにサラダを持ってきます。
(マスター)どうだ?依頼?いい話だと思うぜ?
- リハルト
-
うんー、運動後のごはんはおいしいなー!
- キィリ
-
…
- アティカ
-
仕事のあとの一杯は格別ですね~
- キィリ
-
…おさけは?
- ツツジ
-
内容しだいなのですよ(もぐもぐ)
- アティカ
-
内容次第ですね~(もぐもぐ)
- キィリ
-
ブドウジュースのグラスはツツジちゃんにあげます
- GM
-
(マスター)おっと、すまんな。酒も今持ってくる、あのたけー奴だったな。くそー大丈夫かな、オレ…
(マスター)それじゃあとりあえず依頼…人?つれてくるから直接話だけ聞いてみてくれや。
- キィリ
-
わはー☆ マスター太っぱらぁ~!
- ツツジ
-
キィリはたかるのがうまいのです
- キィリ
-
たっタカリじゃないよ!? 正当な報酬だよ!
【もふもふの依頼人】
- GM
-
マスターは暫くしてお酒と一緒にベスティアカニスの紳士を連れてきます。
(見た目はラフコリーです。)
- ツツジ
-
う゛
サササっと後ろに下がります(猫なので)
- リハルト
-
かわいいワンさんでしたか
- アティカ
-
おお~素晴らしい毛並みですね
- キィリ
-
紳士しんし…
- GM
-
(???)「はじめまして、私はセイツェマンと申します。
(セイツェマン)「犬によく似た外見ではありますが、我々も人間と同じ知能を得た種族なのですよ」
- キィリ
-
(!!)はじめまして、キィリと申します。
- リハルト
-
リハルトですー
- アティカ
-
ふむぅ、世の中はまだまだ知らないことだらけですね
- リハルト
-
ちょ、ちょっと触ってもいいですか?
- GM
-
(セイツェマン)「はじめまして、匂いの薄いお嬢さん」>キィリ
- アティカ
-
はじめましてセイツェマンさん、アティカと申します
- ツツジ
-
ツツジ……なのです
耳がイカ耳になっています
- GM
-
(セイツェマン)「アティカ様リハルト様、ツツジ様。お目に書かれて光栄です」
- キィリ
-
(!? ニオイかあ…)
- GM
-
とりあえず依頼の内容なのですが
(セイツェマン)「このザルカルテンからビルケヴィーゼへの護衛をお願いしたいのです」
- ツツジ
-
護衛……
- キィリ
-
そんな護衛の必要な旅路なのですか?
- リハルト
-
狼でも出るのですか?
- アティカ
-
ふむ、報酬次第ですね
- ツツジ
-
狼……
- GM
-
(セイツェマン)「ご存知かもしれませんが、ビルケヴィーゼは東に75マイル程離れた土地」
(セイツェマン)「道のり自体はそれ程危険ではないのですが」
(セイツェマン)「近年毒を持つモンスターも街道に増えたと聞きます。念の為という訳ですな」
(セイツェマン)「我が種族の…貴方達で言う貴族に当たる方の依頼です、万が一があってはいけない」
(セイツェマン)「報酬としましては前金で600G、安全に到着すれば2000Gお支払い致します。いかがでしょうか?」
- アティカ
-
セイツェマンさんの護衛ではないんですね
- リハルト
-
守らなければならない人は何人いるんですか?
- GM
-
(セイツェマン)「はい、私めも同行いたしますが。お一人を守って頂く旅路となります」
- ツツジ
-
犬が……2……
- キィリ
-
まあ、次のお仕事も決まってないしいいんじゃないかなあ?
- アティカ
-
僕はいいですよ。キュアも使えますし
- リハルト
-
構いませんよー
- アティカ
-
あ、確認したいんですけどその報酬、もちろん一人づつの報酬ですよね?全員まとめてじゃないんですよね?
- GM
-
(セイツェマン)「はい、お一人にそれぞれ」
- リハルト
-
じゃあ決まりかなー
- ツツジ
-
ふぎぃ……(みんなが行くのなら仕方ないのです……)
- GM
-
(セイツェマン)「有難うございます。貴方方に依頼を受けて頂けるなら心強い」
(セイツェマン)「こちらが前金の600Gです。契約内容もこちら書面にさせて頂きました、ご確認下さい」
全員は所持金に600G加算して下さい。
- リハルト
-
あ、前金に加算と言っては何なんですが
触ってもいいですか?
- GM
-
(セイツェマン)「私めをですか?」
- リハルト
-
はい
- GM
-
(セイツェマン)「この老体で良ければご遠慮なく」
- リハルト
-
じゃあ遠慮なく…
- キィリ
-
じゃあ遠慮なく…
- リハルト
-
ふおおおおおお…毛並み!毛並みいい!!!
- アティカ
-
じゃあ遠慮なく…
- GM
-
セイツェマンは目を瞑りながら気持ちよさそうにモフられています。
- キィリ
-
わしゃ…わしゃ…
- アティカ
-
手触り最高ですね。毛並みが本当に美しいです。もふもふ~
- ツツジ
-
(ちょっとだけうらやましそうな目で遠目から見ています)
- アティカ
-
ツツジさんもどうですか?
- ツツジ
-
あ、わ、わたしはえんりょしとくのです、はいです
- リハルト
-
リハルトはこっそり抜け毛数本を懐から取り出したビンにしまいました
- GM
-
(セイツェマン)「そろそろ…よろしいでしょうか?」
- リハルト
-
どうもありがとうございました
- アティカ
-
ありがとうございます。いやー気持ちよかったです
- GM
-
(セイツェマン)「いえいえ、撫でられた事など久しぶりで。懐かしゅうございました」
- キィリ
-
もふりがとうございました!
- GM
-
(セイツェマン)「それでは明日の早朝6時頃、アーヴェル家の裏口までお越しの程をよろしくお願い致します」
と、アーヴェル家の住所を教えます。
- リハルト
-
ではまた明日ー
- GM
-
(セイツェマン)「どうか短い旅路ではございますが、どうぞよろしくお願い致します」
- アティカ
-
了解致しました。こちらこそよろしくおねがいします、セイツェマンさん
- キィリ
-
はい、よろしくお願いします~
- ツツジ
-
よろしく……です
- GM
-
セイツェマンは4つ足ながらペコっと頭を下げて去っていきました。
【アーヴェル家にて】
- GM
-
――朝6時、君達は約束のアーヴェル家裏口に来ていた。
(セイツェマン)「今日もお暑うございますな。ご足労頂き感謝致します、こちらでございます」
- リハルト
-
立派なお屋敷ですねー!
- GM
-
(セイツェマン)「有難うございます、当主も鼻が高いでしょう」
- アティカ
-
……おはようございます。眠い……
- ツツジ
-
辺りの様子をキョロキョロと伺っています
- GM
-
セイツェマンに続いて裏口から敷地内に入ると馬車を確認することができます。
- キィリ
-
近づいてくるものは全部なぎ倒せばいいんですね!?
- GM
-
(セイツェマン)「お、穏便にお願い致します。無用な戦闘は控えるように……」
- キィリ
-
はぁい…(しょぼん
- GM
-
その時馬車の上から大声が聞こえます。
(???)「まだ漆黒の闇から覚醒しきってない時間からの襲来!ついに来たか!邪神の加護を受けし人間達よ!」
と、馬車の高い所からフード付きのローブをしっかり羽織った子供のカニスが飛び降りてきます。
- キィリ
-
えっどこですか! どこにそんな邪悪な人間どもが!?
- GM
-
(???)「我が名はズィーベン!貴様らの脅威となる者だ!」
(???)「貴様だ!きさまらだ!」
- リハルト
-
(子供の戯れとすぐ分かる感じですか?)
- GM
-
分かります
ドヤ顔でズィーベンを名乗るカニスにセイツェマンがやれやれといった顔をしていると
(威厳のある老カニス)「こらナナ!ちゃんと冒険者様方にご挨拶せんか!」
と、ズィーベンを名乗るカニスは錫杖で殴られます。
- アティカ
-
うわあ~地味に痛そうですね~
- GM
-
(ナナ)「イタイイタイ!爺ちゃん、もうナナって呼ばないでくれよぉ。…ん?お姉ちゃん達冒険者さんなの?」
- キィリ
-
そうですよ~? わたしたちは女神の加護を受けし冒険者さんですよー!
- GM
-
(ナナ)「すごい!冒険者さんのパーティって初めて見た!女神の加護…恰好いい…!」
(ナナ)「えっと僕はナナって言います。でもそれは幼名って奴で…」
(威厳のある老カニス)「孫が失礼しました。私はヴォルフガング・フォン・アーヴェルと申します」
(威厳のある老カニス)「今回の依頼人でございます」
- アティカ
-
セイツェマンさんに依頼された冒険者ですよ。
僕はアティカといいます。よろしくお願いしますね、ナナさん
- リハルト
-
左様!我は古の魔術を研究しその全てを習得した 聖學者<< インクィストレス・サンクトゥス >> !!
- GM
-
(ナナ)「いんく…とす?格好いい!冒険者さんは凄い!」
- アティカ
-
(みんな朝早くからよく頭が回るな~と思いながら眠そうにあくびをしている)
- ツツジ
-
ツツジ……です。と、かなり遠目から名乗ります
- GM
-
(ヴォルフガング)「よろしくお願い致します、アティカ殿。ツツジ殿」
- リハルト
-
あ、リハルトと申しますです、と老紳士には普通に言ってます
- キィリ
-
えっえっとキィリです。よろしくおねがいしますナナちゃん!
- GM
-
(ヴォルフガング)「これはご丁寧に。冒険者さんにしてはしっかりしたお嬢さん方じゃ」
(ヴォルフガング)「リハルト殿、キィリ殿よろしくお願い致します」
(ヴォルフガング)「出発の前に改めて詳しく今回の依頼内容をお話させて頂くと」
(ヴォルフガング)「この馬鹿孫をビルケヴィーゼの闇医者に診療して頂いたのち」
(ヴォルフガング)「当家へ戻ってくる。その護衛でございます」
(ヴォルフガング)「こ奴は、数日前に遊びに出た際に何をやらかしてしまったのか」
(ヴォルフガング)「呪いのような物を受けたようでしてな…」
(ナナ)「別に何も悪い事してないよ!」
(ナナ)「緑色の石を見付けたから、それで遊んでただけだよ…」
(ヴォルフガング)「ビルケヴィーゼはベスティアに市民権が得られていない街でしてな」
- キィリ
-
緑色の石…?
- GM
-
(ナナ)「瑠璃…って言えば恰好いいのかな?緑色の変な石で珍しかったんだー!」
(ヴォルフガング)「ビルケヴィーゼはベスティアに市民権が得られていない街でしてな」
(ヴォルフガング)「毛皮が普通に取引されている歴史や」
(ヴォルフガング)「領主もベスティアの剥製の収集が趣味だとか。恐ろしい事です…」
(ヴォルフガング)「街道に出れば何かと面倒が起きましょう」
(ヴォルフガング)「ですので内密にお願い致します」
- キィリ
-
どうしてまたそんな危険な街に?
- ツツジ
-
け……毛皮!
しっぽと耳をサッと隠します
- GM
-
(ヴォルフガング)「こ奴の症状がちょっと特殊でしてな、調べた所その街の医者が専門のようなのです」
- リハルト
-
特殊?
- アティカ
-
どんな症状なんです?
- GM
-
ナナを見ると、この暑いのにローブを羽織っており背中の辺りがこんもりしています。
(ヴォルフガング)「その…生体変異とでも申しましょうか…?」
- リハルト
-
ほう…?(ワクワク)
- キィリ
-
知力判定で何かわかったりしませんか?
- GM
-
うーん
症状的な事?
- キィリ
-
原因に思い当たることがあるとか
- リハルト
-
実際の病態がどうなっているかとか
- GM
-
(ヴォルフガング)「背中に、何かがが生えてきてまして…」
成功判定10でどうぞ。
- キィリ
-
8+2D 【知力】判定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+5[2,3] → 13
- GM
-
ああ、その前にナナはローブを脱ごうとしないので
まずローブをなんとかして脱がせればより詳細に調べられるとします。
- リハルト
-
じゃあナナに向かって
それはきっとクリューソプラソスの呪いだ!
我が古代の魔術によって調べてしんぜよう!
といいます
- GM
-
(ナナ)「の…呪い!?やっぱり僕は呪われていたのか…」
- キィリ
-
やだ…その呪い…怖すぎ!?
- GM
-
(ナナ)「!?」
(ナナ)「二人の説得?にナナはローブを脱ぎます。」
ナナの外見は白い柴犬のような感じなのですが
背中の一部が禿げていて、成長途中の骨?みたいな物が見受けられます。
ハーフブラッドのアティカは見覚えがあるような症状かもしれません。
- キィリ
-
うーん、これは…
- リハルト
-
うむむむむ!!???
- アティカ
-
ふむ……ナナさん、触ってもみいいですか?
みてもいいいですか
- リハルト
-
とリハルトは何やら古代の道具的な眼鏡を持って見ています
- GM
-
(ナナ)「圧したりしないでね…特別だからね!」
- アティカ
-
さわさわ(もしかして角っぽいかんじですか)
- GM
-
(ヴォルフガング)「冒険者様方のお知恵で何か分かりますかな?」
骨っぽい事以外はまだよくわかりません。
- キィリ
-
(もっかい振る?)
- GM
-
振っても専門知識がないとわからない感じかな
- アティカ
-
3+2D 【知力】判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+8[2,6] → 11
- GM
-
成功値10だと「ハーフブラッドにも似たような症状を見たことがあるかもしれない」程度しかわかりませんね
- キィリ
-
うーん、もうちょっとで出てきそうなんだけど…
- GM
-
(ヴォルフガング)「ビルケヴィーゼにこのような症状の研究をしているお医者様がいるらしいのです」
- ツツジ
-
みんなの後ろから必死にのぞき込んでます(身長124㎝)
- アティカ
-
うーん失礼な質問だったら申し訳ないのですがナナさんって純血のベスティアでしょうか……?
- GM
-
(ヴォルフガング)「はい、こ奴の父や母もカニスで間違いないはずですぞ」
(ヴォルフガング)「今となってはナナだけが最後の肉親。なんとか治してやりたいのです。」
- アティカ
-
ありがとうございます。……とりあえずナナさんにキュアをしてみてもよろしいですか?
- リハルト
-
リハルトはこっそりナナの毛を懐から取り出したビンに数本しまっています
- キィリ
-
じゃあ早くお医者さんに診てもらわないとね!
- GM
-
どうぞーmpは消費するのでお気をつけて。
- リハルト
-
ううーん…これはクリューソプラソスの呪いではないなあ…とナナに聞こえるように言っています
- アティカ
-
ナナにキュアをしました
- GM
-
(ナナ)「呪いじゃないのかぁ…。うーん、なんだろうコレ…。」
- アティカ
-
神の祈りがどうたらこうたらキュア~
- GM
-
ナナはちょっと気にする程でもない、状態異常的な何かが治った気がして走り回ります。
(ナナ)「魔法だ!なんか元気になった気がするぞ!」
- アティカ
-
状態異常の類ではないみたいですね
- GM
-
(ヴォルフガング)「やはりビルケヴィーゼのお医者様を頼る他なさそうですかな」
(ヴォルフガング)「当初の依頼の通りの形になりますが、護衛を頼めますかな?」
- キィリ
-
早く出発したほうがよさそうですね。
- リハルト
-
行きましょう
- GM
-
(ヴォルフガング)「有難うございます。どうか、よろしくお願い致します」
PC達にはそれぞれ馬が一頭与えられます。アイテムに追加してください。
- アティカ
-
すぱっといってすぱっと帰ってきましょう
- GM
-
(ヴォルフガング)「セイツェマンも、よろしく頼む。」
(ナナ)「セイツェマンとは久しぶりに!更に冒険者さん達と冒険!楽しみだな~!」
- リハルト
-
リハルトは馬の毛を数本懐のビンにしまっています
- GM
-
(ナナ)「此の邂逅はまさしく定め! いざ行かん!」
- アティカ
-
馬さんよろしくおねがいしますね~と撫でています
- GM
-
(馬)ブルルルル
(セイツェマン)「若…。」
(セイツェマン)「冒険者様、我々は馬車に乗り込み身を隠します。先導をよろしくお願い致します。」
- キィリ
-
よーしそれじゃあ出発しんこう!(後ろの方)
- ツツジ
-
ふー(先が思いやられるのです……)
- GM
-
こうして君達はビルケヴィーゼへ旅立った。
【道中】
- GM
-
特に何事もなく進む道中。
やはり道中に危険はなく、危険はビルケヴィーゼにあるのかもしれない。
- キィリ
-
今のところは見渡す限り平和そうだね…
- アティカ
-
馬をじーっとみている
(馬にヒールをかけ続ければ全速力で走り続けられるだろうか……)
- GM
-
(ナナ)「ねえねえ、お姉ちゃん達は今までどんな冒険をしてきたの?」
(セイツェマン)「若、顔を出さずお隠れ下さい。」
- リハルト
-
数多の試練をくぐり抜けた…
つい先日は悪魔の薬によって狂乱に陥った街の荒くれ者共を我々で完封したのだ
- GM
-
(ナナ)「あ、数多…?悪魔?お姉ちゃん達凄い冒険者なの!?」
- キィリ
-
煌めく白刃! 飛び交う魔法!(一方的に)
- GM
-
(ナナ)「凄い…。格好いい…。」
- ツツジ
-
(絶対勘違いしているのです)
- GM
-
(ナナ)「ツツジさん…は、忍者なんだよね!にんじつ知ってるよ!」
- ツツジ
-
ピクッっと反応して
え、ええ、まあ としどろもどろです
- GM
-
(ナナ)「ニンポー見れるかなー!見れるといいなー!」
ナナが君達の話を目を輝かせながら聞いている道中、丁度昼頃だろうか。
君達一行に近付く影があった。
(野盗)「おーっと、そこの馬車止まりな!いい馬に乗ってるじゃねえか。」
(野盗)「大人しく丸っと馬含めて置いていきな!そうすれば命だけは助けてやる。」
- アティカ
-
ツツジさんは目にも留まらぬ速さで敵に近づいて敵を瞬殺するんですよ……と
なんかきましたね
- キィリ
-
あー本気のつーちゃん見れちゃうかもしれないなー
- アティカ
-
これは見れちゃいますねー
- GM
-
(ナナ)「!!!」
- リハルト
-
ツツジ殿の閃の輝きは仙人の目をも欺くという…
- GM
-
(セイツェマン)「若、お隠れを。」
(野盗)「オレを無視するとはいい度胸だ、行け!お前達!」
- ツツジ
-
え、ちょ、え……?
- GM
-
隊列は各自変更してください。
野盗までの距離は30m、お供のスライム2匹が10mの範囲に居ます。
- リハルト
-
え、自分で戦わないの?と野盗に言っています
- キィリ
-
キィリちゃん下がります。
隊列的に
- ツツジ
-
皆の言動に戸惑いつつも前衛に出ます(隊列)
- アティカ
-
前衛にでます。万が一あったら困るので皆さん僕から20mの範囲にいてくださいね
●1ラウンド目
- GM
-
ではバトル開始です、ツツジさんからお願いします。
- ツツジ
-
と、とりあえずは……とスライム1を狙います
- GM
-
どうぞ
- ツツジ
-
《ビースティング》2/コスト:4/判定:命中/対象:単体/射程:武器/制限:SL上限3
武器攻撃。命中判定+[(SL+1)D]、クリティカル:ダイスロール増加
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+18[1,1,2,2,6,6] → 22
- GM
-
クリティカル、自動成功です
- ツツジ
-
4+2D+4D+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+4D6+2D6+1) → 4+8[4,4]+20[4,5,5,6]+10[5,5]+1 → 43
- GM
-
お供スライムは今にも息絶えそうだ!
- ツツジ
-
(結構効いたみたいですかね)
- GM
-
もうお供スライム1は目に見えて瀕死です。
お供スライム1の手番です。
対象、ツツジさん
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 12[1,5,6]+2 → 14
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+6[1,5] → 13
- GM
-
ツツジさんに攻撃がhitします
2d+6 攻撃判定
Arianrhod : (2D6+6) → 7[2,5]+6 → 13
- ツツジ
-
クッ……!
- アティカ
-
プロテクション!
2D 【プロテクション】
Arianrhod : (2D6) → 7[2,5] → 7
- GM
-
ツツジさんに6のダメージと毒1の効果です。
- ツツジ
-
っ、あ、ありがとう
(危なかった……)
- GM
-
お供スライム2の手番です
アティカさんに近付いて
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 9[2,2,5]+2 → 11
- アティカ
-
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+10[4,6] → 14
- GM
-
アティカさんは無事回避しました。
- アティカ
-
遅いですよ~
- GM
-
リハルトさんの手番です
- リハルト
-
じゃあお供スライム1にとどめを刺します
なむ~
- GM
-
HPはまだ残っているようで
- リハルト
-
懐から取り出したビンで核を……
- GM
-
まだとどめはさせません
- リハルト
-
(あら…)
じゃあお供スライム1に普通に攻撃をします
- GM
-
はい
- リハルト
-
特にスキル発動せず
5+2D 攻撃力
Arianrhod : (5+2D6) → 5+5[1,4] → 10
あっ…
6+3D 命中判定
Arianrhod : (6+3D6) → 6+4[1,1,2] → 10
- GM
-
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 8[3,5] → 8
HITします
- リハルト
-
5+2D 攻撃力
Arianrhod : (5+2D6) → 5+8[4,4] → 13
- GM
-
ではリハルトさんの攻撃にスライム1は溶けかかっています
リハルトさんの攻撃でスライム1は倒されました。
キィリさんの手番です
- キィリ
-
全力移動で野盗に20mまで近づきつつ
スライムにサモン・ヨルムンガンド
- GM
-
どうぞ
- キィリ
-
サモン・ヨルムンガンド C8 SL1 無属性魔法ダメ2d、ダメージを与えた場合[毒(1)]
9+2D 魔術判定
Arianrhod : (9+2D6) → 9+11[5,6] → 20
- GM
-
2D 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 6[3,3] → 6
HITです
- キィリ
-
マジシャンズマイトとフォースブリンガーが乗るので
2d+2d+4
Arianrhod : (2D6+2D6+4) → 6[1,5]+9[3,6]+4 → 19
- GM
-
お供スライム2はまだ元気そうだ!
アティカさんの手番です。
- アティカ
-
そのまま目の前にいるスライムに攻撃します
- GM
-
はい
- アティカ
-
5+3D 【命中判定】
Arianrhod : (5+3D6) → 5+11[2,3,6] → 16
- GM
-
自動成功
- アティカ
-
12+2D 【アイアンクロー】白兵攻撃
Arianrhod : (12+2D6) → 12+5[1,4] → 17
ぱーんち
- GM
-
お供スライム2は瀕死のようだ!
野盗の手番です。
10m下がって
野盗はお供スライムを呼んだ!お供スライムが現れた!
- ツツジ
-
!!
- アティカ
-
モンスターテイマーか。厄介な野盗ですね
●2ラウンド目
- GM
-
イニシアティブ、何故かお供スライムが上になってるけど
さっきはツツジさんからだったんでツツジさんからどうぞ。
- ツツジ
-
ここから全力移動で野盗には届きますか?
- GM
-
野盗は下がってるので全力移動でも届きません
- ツツジ
-
ここからでは届きそうにありませんね……しかたないのです
スライム3を狙います
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+20[2,2,2,4,5,5] → 24
- GM
-
まあ2dなんで自動成功です!クリティカルではありません
- ツツジ
-
フェイトで振りなおします!
- GM
-
どうぞ
- ツツジ
-
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+20[1,1,3,4,5,6] → 24
ぐぬぬ
- GM
-
自動成功ですがクリティカルではありませn
- ツツジ
-
ではそのまま殴ります!
- GM
-
はい
- ツツジ
-
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+9[3,6]+1 → 14
- GM
-
お供スライム3はまだピンピンしている!
- ツツジ
-
(いまいちでしたか……)
- GM
-
お供スライム2の手番です
リハルトさんに近付きます
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 8[1,1,6]+2 → 10
- リハルト
-
4+3D 回避判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+7[1,3,3] → 11
おっと
- GM
-
リハルトさんは華麗に攻撃をかわしました
スライム3の手番です。ツツジさんにそのまま攻撃します。
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 9[1,2,6]+2 → 11
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+8[2,6] → 15
- GM
-
ツツジさんは攻撃をかわしました
リハルトさんの手番です
- ツツジ
-
ふっ!
- リハルト
-
じゃあちょっと野盗方面に進みつつスライム2を撃ちます
- GM
-
リハルトさんいかがなさいますか
- リハルト
-
こんな位置関係な感じで
- GM
-
具体的な数字かいてくだしあ
さっき30m離れてた所に、野盗は10m下がったので
リハルトさんからは40mの距離があります。
- リハルト
-
全力移動って距離セーブって出来ないんですっけ?
13m移動できるけど10mしか移動しないみたいな
- GM
-
移動可能範囲なら可能なんじゃないかな
- リハルト
-
了解
じゃあスライム2からは10m離れて野盗には10m近づいて射撃ですね
- GM
-
はいー
- リハルト
-
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+11[2,4,5] → 17
- GM
-
自動成功です
- リハルト
-
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+2[1,1] → 7
- GM
-
野盗はまだ元気そうだ!
キィリさんの手番です
- リハルト
-
スライム2?
- GM
-
野盗に射撃したかと思たーごめん
スライム2は瀕死のようだ!
- キィリ
-
じゃあ、スライム2はあーちゃんに任せて
野盗に20mまで近づいて
《サモン・ヨルムンガンド》1/コスト:8/判定:魔術/対象:範囲(選択)/射程:20m/制限:
- GM
-
野盗に、攻撃でいいのよね
- キィリ
-
スライム3も巻き込めるよね?
- GM
-
巻き込める
- キィリ
-
じゃその2体に
- GM
-
はい
- キィリ
-
9+2D 魔術判定
Arianrhod : (9+2D6) → 9+8[3,5] → 17
- GM
-
自動成功!
- キィリ
-
いえーい!
《マジックフォージ》2/コスト:3/判定:自動成功/対象:自身/射程:-/制限:シーン1回
を使います
マジックフォージ C3 SL2 魔法攻撃のダメージに+[SL2d]
- GM
-
はい
- キィリ
-
2d+2d+4d+4
Arianrhod : (2D6+2D6+4D6+4) → 9[4,5]+10[4,6]+11[1,3,3,4]+4 → 34
よるちゃんおねがい!
- GM
-
野盗もお供スライム3も瀕死のようだ!
- キィリ
-
さらに毒です
毒(1)
- GM
-
アティカさんの手番です。
- アティカ
-
リハルトさんの背中守るように横に移動してスライム2を攻撃します
5+3D 【命中判定】(右)
Arianrhod : (5+3D6) → 5+6[2,2,2] → 11
- GM
-
2d 回避判定
Arianrhod : (2D6) → 4[1,3] → 4
hit!
- アティカ
-
12+2D 【アイアンクロー】白兵攻撃
Arianrhod : (12+2D6) → 12+8[3,5] → 20
- GM
-
手下スライムは溶けて消えた。
- キィリ
-
あーちゃんぐっじょぶb
- アティカ
-
いえーいb
- リハルト
-
やりますねー!
- ツツジ
-
後はあいつだけですか
- アティカ
-
全力で走っても攻撃届かない範囲だからみんなに任せますよ~
●3ラウンド目
- GM
-
(野盗)頼むオレはもうダメみたいだ、一矢報いてくれ…
野盗はお供スライムを呼んだ!お供スライムが現れた!
そして野盗は地に付します
ツツジさんの手番です
- ツツジ
-
無駄なあがきなのですよ
- キィリ
-
野盗さんそれでいいんですか!
素直に降伏する気はないんですか!
- GM
-
野盗は気絶しています
- ツツジ
-
スライム4を殴りに行きます!
スライム4にビースティング!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+19[1,2,2,4,5,5] → 23
フェイトで振り直し!
- GM
-
確定成功だけど、クリティカルではない!
フェイト使うねえ!
- ツツジ
-
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+21[2,2,3,3,5,6] → 25
くっ
- GM
-
確定成功だけd
- ツツジ
-
普通の攻撃!
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+5[1,4]+1 → 10
- GM
-
スライム4はまだ元気そうだ!
お供スライム3の手番です
- ツツジ
-
(くっ、かすっただけだった……)
- GM
-
キィリさんに近付いて
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 10[2,3,5]+2 → 12
- キィリ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+6[1,5] → 9
- GM
-
HIT!
- キィリ
-
きゃー!
- GM
-
(スライム3)イエエエエエエエエエ!
2d+6 攻撃判定
Arianrhod : (2D6+6) → 5[1,4]+6 → 11
- アティカ
-
プロテクション!
2D 【プロテクション】
Arianrhod : (2D6) → 6[1,5] → 6
- GM
-
トオリマセンデシタ
- キィリ
-
物理防御5なんですよ?
- GM
-
あれ
- キィリ
-
ちょっとびっくりしちゃった!
- GM
-
重量みてT
0だしやっぱり通らないじゃないですかー!
- キィリ
-
ふぅ
- GM
-
毒消しを用意しておいたほうがいいぞ!とはいったい…
お供スライム4の手番です
ツツジさんに
バッドステータス付与:(毒)
3d+2 命中判定
Arianrhod : (3D6+2) → 11[2,3,6]+2 → 13
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+7[1,6] → 14
- GM
-
はい
- ツツジ
-
っと、危なかったです
- GM
-
リハルトさんの手番です
- リハルト
-
お供3に全力疾走します
でも多分届かないかな
- GM
-
こんな感じかな
- リハルト
-
10m圏内なら一応攻撃当たるけど
野盗と30m離れてたはずだから…
- GM
-
20m先やね
ああちがう
スライム3だから移動すれば攻撃できるね
- リハルト
-
お
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+10[1,3,6] → 16
- GM
-
お供スライムは息絶えた!
- リハルト
-
えっ撃ってないのにスライムが!!
- GM
-
ああ…GDGDに…
攻撃お願いします…
- リハルト
-
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+6[3,3] → 11
- GM
-
どっちにしろはじけとんだ!
キィリさんとどめをさしちゃってください!
- キィリ
-
じゃあMPを温存して待機します☆
- GM
-
はい
アティカさんどうぞ
- アティカ
-
全力で走って14mところで待機します
- GM
-
はい
- アティカ
-
ツツジさんがんばってくださ~い!
●4ラウンド目
- GM
-
ツツジさんの手番です
- キィリ
-
つーちゃんがんばれ~
- ツツジ
-
ではクナイでサクッと行きます!
- GM
-
はい
- ツツジ
-
4+3D 命中判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+12[3,4,5] → 16
- GM
-
命中!
- ツツジ
-
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+3[1,2]+1 → 8
- GM
-
敵を全滅させた!
●戦闘終了
- GM
-
野盗の処分はどうしますか?
- リハルト
-
なんかアイテムとか持ってます?
- GM
-
薬草5つもっていた!
- キィリ
-
使う余裕もなくてごめんね…つらかったよね…
- GM
-
まあ一人で5個持ちとか辛い人もいそうだし(重量的に)
代表じゃないかな
- キィリ
-
わたしあと1個しか持てないのであと4個おねがいします!
- GM
-
野盗は気絶しています。
- キィリ
-
個別だとドロップしすぎだと思う
- ツツジ
-
じゃあMPポーションを一つ使って薬草1つもちます
- リハルト
-
じゃあ誰か2個欲しい人…いるかな!?
- アティカ
-
あと4つもの持てますよ
僕が薬草2個持って誰か使うとき渡しますね
- リハルト
-
了解
じゃあみんなあとは1個ずつねー
- GM
-
(セイツェマン)「お見事でございました。」
(ナナ)「お姉ちゃん達凄いんだね…とキラキラした目で見ています。」
- ツツジ
-
(ポーションのダイス振っていいかな?)
- GM
-
回復を試みる方はどうぞ
- ツツジ
-
2D
Arianrhod : (2D6) → 7[2,5] → 7
- GM
-
ツツジさんはmpポーションを一つ消費してmp7回復
- ツツジ
-
ふー
- GM
-
他にいるかな?
- キィリ
-
じゃあ一応わたしも
1本くいっと
- GM
-
はい
- キィリ
-
2d
Arianrhod : (2D6) → 5[1,4] → 5
- GM
-
mpポーション1つ消費してmp5回復です
- キィリ
-
…あんまり効いた気がしないー…
- GM
-
野盗の処遇はどうしますか
- キィリ
-
馬車に余裕があるなら街で引き渡せばいいかな?
- GM
-
馬車に余裕はあると思いますが
- アティカ
-
縄でぐるぐるにして転がしましょう
中は見られるとよくないので
- GM
-
中のカニス達を見て、ビルケヴィーゼで引き渡された場合
どうなるだろう!
- リハルト
-
目でも潰しとく?
- GM
-
コワイ!
まあお任せしますg
- ツツジ
-
ひぇっ(やりかねないのでビビってます)
- リハルト
-
冗談だよー!
- ツツジ
-
(目が笑ってないもん)
- キィリ
-
冗談ですよおー
- アティカ
-
目隠しして縄でしばります?
- リハルト
-
それがいいかもしれないですねー
- キィリ
-
目隠しもしとけばいいんじゃない?
- ツツジ
-
ほっ
- GM
-
では野盗は目隠しして縛り上げて馬車に積むでよろしいですか?
- リハルト
-
はい
ついでに上半身は脱がせときます
- キィリ
-
それで!
- GM
-
ではそういう運びで半裸で縛られた野盗は馬車に詰め込まれました。
- キィリ
-
えっなんで脱がせたの!?
- リハルト
-
だってほら
誰かに見つかった時正常な人縛ってると思われてもねー!
- ツツジ
-
ひぇぇ……
- GM
-
セイツェマンはナナの目をアニマルハンドで隠しています。
- キィリ
-
ああ…露出狂捕まえました! 的な?
- リハルト
-
うんうん!
- ツツジ
-
(この人たちだけは敵に回さないようにするのです……)
- アティカ
-
なるほど~(そういうプレイに見せかけるのかと思いました)
- GM
-
(ナナ)「うあーセイツェマンーみーえーなーいー」
君達は無事野盗の襲撃を切り抜けた。
日も落ちあと少しでビルケヴィーゼに到着するといった時。
君達を松明を持ち甲冑に身を固めた3人の男が呼び止める。
- キィリ
-
ちょっとヘンタイさんに出会って時間取られちゃいましたね!
- リハルト
-
まさか半裸で襲いかかってくる変態さんがいるなんてちょっと思わなかったなー!
- GM
-
君達を松明を持ち甲冑に身を固めた3人の男が呼び止める。
- キィリ
-
(あっこれめんどくさいやつ?)
- GM
-
(兵士)「オレ達はビルケヴィーゼの兵士だ。見回りを行っている。」
兵士は君達に礼状をを見せながら
(兵士)「こんな夜更けの馬車の到着の連絡は受けていない。荷物を改めさせてもらう。」
- リハルト
-
荷物ですか?
実はここへ来る道中露出狂の方に出会いまして
- GM
-
(兵士)「ふむ?」
- リハルト
-
命の危機を感じたのでここにいる全員で捕らえたのです
- キィリ
-
うんうん
- GM
-
(兵士)「ほう、お手柄だな。」
- リハルト
-
遅くなったのもそのせいで…
- アティカ
-
そうなんですよ。彼はモンスターテイマーで中々厄介でこんな遅くになってしまったんです。
と馬車から露出狂を出します
- GM
-
(兵士)「では荷を改めさせて貰うぞ?」
- リハルト
-
ちょっとキィリさん手伝ってもらえます?
- キィリ
-
はぁい
- リハルト
-
といって馬車の野盗を兵士に見せようとします
- GM
-
露出狂取り出している時に、アティカはセイツェマンから
(セイツェマン「)兵士にこれを…。」
と少額の金が入っていると思われる袋を渡されるます。
- アティカ
-
セイツェマンさんから袋を受け取りました
- ツツジ
-
(賄賂だこれ)
- アティカ
-
兵士さん方、実は馬車には病人が乗っていて急ぎなんです
- GM
-
(兵士)「ふむ、こいつだけがあの場所に乗っていたとは思えんな。」
- アティカ
-
これで見逃してもらえないでしょうか?と袋を渡します
交渉で精神判定してもいいですか
- GM
-
(兵士)「ほほう…貴様、分かっているじゃないか。」
どうぞ
- アティカ
-
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+8[1,3,4] → 13
- GM
-
10が達成値なので問題なく成功です。
(兵士)「まあ病人は仕方ない…が、こちらも仕事なんでな。」
(兵士)「お前ら4人はこっちに来てビルケヴィーゼへ来た理由を聞かせてもらう。」
(兵士)「ビルケヴィーゼへは何をしに?」
- キィリ
-
見ればわかるでしょ兵士さん!
- GM
-
(兵士)「仕事でも探しに来たか?」
- キィリ
-
いま仕事中ですけど!
病人だけじゃ道中危険だからって護衛の依頼を受けたんです。
- GM
-
(兵士)「ふむ。お前ら全員そうなのか?」
と、一人一人確認します。
- アティカ
-
はい、そうですよ
- ツツジ
-
です(嘘は言ってないですね)
- リハルト
-
そうですね
実際危険だったわけですし
- GM
-
と、兵士が全員と話をしているとですね
- リハルト
-
といって野盗をゴロンします
- GM
-
突然叫び声が聞こえる。
(セイツェマン)「ぐ、がああああああ!」
- リハルト
-
えっ
- ツツジ
-
!?
- キィリ
-
えっ
- アティカ
-
どうしました!?
- GM
-
全員で戻る感じですか?
- キィリ
-
戻るとは?
- GM
-
馬車です、兵士に尋問されている場所は少しだけ距離があります。
- ツツジ
-
ツツジは戻ります
- アティカ
-
病状が悪くなったのかもしれません。僕が様子を見てきますので皆さん待っていてください
- リハルト
-
あ、お願いします
- アティカ
-
ではツツジさん、一緒にいきましょう
- キィリ
-
うーん、じゃあ私も戻ります
- GM
-
リハルト以外全員戻るという事でOK?
- リハルト
-
はい
- アティカ
-
はい
- キィリ
-
はい
- ツツジ
-
はい
- GM
-
馬車の中に駆け込むとセーツェマンが右前足に怪我を負っており
(セイツェマン)「若が…!ナナ様が攫われてしまった!」
- キィリ
-
えっっ…
- ツツジ
-
!?!?
- アティカ
-
何があったんですか?
- GM
-
(兵士)「何か、尋常じゃない事が起きてるようだな?応援をつれてくる、待ってろ。」
- ツツジ
-
まずいですよ……
- アティカ
-
セイツェマンさんにヒールをします
- GM
-
(セイツェマン)「突然何者かが襲ってきて…ぬかった…」
- キィリ
-
おろおろ
- GM
-
アティカのヒールでセイツェマンの応急処置は完了する。
- キィリ
-
遠くへは行っていないはず!
- GM
-
何か追跡技能で探すのを試みますか?
- キィリ
-
セイツェマンさん、ナナちゃんの匂いとかで追えないですか?
(またはファミリアの狼は使えませんか)
- GM
-
(セイツェマン)すまない…奴等我等カニスが乗っていることを知っていたようだった。
(セイツェマン)「匂い等では追えないような細工をしていたようで、とんと分からん…。」
- キィリ
-
ぐぬぬ、じゃあ冒険者としての追跡技能を見せてあげます!
つーちゃんが!
- ツツジ
-
ふぇ?
- GM
-
どうぞ成功値は暗闇でもあるので12です。
- ツツジ
-
わ、わたし?
- キィリ
-
(追跡って何で振るんですか?)
- ツツジ
-
では敏捷で振っていいですか?
- GM
-
どうぞ
- ツツジ
-
7+2D 【敏捷】判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+8[3,5] → 15
- キィリ
-
さすがです!b
- GM
-
ええとですね
ツツジは足跡からビルケヴィーゼに逃げて行った事が推測できます。
- ツツジ
-
あ、足跡がビルケなんちゃらの方に続いているのですよ
- アティカ
-
ツツジさん、ありがとうございます
- キィリ
-
急いで追わないと!
- GM
-
リハルトさん、感知成功値13で振ってください
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+5[1,4] → 11
- GM
-
じゃあ特に何もわからないかな
- リハルト
-
振り直します
- GM
-
はい
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+9[3,6] → 15
- GM
-
リハルトは気付きます。こんなに町は目と鼻の先だというのに
応援が遅すぎるんじゃないかと。
兵士たちは全員撤収して今は誰も居ない状態です。
(セイツェマン)「若………。」
他に何もする事はないですか?
- リハルト
-
リハルトはみんなのところに行きます
- GM
-
はい
- キィリ
-
兵士がいないなら馬車で街に向かいます
- アティカ
-
すみません、馬車にも護衛を割くべきでした。僕らが迂闊でした
- リハルト
-
兵士の応援来るのおそすぎない?
- GM
-
(セイツェマン)「いや、私が…私が悪いのだ…お近くに居たにも関わらず…。」
- アティカ
-
兵士もぐるだった可能性ありますね……
- リハルト
-
となると犯人は変態領主かな…
- ツツジ
-
た……たしかに
- キィリ
-
そんな話はあとだよ! ナナちゃんを追いかけないと!
- リハルト
-
いやもしも領主だとするなら
追いかけるまでもなく領主の家の様子を伺ったほうがいいんじゃないかなって
- ツツジ
-
どっちにしろ街に入るしかないのですよ
- キィリ
-
GM! 令状は本物だったと思いますか?
- GM
-
おー
そこにつっこむかー
成功値18 感知でお願いします。総がかりでいいよ
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+4[1,3] → 10
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+6[1,5] → 10
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+4[1,3] → 6
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+4[1,3] → 8
- リハルト
-
うーんとりあえずフェイトで
- GM
-
はい
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+6[1,5] → 12
- GM
-
令状が本物だったかはわかりませんでした。
- アティカ
-
うーん領主もそうなんですけど医者も怪しいんですよね…
- ツツジ
-
ぐずぐずしてられないのですよ こうしている間にも皮を……ぶるぶる
- GM
-
次にやる事を決定してください。
- リハルト
-
とりあえずリハルトは領主のところに行くきでいます
- キィリ
-
まず街まで全速力で向かいます。
- ツツジ
-
とにかく急いで街に向かいます
- アティカ
-
ひとまず街まで全速力で向かいます
- リハルト
-
途中で露出狂をまた馬車に乗せて街に向かいます
- GM
-
露出狂は兵士につれていかれました
では、次回ビルケヴィーゼ到着からです。
ナナの運命やいかに。
- GM
-
ナナが攫われ、ビルケヴィーゼに急いだ君達だったが/――
程なくして街の入り口と夜番の衛兵達を見かける。
(兵士)「やあ、随分急いでいるようだが、どうかしたのか?」
- リハルト
-
い、いやあ門限でもあるかなと思って…
- GM
-
(兵士)「ははは、門限?とりあえず今日はないんじゃないかな?」
- キィリ
-
今こちらに誰か来ませんでしたか!?
- リハルト
-
それはよかった…
- GM
-
(兵士)「? 誰も見ていないが…どうかしたのか?」
- キィリ
-
わたしの大切な”使い魔”が攫われたんです!
- GM
-
(兵士)「使い魔?」
- キィリ
-
犯人が街に向かったようなので見かけていないかと…
- GM
-
(兵士)「うーん、夕方から暫く見張りの番をしていたけど、何か急いでたりとかは今日は君達だけかな。」
(兵士)「特に怪しい人物とかは見ていないが…。」
- ツツジ
-
(本当のことを言ってるのですかね……?)
- リハルト
-
とりあえず中に入れてもらってもよろしいですか?
- GM
-
(兵士)「そりゃもちろん構わんが…。?」
(兵士)「とりあえずお疲れさん。ゆっくり休むといい。」
- キィリ
-
いなくなった兵士と門番って格好は同じ?
- GM
-
同じですね
さっきも今もフルフェイスなので顔はわかりません。
- アティカ
-
本当に、誰も見てないんですね?とじっと見つめます。
嘘ついてないか精神判定したいです
- GM
-
達成値10でどうぞ。
- アティカ
-
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+6[1,1,4] → 11
- GM
-
(兵士)「本当に、何もみた覚えはないな。」
この兵士は嘘をついていない事がアティカにはわかります。
- アティカ
-
この人嘘ついてないみたいです と皆に言います
- キィリ
-
ここ以外に街に入れるところはありますか?
- GM
-
(兵士)「うーん、どうだろうな。少なくともオレは知らないな。」
- リハルト
-
そういえばさっき半裸の男が兵士に連れて行かれるのを見ましたけど何かあったんですか?
- GM
-
(兵士)「半裸?あっはっは、なんだそれは誰か変質者でも捕まえたか。」
- アティカ
-
あー……最近この街付近で盗賊の被害報告とかされてたりします?
荷馬車が襲われたりだとか
- GM
-
(兵士)「うーん、盗賊は多いからなあ。一々数えてられない程に報告はあるよ。」
- ツツジ
-
(むむむ、この兵士はなんも知らなさそうなのです……)
- リハルト
-
アティカに「これもしかしてさっきの露出狂すら見てない可能性あるんじゃない?」と耳打ちします
- アティカ
-
こそこそ(露出スライムマスターはさっき足止めした偽兵士とぐるの可能性ありますね)
僕たち冒険者なんですけどこの街の宿屋と情報が集まる酒場ってどこにありますか?
- GM
-
(兵士)「酒場がいいかな、宿にもなっている店があるぞ。そろそろ客足も少なくなる頃だとは思うが。」
といって酒場、"森の動物亭"の場所を教えてくれます。
- アティカ
-
ありがとうございます~
- リハルト
-
ありがとうございましたー(わくわく)
- ツツジ
-
ぺこっと頭を下げて先を急ぎます
- GM
-
(兵士)「おつかれさん、ゆっくり休みなー。」
- キィリ
-
じゃあわたしたちはそこにいますので、こんな犬を連れてる人を見かけたら連絡お願いします。
- アティカ
-
早歩きしながら「ひとまず酒場で情報集めるのがいいんじゃないかな?」と皆にいいます
- キィリ
-
とナナの絵を書いて渡します。
- GM
-
(兵士)「………犬か。ふーん。分かったよ。」
- アティカ
-
セイツェマンさんはまだ馬車に居る? ついてきてる?
- ツツジ
-
それが良さそうなのです とアティカの意見に賛同します
- キィリ
-
絶対お願いしますね!(うるうる)
- GM
-
(兵士)「コイツ、ここら辺にいるのか?」
セイツェマンは馬車に隠れてますね。
- キィリ
-
誰かにさらわれたんです!!
- GM
-
(兵士)「そうかー、分かった。まあ、見かけたら…な。」
- キィリ
-
連れてる人が来たらそれは人さらい…じゃなくて犬さらいなんです!!
- GM
-
(兵士)「分かった分かった、まあ"森の動物亭"に連絡でもいれてやるさ。」
- キィリ
-
ありがとうございます!
- アティカ
-
馬車止められるとこありますか? その森の動物亭さんにおいとけますかね?
- GM
-
(兵士)「結構大き目な規模の酒場だから大丈夫だと思うぞ。」
- アティカ
-
ご親切にありがとうございました。じゃあ馬車に戻ってからそこ向かいますね~
- GM
-
(兵士)「まあ、気を付けてな。」
と、兵士は鎧をガチャガチャ鳴らしながら見送ります。
"森の動物亭"に向かう、でいいかな?
- リハルト
-
はい
- ツツジ
-
大丈夫です
- キィリ
-
はい
- アティカ
-
はい
【ビルケヴィーゼ】
- GM
-
では君達はビルケヴィーゼに足を踏み入れる。
酒場への道すがら。
もうすっかり夜もふけ道には人影も少なくなっていた。
(セイツェマン)「皆様、今日は有難うございます。もうこんな時間です、闇雲に探しても情報を得るのは難しいでしょう。」
(セイツェマン)「今日は今から向かう酒場に泊まる事もできると聞きました、早朝から情報収集と捜索を始めたいと思うのですが…。」
(セイツェマン)「場慣れした皆様のご意見をお伺いしたい。」
- リハルト
-
えっ、情報の新鮮度が下がっちゃわない?
- キィリ
-
なんでそんなのんびりしてられるんですか!
- GM
-
(セイツェマン)「逸る気持ちは、私も同じです。何か情報にあてがあるならよろしくお願いします。」
- アティカ
-
僕もセイツェマンさんと同意見です。ここで少しでも身体を休めて情報収集と捜索にあたるべきかと
- リハルト
-
人の記憶なんてものは宛にならない、特に一晩眠ってしまったあとは
探し尽くしたあとで諦めるのはわかるけど、まだ何もしてないのに最初から諦めるのってなんかちょっと変だなあ
- アティカ
-
これは憶測でしかないのですがナナさんは現在、体に異常が起きているのですぐに剥製にならないと思うのですよ
- キィリ
-
はくせい…!
- ツツジ
-
ぶるぶる
- アティカ
-
その部位をなんとかしないとどうにもならないのでその分猶予はあると思います。
- GM
-
セイツェマンは基本皆さんに従っていくので、行動があれば宣言してどうぞー。
- ツツジ
-
と……とりあえず酒場に行って人がいそうなら聞き込み、
何も情報が得られないなら朝まで待つ……でどうです?
- リハルト
-
同意見かなー
- キィリ
-
うーん、わたしはお医者さん?のところに行きたい
街の事情も知ってそうだし心当たりがあるかも?
起きてたらだけど…
- リハルト
-
ああ、それは十分ありかな
起きてなければドア叩いてればそのうち出てくるかもね
- GM
-
ええと、目的の一つの闇医者だよね
- キィリ
-
です
- GM
-
了解。そっちに向かう?
- キィリ
-
二手に分かれる?
- リハルト
-
うーん
行くなら片方かなー
(セイツェマンを見ながら)不意打ちとはいえダメージを追わせてナナちゃん攫った人物がもしそこにいたら半分で抑えきれるかなあ…
- アティカ
-
ひとまず皆で闇医者さんのとこ行って寝てたら酒場戻る感じでどうですか
- リハルト
-
闇医者と酒場って距離ある感じですか?
- GM
-
闇医者というくらいなので表通りから離れた所でこそこそやってますね。
さあ決めるのだ!
- キィリ
-
……やっぱり大人数で押しかけても困ると思うし、わたし行ってくるよ
- GM
-
ちなみに闇医者の居場所はセイツェマンが知ってるので、その場所に向かう為にはセイツェマンを連れ歩く必要があります。
- ツツジ
-
じゃあ私は先に酒場で聞き込みをしてくるのですよ
- アティカ
-
セイツェマンさんの護衛でついていきますよ。
- リハルト
-
じゃあ酒場に行ってこようかな
- GM
-
了解しました。
それでは闇医者のシーンというか描写から。
【闇医者の家】
- GM
-
キィリとアティカはセイツェマンの案内の元、闇医者が開業しているという建物にまでやってきた。
- キィリ
-
こそこそ
- GM
-
(セイツェマン)「先生が何かご存知ならよいのですが…」
建物には鍵がかかっています。何か行動をおこしますか?
- アティカ
-
セイツェマンさん、その闇医者さんの情報ってどこから聞いたかわかります?
- GM
-
(セイツェマン)「主が、伝手から情報を得たようです。詳しい事は私も存じ上げません。」
- アティカ
-
ふむ……
- GM
-
鍵開けを試みるなら、器用さで判定。達成値15でしょうか。
- キィリ
-
やらないよ!
- GM
-
大きな音を立てると誰かが来る可能性がある事をお忘れなく。
- アティカ
-
窓から中の様子はみれますか?
- GM
-
カーテンがかかっていて中の様子はよく分かりません。
- キィリ
-
一応ドアをそっとノックします。
- アティカ
-
あかりはついてます?
- GM
-
反応はないですね。
明かりが漏れているといった事も見受けられません。
ここの住人は就寝しているか、或いは出かけているでしょう。
- キィリ
-
ううーん、起こしても迷惑だし
- アティカ
-
……一旦酒場に戻りましょうか
- キィリ
-
今日のところはみのがしてやる!
- GM
-
残念ながら、収穫を得られなかった二人と一匹は酒場へと戻るのでした。
酒場に向かった、ツツジとリハルトのシーンです。
【酒場"森の動物亭"】
- リハルト
-
(あれ、どこかで見たような酒場だ…)
人は何人ほどいますか?
- GM
-
探すのが面倒だっただけで、違う酒場です。
二人は酒場"森の動物亭"と看板が下がっている酒場へと入る。
もう、客は2、3人しか残っておらず、皆良い潰れて寝ているところを店主が帰るように促しているといった状況です。
- ツツジ
-
むむむ……少し遅かったですか……
- リハルト
-
酔っ払いだらけだね…
- GM
-
(店主)「あれ、客か?酒は閉店。部屋ならいらっしゃいませ。だ。」
- リハルト
-
客はみんな人間ですか?
- GM
-
見た限りAR2Eで人間と定義できる人しか居ませんね。
- リハルト
-
(採集対象……なし!)
- ツツジ
-
部屋、泊まりたいのです。5人なのですが開いていますですか?
- GM
-
ドゥアンやヴァーナならいるかもしれませんね。
(店主)「客か、いらっしゃいませ。部屋は空いてる。一人100Gだ、前払いで頼む。」
- ツツジ
-
500Gですか、2人の手持ちで足りますです?
- リハルト
-
(うわ…足りない…)
- ツツジ
-
ちょっと仲間が来るまで待ってもらっていいですか?
- GM
-
あれ、リハルトさん前金加算してなくない?
- ツツジ
-
と言ってとりあえず2人分の200Gを渡します
- リハルト
-
あれ、前金600Gじゃなかったっけ…
- GM
-
(店主)「ん、まー構わねえけどよ。オレはちょっと仕事してるな。」
- リハルト
-
あ、ちょっともしもし
- GM
-
(店主)「おーい、爺さん。閉店だ閉店。とっとと帰りやがれ。」
と店主はお客さんを退店させようと頑張ってます。
- リハルト
-
店主に耳打ちします
止まりたいと言い出したことにして100G取ればいいんですよ
- GM
-
(店主)「んー、お前たちが寝る所なくなるぞ。それに」
(店主)「ばーちゃんがおっかねえ。」
- リハルト
-
ばーちゃん?
- GM
-
(店主)「ここで寝てるのは家から逃げてきてるクチだしな」
(店主)「だからと言って帰さなければ、オレが厄介な事になるんだよ。」
寝てるお爺さんの奥様ですな。
- リハルト
-
なるほどねえ……
- ツツジ
-
手伝いますです?
- GM
-
(店主)「ほらー、じーさま達起きるんだよー。早く帰らねえと殺されるぞ?」
- ツツジ
-
(この感じじゃ聞き込みどころじゃなさそうですし……)
- GM
-
と、そうこうしてるとですね
キィリとアティカが酒場に入ってくる感じです。
- ツツジ
-
ん、思ったより早かったです
- GM
-
(二人には部屋に入れそうな直前で呼んで欲しいとセイツェマンが頼んでいる事として下さい。)
- キィリ
-
あっちは誰も出なかったよ…
- リハルト
-
あれ、もう来た
- ツツジ
-
そうですか……
こっちも収穫0なのですよ
- リハルト
-
寝てる爺さんと恐喝に怯える店主がいただけだね
- キィリ
-
マスターさんは何かしらないかな?
- ツツジ
-
まだマスターからは何も聞いてないですが、部屋は開いてるみたいなのです
- GM
-
(店主)「お、待ち人来たか?ちょっと片付けなきゃいけない事が多すぎてな。」
- リハルト
-
せっかく酒場なんだから何か情報くれれば片付け手伝ってもいいですよ
- GM
-
(店主)「悪いけど、泊まるなら金だけおいて自分で部屋にいってもらえるか?部屋は泊まれるようになってるから。」
- キィリ
-
えー、お酒もなし?
- ツツジ
-
お酒の方は閉店らしいのですよ
- GM
-
(店主)「情報ゥ~?手伝ってくれるのは嬉しいが…。」
- キィリ
-
なにか動物に厳しい街だって聞いたんだけど…
- GM
-
(店主)「知ってる事しか喋れないが、まあそれでもいいならお願いするか。」
(店主)「ああ、すまん。店の片付けを先に頼む。」
- リハルト
-
了解
なにすればいい?
- GM
-
(店主)「とりあえずここで寝てる酔っ払い起こして、帰るように言ってくれ。」
- アティカ
-
……素手で殴れば起きますかね?
- GM
-
(店主)「帰り道寝ないように念をおして頼むな。」
- リハルト
-
お水もらってもいいですか?
- GM
-
(店主)「ああ、カウンターにあるものなら好きに使ってくれ。奥にいったらころす。」
- リハルト
-
じゃあ水を持って酔っぱらいに声かけます
- GM
-
精神判定かなあ。
- リハルト
-
「起きてくださーい!もう閉店ですよー!」
- アティカ
-
素手で寝てる人の背中を強めに叩きます
- GM
-
どうぞw
- アティカ
-
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+9[1,2,6] → 14
5+2D 【素手】
Arianrhod : (5+2D6) → 5+6[1,5] → 11
- GM
-
(酔っ払い)「痛ってええええ、なんだ!?何がおきた!?」
- アティカ
-
起きてください~
3+4D 【ヒール】
Arianrhod : (3+4D6) → 3+16[2,3,5,6] → 19
- GM
-
(酔っ払い)「あれ、痛くない…?」
- アティカ
-
もう閉店ですよ~さっさと帰って寝てください~《キュア》
- GM
-
(酔っ払い)「…?……??あ、ああすまん。じゃあなマスター」
- ツツジ
-
熟練の手つき……
- アティカ
-
これで酔いも軽減したでしょう?
- GM
-
精神判定も達成値5とか甘めにしようと思ってたのにw
店主は目を丸くしてぽかーんとしてます。
- リハルト
-
もう寝てる人はいない?
- GM
-
店主「た、たのむ。ありがてえが普通にやってくれ。」
- キィリ
-
(これ最初殴らなくてもよかったんじゃないかなあ?)
- GM
-
あと二人寝てる人がいますね。
- リハルト
-
じゃあ近寄っていって声をかけます
閉店ですよー!起きてくださーい!
- GM
-
声をかけながら精神判定どうぞ。達成値5
- リハルト
-
4+2D 【精神】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+7[1,6] → 11
- GM
-
酔っ払い「ああ…ああ…頭に声が…。なんか気持ち悪いから帰るな…。」
といって酔っ払いはまた一人退出しました。
- アティカ
-
(殴ったほうが早い気がするけど)閉店ですよ~起きてください~
と肩をとんとんします
- GM
-
精神判定、達成値5!
- アティカ
-
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+13[1,6,6] → 18
- GM
-
(酔っ払い)「なんだ!何だこの声?カーチャンか!?カーチャンが怒鳴り込んできたか!?」
酔っ払いは飛び出して行きます。
- アティカ
-
終わりましたよ~
- キィリ
-
終わりましたよー(ドヤァ
- GM
-
(店主)「鮮やか…と、言いたい所だが先払いだからよかったけどよう…。」
(店主)「まあいいや、で、何か聞きたい事あるんだっけか?」
- リハルト
-
まともに起きなかったら目こじ開けて水入れるつもりだったんだけどなー
と笑っています
- ツツジ
-
このひとたちこわいのです
- GM
-
(店主)「おいおい勘弁してくれ…、あとでツケを払わされるのはオレなんだぞ…」
- リハルト
-
とりあえず最近ここいらで人さらいが出たって話は聞いてませんかね?
- アティカ
-
酔っ払いは殴ってヒールキュアと祖母に教わったけど一般的ではないんですね
- GM
-
(店主)「おまえの婆ちゃんの旦那だった奴を尊敬するぜ…」
(店主)「人攫いなんて、ここ等辺じゃあんまり珍しくもないからなあ。」
- ツツジ
-
それは物騒な話なのです
- リハルト
-
そんなに頻発してるんですか?
- GM
-
(店主)「あまり治安がいい街とは言えないな」
(店主)「金に汚い奴等ばっかりだ。まあオレも、他人の事は言えないがな。」
- リハルト
-
攫ってる連中に心当たりは?
- GM
-
(店主)「あり過ぎて返答が難しい、だな。」
- ツツジ
-
ここの領主ってどんな人なのです?
- GM
-
(店主)「領主…領主様ねえ。金に汚いのは俺たちと一緒だが、趣味もお悪うございますな。」
- キィリ
-
この街は動物さんに厳しいって聞きましたが…
- GM
-
(店主)「ベスティアの剥製なんて成金の発想としか思えんな」
(店主)「まあオレも冬場はマフラーとか使うけどよ。」
(店主)「動物に厳しい…ねえ。他の街とそんなに違わねえんじゃないかな。」
- アティカ
-
領主と繋がってる噂のある連中とかいませんか
- GM
-
(店主)「うーん、領主は割と開放的な性格でな。繋がりだとやっぱりどうしても広くなっちまう。」
(店主)「もう少し特徴とか分かるといいんだけどな。」
- ツツジ
-
変わった病気を治してくれるお医者さんに心当たりはありますですか?
- GM
-
(店主)「この街に医者は多いんだ。まあ多くは研究者みたいなもんだけど」
(店主)「魔術的な研究をしてる医者とかなら知ってるが。」
- アティカ
-
あ、スライムをテイムする男に心あたりはありますか?
僕たちそいつにひどいめにあったんですよ~
- GM
-
(店主)「昔、スライムつれて飲みに来た馬鹿は居たが、同一人物かは分からんな。」
- アティカ
-
そのスライム馬鹿さんに仲間はいましたか?
- GM
-
(店主)「あんな奴に仲間なんかいるのかね?」
(店主)多くのビーストテイマーみたいにスライムだけがお友達ーみたいだったんじゃねーの?」
- ツツジ
-
魔術的な研究をしてるっていうお医者さんってどんな方です?
- GM
-
(店主)「んー。詳しくは知らないんだけどな」
(店主)「どっかでハーフブラッドとかを専門に診て、研究してる奴がこの街に居るとかなんとか。」
- ツツジ
-
その人の人となりとかわかるですか?
- GM
-
(店主)「詳しくはわからんな、噂で知ってる程度だ。」
- ツツジ
-
んんー、なるほどです
- GM
-
(店主)「と、まあこんなとこか?まだあるか?」
(店主)「店の閉店作業も途中だから、そろそろ解放してくれると有難いんだが。」
- リハルト
-
あ、そうだ
最後に
この街の衛兵を装って悪さを働いてる人って聞いたことありますか?
- GM
-
(店主)「聞いたことはねえが、誰でもやりそうだな。」
- リハルト
-
ありがとうございました
- GM
-
(店主)「なんか聞いてると、とりあえず悪党を探してるって感じだな?」
- ツツジ
-
まあそんなかんじなのです
- GM
-
(店主)「酒場なんかより、犯罪者の集まる場所があるからそこ行ってみちゃどうだ?」
- リハルト
-
えっ?
そんなのがあるんですか?
- GM
-
(店主)「盗賊ギルドだ、まだ行ってはいないみたいだな。」
(店主)「じゃあここにいって話を聞いてみな」
(店主)「"ゲルツの紹介"と言えば話を聞いてくれると思うぜ。」
といって口頭で盗賊ギルドの場所を教えて貰えます。
- リハルト
-
やっぱ酒場の主人は一味違いますね!
- GM
-
(店主)「といってもまあ、明日行くのがいいだろうな。この時間は奴等も散り散りだろう。」
- ツツジ
-
ありがとうなのです。質問攻めにして申し訳なかったのです。
- GM
-
(店主)「うんにゃ、ダメな客帰すの手伝ってくれて有難うな。」
- キィリ
-
成功報酬出たらあそこの高いボトル入れるからね!
- GM
-
(店主)「楽しみにしとくよ、話も聞かせてくれ。」
- リハルト
-
じゃあ今日はお世話になりますねーといって台に100G置いて寝室へ向かいます
- GM
-
(店主)「部屋は2階の部屋を使ってくれ。お嬢さんは奥から、野郎が居るなら手前の部屋で頼む。」
- アティカ
-
酒場のマスターさん、ありがとうございました~
- GM
-
(店主)「トイレは1階。風呂は、水ならやれるが我慢してくれ。」
(店主)「朝飯位はだしてやるよ、それじゃいい夢を。」
- アティカ
-
セイツェマンさんを呼んできます
- キィリ
-
(セイさんごめんなさい、100G 貸してください!)
- GM
-
アティカに連れられながら
ヒューマナイズで一時的に人間になったセイツェマンが酒場に入ってきます。
- アティカ
-
お待たせしてすみませんでした、部屋行きましょう
あと100G貸してください
- GM
-
(セイツェマン)「お宿代ですか、私が出しましょう。」
- ツツジ
-
もう先に払ったのですよ、成功報酬に上乗せしてくれればいいのです
- GM
-
(セイツェマン)「畏まりました、ではこれだけ。」
と300Gをテーブルに置いてそそくさと部屋へと向かいます。
店主は部屋に一人が入るのを確認すると
(店主)「んじゃ、今の人から順に詰めて入ってくれな。」
(店主)「たいした情報やれなくて済まなかったな、それじゃ改めて。ゆっくり休んでくれ。」
- キィリ
-
はーい
といいつつ言い回しが気になったので罠探知します。
- GM
-
達成値5でどうぞ
- キィリ
-
4+2D 罠探知
Arianrhod : (4+2D6) → 4+10[5,5] → 14
- GM
-
特に罠らしい罠は見受けられません。
- キィリ
-
うーん気にしすぎかなあ…
- GM
-
他にやり残した、やっときたい事は。
- アティカ
-
おやすみなさい~…… とセイツェマンさんのあとに続いて部屋に入ります
- リハルト
-
おやすみーといって部屋に入ります
- ツツジ
-
また明日なのです。 部屋に入ります
- キィリ
-
おつかれさまーと言って部屋に入ります
- GM
-
では君達は、眠りにつく。一日で色々な事があった体を休めて。
感知、達成度12で振ってください。
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+7[2,5] → 11
zzz
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+5[2,3] → 11
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+4[1,3] → 8
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+4[1,3] → 6
- キィリ
-
フェイト使って振りなおしまーす
- アティカ
-
すやあ……
- リハルト
-
ふえ…フェイトで
- キィリ
-
キィリのFTを1使用した(FT:5->4)
- GM
-
はい
- キィリ
-
さらにダイス足します
キィリのFTを1使用した(FT:4->3)
- GM
-
はい
- キィリ
-
4+3d
Arianrhod : (4+3D6) → 4+14[3,5,6] → 18
むにゃむにゃ…はっ!
- GM
-
リハルトさんもどうぞ
- キィリ
-
(一人気付いたんだからいいんじゃない…?)
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+4[1,3] → 10
ZZZ
- GM
-
ではキィリさんのみ物音がして気が付きます。
誰かが"森の動物亭"に来店したようです。
- キィリ
-
どんな物音ですか?
じゃあファミリアのオオカミちゃんに全力で吠えてもらいます。
- GM
-
夜中に来店した音?
- キィリ
-
え、ホントに来店?普通に?
- GM
-
襲来ではないですねw
オオカミの声に驚いた何者かは逃げていきました。
- キィリ
-
なんだ比喩かと思った…
えええまってええ
襲撃じゃないなら吠えそうになるオオカミちゃんを止めます
- GM
-
まあフェイト沢山つかってこれは可哀想なのでなかった事にしましょう!
何かしますか?
- キィリ
-
わあいGMやさしい!
こっそり出て行って聞き耳を立てます
- GM
-
聞き耳かあ、感知かな…達成値12で。
正直運命力を使いまくる場面ではないと言っておくよ!
- キィリ
-
12厳しいなあ…
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[2,6] → 12
- GM
-
ええええええ
- キィリ
-
(わあい)
- GM
-
じゃあ…ええと…
店主と知らない人の声が聞こえてきて
じゃあ、頼んだぞ…。
という言葉と
これだけ――、――を巻き――――なというたどたどしい言葉と
ドスン?(ジャリ?)って音が聞こえた後
深夜来店した何者かは帰っていきました。
- キィリ
-
え、じゃあ帰ろうとする前に
寝ぼけたふりして声を掛けます
「ますたぁああ? おトイレどこ~?」
(注:演技です)
- GM
-
来店した何者かは、それを無視して外へ出ていき
(店主)「トイレは…、そっちのドア入った所だ…。」
とだけ答えます。
- キィリ
-
出てく人は阻止できない?
- GM
-
できません。
特に今の所マスターと話してただけの人だよ!
- キィリ
-
じゃあ「ますたぁあ、おみず~」とマスターに近づきながら観察します。
- GM
-
(店主)「水か…待ってな…。」
平静を保ちつつもマスターは応対します。
- キィリ
-
置いてったものを良く見ます。
- GM
-
何かが入ってる袋?が置いてあるのが目立つ程度ですね。
(店主)「嬢ちゃん…トイレはいいのかい?」
- キィリ
-
「う~んだいじょぶー」
といいつつ受け取った水を思いっきり袋にぶっかけます。
ああっ!
- GM
-
(店主)「おいおい危ないぞ。水、また持ってきてやるから、それ飲んだらはやく寝な。」
- キィリ
-
(あれっ反応薄い…)
- GM
-
(店主)「ほら、もってきたぞ。ん?どうした?」
- キィリ
-
ううんごめんねマスターこんなびしょぬれにしちゃって…
- GM
-
(店主)「かまわねえよ。」
- キィリ
-
でも…
- GM
-
(店主)「別に濡れて困るもんでもないしな。」
- キィリ
-
(ぬぐぐ)
- GM
-
(店主)「どうした?寝ないのか?」
- キィリ
-
うん、じゃあお水ありがとーマスターおやすみー
- GM
-
(店主)「ああ、おやすみな。」
- キィリ
-
と言ってツツジちゃんの部屋に入ろうとします。
- GM
-
(店主)「オレも寝るわ、おやすみな。」
- ツツジ
-
すやすや
- キィリ
-
ガチャガチャ
あれー?
- ツツジ
-
(気付いていいんです?)
- GM
-
気付いてもいいけど
あんまりできることはないと思うよ!
店主部屋に入っちゃったし!
- キィリ
-
わたしの力が足りないばっかりに…よよよ
- ツツジ
-
(じゃあねとこ……スヤァ)
- GM
-
キィリちゃんも充電かなんかして一度スリープモードに入るでいいですか!
- キィリ
-
みんな寝つき良すぎだよ! 冒険者適正ありすぎだよ!
無力感にさいなまれながら部屋に戻ってスリープします。
- GM
-
はい
こうして、長い一日が終わった。
キィリが察した何か。
夜中に何が行われたか、明日の朝になれば分かるだろう。
- キィリ
-
えっわかるの!
- GM
-
そこにはセイツェマンの!
おつかれさまでした。
- リハルト
-
フンが
- キィリ
-
生き別れの双子の兄が!
- GM
-
何が起こるんだろうね!
- ツツジ
-
今人間の姿だからそれはまずいから!
- GM
-
あ、10分位しか姿を保てないので今は犬です。
- ツツジ
-
じゃあ大丈夫……?
- アティカ
-
アウトだよ!!!
- リハルト
-
大量の体毛が!!!!
- GM
-
(*ヒューマナイズの本来の効果ではありません一応。セイツェマンはこの設定でいくけどね。)
- キィリ
-
リハルトの落し物かな?
- GM
-
犯人はリハルト!君だ!
【酒場での朝】
- GM
-
ええと、それではキィリちゃんが色々夜中頑張った翌朝です。
- ツツジ
-
ふぁ~あ、よく寝たのです
- キィリ
-
ちょっとみんな! 昨日の夜かくかくしかじかだよ!
- GM
-
翌朝、店主が用意してくれている朝食の時間になりました。
- リハルト
-
ふわあ……ねむい……
- ツツジ
-
そうだったのですか……全然気が付かなかったのですよ
- リハルト
-
おかしいな…昨日はあんまり寝てないはずなんだけど……
(集中しすぎたか)
- キィリ
-
うう~、何か手掛かりかもしれなかったのに…
- ツツジ
-
すまなかったのです
- キィリ
-
というわけで店主がちょっと怪しいんだよ…ひそひそ
- アティカ
-
ふむふむ
- リハルト
-
確かにちょっとそれは怪しい…
- ツツジ
-
セイツェマンさんはまだ寝てるですか?
- アティカ
-
セイツェマンさんは朝食どうするんでしょうかね。僕聞いてきますよ~
- ツツジ
-
アティカにおねがいするのです
- アティカ
-
セイツェマンさんの部屋をノックします
- GM
-
少し間をおいて
(セイツェマン)「………お先に、召し上がっていて下さいませ。」
と、ドア越しに声がします。
- アティカ
-
わかりました~。じゃあ部屋にご飯もってきますね~ と皆のところに戻ります
- GM
-
皆一階にいるって事でいいのかな
- キィリ
-
朝食もらいに降りてきました
- リハルト
-
降りてきました
- アティカ
-
先に召し上がっていてくれ~ とおっしゃってました。一階に降りてきました
- ツツジ
-
降ります
- GM
-
降りてきた二人は香ばしい匂いと
失礼、4人ですね
4人に向かって
(店主)「おはようさん、いい朝だな。飯、できてるぜ。」
と、店主が一つのテーブルに案内します。
テーブルには質素だが、それなりのパンとハムエッグにスープが用意されている。
- ツツジ
-
匂いを嗅いで怪しいものが入ってないか確かめます
- リハルト
-
お、美味しそう
- GM
-
えーと、感知かな。どうぞ
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[3,5] → 12
- GM
-
怪しい匂いは特に感じません
- ツツジ
-
スンスン
- キィリ
-
他にお客さんはいますか?
- GM
-
いませんね
- アティカ
-
店主さん、仲間の一人が体調悪いのでここの食事部屋に持っていいですか?
- GM
-
(店主)「すまん、掃除が大変なんでな。ここで頼む。」
と話していると
セイツェマンは思いつめたような顔をして食堂に現れます。
- ツツジ
-
あ、降りてきたです
- アティカ
-
あ、来ました
- GM
-
(セイツェマン)「失礼しました。お早うございます、皆さん。」
- リハルト
-
具合は大丈夫ですか?
- GM
-
(セイツェマン)「はい…。ご心配をおかけして申し訳ない…。」
- アティカ
-
ひとまずささっと朝食食べてさくっと情報収集に行きましょう~もぐもぐ
- GM
-
セイツェマンは食事中顔色が悪く、どこか上の空に見えます。
- キィリ
-
そうだね~ごくごく
- ツツジ
-
でも、昨日の夜の怪しい店主の動きはどうするです?
- リハルト
-
うーん、おいしい
- ツツジ
-
もぐもぐ
- キィリ
-
…セイツェマンさん、大丈夫ですか?
ずいぶん上の空じゃないですか?
- GM
-
(セイツェマン)「はい、ご心配をおかけして本当に…。
- ツツジ
-
あんなことがあった後じゃ無理もないのです
- GM
-
二人の気づかいに意を決したのか
(セイツェマン)「………皆さん、食事が終わったら、私の部屋に来ていただけませんか?
(セイツェマン)「お話がございます。」
- リハルト
-
え?
- キィリ
-
…
- ツツジ
-
話……?
- アティカ
-
わかりました~ もぐもぐ
- キィリ
-
じゃあささっと切り上げて部屋に向かいます。
- GM
-
他のみんなもそんな感じ?やる事はありますか?
- リハルト
-
ご主人ごちそうさまー
- アティカ
-
店主さん、このパンっておかわりあります?
- リハルト
-
といって部屋に向かいます
- GM
-
(店主)「ああ、ちょっと待ってな。」
といっておかわりをもってきます。
- キィリ
-
あ、わたしのもべていいよ~とアティカにあげます
- アティカ
-
さっすが店主さん!ありがとうございます~!
キィリさんもありがとうですよ
とふたつのパンをハンカチにつつんで鞄につっこみます
テーブルの上の持ち歩けなさそうなもの全て食べて
「ごちそうさまでした~」と部屋に移動します
- ツツジ
-
ごちそうさまなのですゲフ
【セイツェマンの部屋】
- GM
-
ではセイツェマンの部屋です。
(セイツェマン)「お集まり頂き恐縮でございます」
(セイツェマン)「どうか最後まで話を聞いて頂ければと存じます。」
(セイツェマン)「昨晩、私宛に手紙が届きました。
(セイツェマン)「差出人は"フィッテボイヒェ"を名乗る集団。若を攫った者たちです。」
(セイツェマン)「そこには、"二日以内に300万Gを用意しろ"との身代金の要求が乗っておりました。」
- リハルト
-
身代金?
- ツツジ
-
手紙……いつのまに
- GM
-
(セイツェマン)「…はい。」
(セイツェマン)「300万Gは、とてもアーヴェル家と言えども用意できる額ではございません。」
(セイツェマン)「……………それと。」
(セイツェマン)「…それと、こうなってしまった以上これもお話しなければなりません。」
- キィリ
-
ごくり
- GM
-
(セイツェマン)「"フィッテボイヒェ"を雇ったのは、私めでございます。」
- アティカ
-
……む?
- キィリ
-
え?
- ツツジ
-
ふぇ???
- GM
-
(セイツェマン)「"アーヴェル"のため、若を内密に闇に葬るのが、今回の私の本当の目的でした。」
- リハルト
-
襲われたのは狂言…ってわけですか
- GM
-
(セイツェマン)「左様でございます…。」
(セイツェマン)「混沌変異を被った若の存在は間違いなく」
(セイツェマン)「我がアーヴェル家を滅ぼす事態なのです」
(セイツェマン)「混沌変異とは私共の世界の言葉」
(セイツェマン)「突然、悪魔の力にて身体に変化を起こす物だとされています。」
- ツツジ
-
ちょちょ、ちょっと待つのですよ
じゃあなんで我々が雇われたのです?
- リハルト
-
セイツェマンさんの独断か、他に後ろに誰かいるか…かな?
- アティカ
-
そこなんですよねぇ……僕たちに真実を伝える理由がよくわかりません
- GM
-
(セイツェマン)「…いいえ、この件は私の独断でございます。」
(セイツェマン)「ベスティアは他の世界からの来訪者という話を聞いたことはありますでしょうか?」
(セイツェマン)「私達の世界では"混沌変異を被る事は即ち死罪"という忌むべき事態です。」
(セイツェマン)「かくまう者が居れば一族諸共、それが私達の住んでいた世界でした。」
(セイツェマン)「誰かがやらなければ親類は勿論、罪のない使用人も、ただの関係者すら罰せられる…。」
(セイツェマン)「それだけは避けなくてはならない事態。それが束ね、象徴たる立場になった者の責任です。」
(セイツェマン)「主は若を情から手にかけられずにいた。それもまた仕方のない事です。」
- リハルト
-
でもさー、ここあなた達の元いた世界、ではないよね
- GM
-
(セイツェマン)「そうですね。」
(セイツェマン)「しかし私達ベスティアの悲願は、故郷の地に戻る事なのです。」
- ツツジ
-
そんなの勝手すぎるのです!まだ治るかもしれないのに殺そうなんて滅茶苦茶なのです!!
- GM
-
(セイツェマン)「私は主には恩がございます。若にもございます。ならば私が手を汚そうと。」
- キィリ
-
…じゃあなんでわざわざフィ何とかっていう人たちに頼んだの?
- GM
-
(セイツェマン)「いつ故郷に帰れるか分からないのです」GM:(セイツェマン)「……明日かもしれない、若がお亡くなりになったあとかもしれない。」
- リハルト
-
結局自分の手は汚したくなかったってことかな、それがこういう事態を招いたんだけど
- アティカ
-
セイツェマンさん、本当は迷ってますよね。だってそうだと思うならさっさとあなたの手で処分してしまえばいい。
- GM
-
(セイツェマン)「若を自分の手で殺す等、できれば私だってしたくないに決まっているだろう!」
- リハルト
-
じゃあしなきゃあいいじゃない、ここはあなた達の元いた世界のようなルールはないんだからさ
- アティカ
-
ここで真実を僕たちに話したのはナナさんを助ける理由が欲しいからじゃないんですか?
- GM
-
(セイツェマン)「…故郷を捨てろと?全ベスティアの悲願を捨てろと仰られるのか!?」
- ツツジ
-
いつ戻れるかわからない故郷の方がナナより大事なのですか!?!?
- GM
-
(セイツェマン)「アーヴェルだけの問題ならいいのですよ。」
(セイツェマン)「若一人の為に、全てを巻き込む事等…。」
(セイツェマン)「ご理解が得られるとは思っていません、私めも覚悟の上での事です。」
- ツツジ
-
……
- GM
-
(セイツェマン)「話を戻しましょう。」
(セイツェマン)「私の目論見は呆気なく破られ、"フィッテボイヒェ"は身代金が支払われなかった場合"」
(セイツェマン)「"ザルカルテンの他家のベスティアの前で若の姿を衆目に晒し――」
(セイツェマン)「その後にビルケヴィーゼ領主に売り渡す。"と書かれています。」
(セイツェマン)「こうなってしまっては故郷に帰るまでもなくアーヴェルは、アーヴェルに関係した全てのベスティアが不幸になるでしょう。」
- ツツジ
-
自業自得なのです そんなわけのわからない連中に頼むからこうなるのですよ
- リハルト
-
ちょっと待った
そのフィッテボイヒェとかいう連中はベスティアのそういう事情に詳しい者なの?
- GM
-
(セイツェマン)「ベスティアも今やこの世界に数多く存在します。」
(セイツェマン)「フィッテボイヒェの中にベスティアが居たとしてもおかしくないでしょう。」
- アティカ
-
う~ん……もぐもぐ(しかめっつらしながらパンをちぎって食べます)
- ツツジ
-
……それで我々にどうしろっていうのです?
- キィリ
-
ビルケヴィーゼ領主に売り渡されると、何が不都合なの?
- リハルト
-
まさかビルケヴィーゼ領主の趣味ってのは……
- アティカ
-
いや領主よりも他ベスティアの前で晒されるのがダメなんじゃないですか
えーっとなんだっけ。一族郎党罰せられるんでしょ?
- GM
-
(セイツェマン)「まず当家の没落、そして若は特殊なベスティアとして領主は慰み者として扱われる事でしょう。」
(セイツェマン)「若の奪還なくして、最早我々が生き残る術は潰えました。」
(セイツェマン)「今まで"私の計画"を黙っていたのは謝ります。しかし今はなんとしても若を見つけ出さねば。」
(セイツェマン)「報酬は倍、お支払い致します。
(セイツェマン)「どうか、若を見付ける助けをお願いできないでしょうか?」
- ツツジ
-
んじゃあなんです?ナナを殺すために取り返せってことです?
- GM
-
(セイツェマン)「"私の依頼"だと、否定はできません。」
- ツツジ
-
殺されるよりか慰み者の方がマシなんじゃないです?
あなたの言ってることは滅茶苦茶なのですよ
- アティカ
-
まあまあナナさんをどうするかはナナさんが戻ってきたら考えましょうよ
- リハルト
-
まあ今の所ナナをセイツェマンさんのところに返す気は毛頭ないなあ
- ツツジ
-
フン(絶対に殺させたりしないのです)
- GM
-
とりあえず協力してナナを奪還するという事でOK?
- 全員
-
はい
- GM
-
(セイツェマン)「………有難うございます、よろしく、よろしくお願い致します。」
- ツツジ
-
……
- キィリ
-
うーん、じゃあ、まずはそのフィなんとかの情報が欲しいなあ
- GM
-
様々な思いが交錯する中、君達は従来の目的通りナナの捜査を開始する。
(セイツェマン)「私が連絡をとっていたルートは、もはや通じないようです。」
- キィリ
-
そもそもどうやってその連絡が来たんですか
- GM
-
(セイツェマン)「まずは文で。そのあとは街道の奴らのアジトらしき場所にて接触しましたが…。」
(セイツェマン)「昨晩の文を読む限り、もうそこには居を構えていないようです。」
- ツツジ
-
……身代金の受け渡し場所は書いてなかったのですか?
- GM
-
(セイツェマン)「受け渡し場所は、この街のど真ん中です。端から交渉する気などないのでしょう。」
- アティカ
-
ふむ。では昨日の予定通りに盗賊ギルド行くのがいいのかな
- リハルト
-
そらまた大胆な…
- GM
-
(セイツェマン)「この街にベスティアを晒せば、身代金どころか我等は全て捕まるでしょうからな…。」
- キィリ
-
でもそれなら身代金なんか請求せずにすぐバラした方がいいでしょ?
- GM
-
(セイツェマン)「それは…、若の変異が関係あるのかもしれません…。」
- アティカ
-
フィなんたらにいるかもしれないベスティアが変異した見せしめに晒すみたいな感じなんでしょうかね
- GM
-
(セイツェマン)「腹の底は見えませんが。ただ遊んでいるだけかもしれません。」
- ツツジ
-
まったく……よくそんな信用できない連中を雇ったのですよ(ため息)
- リハルト
-
リハルトはうなづいています
- キィリ
-
キィリもうなづいています
- GM
-
(セイツェマン)「弁解のしようもございません。」
- アティカ
-
あ、一応闇医者さんの家行きませんか? フィなんたらの関係者かもしれないし、もしかしたら本当にナナさん治せる可能性あるかもですよ
- キィリ
-
闇医者の情報は本当なの?
- GM
-
(セイツェマン)「闇医者はおります。これは主が調べた情報ですので。」
- リハルト
-
まあ昨日店主も言ってたから、実力の程はわからないけど実在はしそうだね
- キィリ
-
それなら裏の世界も多少知ってそうだし
会いに行く価値はあるかも
あとは盗賊ギルドかな?
- アティカ
-
闇医者の家と盗賊ギルドどちら先に行きましょうか。闇医者?
- リハルト
-
闇医者かな…
もしかしたら盗賊ギルドについての詳しい情報得られるかもしれないしね
ほとんど情報ない状態で吹き溜まりみたいな場所に行くのは危険かも
- ツツジ
-
そうですね……居るといいですが
【聞き込み調査】
- GM
-
では君達は街へ出る。
- キィリ
-
街へ出るときに、ついてくる人影とかありませんか?
- GM
-
ええと、全員聞き耳かな
間違えた、感知達成値10です
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+3[1,2] → 9
- キィリ
-
感知=4
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+6[2,4] → 8
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[3,5] → 12
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+9[4,5] → 13
- GM
-
ええと、キィリとツツジには最後に残ったセイツェマンがこぼす言葉が聞き取れます。
(セイツェマン)「………ついてくるべきではなかった。ついてくるべきではなかった…!私はやはり若を………、いや、今この事を悩む時ではない。」
- ツツジ
-
……
- GM
-
特に、ついてくる何者かがついてくる気配などはありません。
では街です。
- キィリ
-
セイツェマンさんの場所バレてるってことは監視がついてると思ったんだけど…ひそひそ
セイさんついてきてるんですか?
- GM
-
セイツェマンは基本馬車待機となります。
待て、するなら待てしても構いません。
- キィリ
-
移動は馬&馬車?
- GM
-
街中で馬移動は目立つかもしれません。
セイツェマンつれていくなら馬車で移動することになります。
- キィリ
-
ベスティアが昼間っからいると目立つってことでOK?
- GM
-
昼間というか、この町はベスティアみかけたらとっつかまえろ、うれー!みたいな感じです。
(そうじゃない人も居ますが基本そんな街です。)
- キィリ
-
うーん、できるだけ一人にしたくないんだけど…
- アティカ
-
家から見える範囲に馬車移動させますかね
何かあったら駆けつけられる距離には居てもらいたいと僕は思ってますけど皆はどうです?
- キィリ
-
わたし昨日の門番のところに馬車で行ってみようかな?
門番なら犯罪組織のこと知ってるかもしれないし
- リハルト
-
やっぱり4人でぞろぞろというのは怪しまれるよね
- ツツジ
-
じゃあ二手に分かれるですか?
- リハルト
-
ただ、ギルドはもう一度集まってから、のほうがよさそうかな
- アティカ
-
そうですね。盗賊ギルドは全員で行った方がいいと思います。
- ツツジ
-
わかったのです
- リハルト
-
じゃあ闇医者のところいくよ
- キィリ
-
じゃあアーちゃん道案内よろしく!
- ツツジ
-
アティカはどうするですか?
- アティカ
-
了解しました。じゃあリハルトさん一緒に闇医者のところ行きましょうか~
- GM
-
(セイツェマン)「闇医者に接触しましたら。合言葉があるようです。」
- アティカ
-
ツツジさんはキィリさんと一緒でお願いします
- GM
-
(セイツェマン)「"サハギンの緑色の餌を持ってきた"これが合言葉だそうです。」
- ツツジ
-
わかったのです
- リハルト
-
再集合場所はまたここにしよう
- キィリ
-
らじゃ~
- アティカ
-
了解~
- ツツジ
-
コクリ(頷き)
【門番のシーン】
- GM
-
ではキィリとツツジの門番のシーンからいきましょうか。
- キィリ
-
はい
- GM
-
キィリとツツジは昨晩の門番が居た場所へやってきた。
昨日と同じ甲冑を着た兵士が立っている。
どうしますか?
- キィリ
-
こんにちわ~、おつかれさまです~
- ツツジ
-
ペコリと頭を下げます
- GM
-
(門番)「ああ?なんだ?帰れ帰れ!見て分からんのか仕事中だ!忙しい時に全く…。」
門番は見る限り然程忙しくはなさそうです。
- キィリ
-
お忙しいところ本当に申し訳ないんですが…
- GM
-
(門番)「忙しい。帰れ。」
- ツツジ
-
(むむむ、取り付く島もないのです)
- キィリ
-
えー、これ差し入れです~
と言ってMPポーション1個渡します
- ツツジ
-
(なるほど……)
- GM
-
(門番)「ふん、まあ少しくらいなら話を聞いてやる。なんだ?」
と門番はMPポーションを袖の下に仕舞います。
- キィリ
-
この町の平和を守る門番さんなら聞いたことあるかと思って……
フィッテボイヒェって聞いたことありませんか?
- GM
-
(門番)「周辺警備のときにそれらしい奴等を見かけたことはあるな。大体4、5人で行動してるようだ。」
- ツツジ
-
4、5人ですか……
- キィリ
-
意外と小規模…
首謀者とか特徴とか知りませんかっ
- GM
-
(門番)「行動が、な。規模なんてオレにはわからんよ。」
(門番)「"レーマン"という男が頭をやってるらしい」
(門番)「だが、まあ…我々の仕事を邪魔しないのであれば特に取り締まるつもりはない」
- ツツジ
-
(完全に腐ってるのです)
そいつらの集まる場所とかは分からないですか?
- キィリ
-
(思いっきり街入られてるよね)
- GM
-
入られてるね
(門番)「そこまではオレにはわからんな。」
- キィリ
-
レーマンの人相書きとかないですか?
- GM
-
(門番)「ない。噂でしか聞いたことがないな。」
- ツツジ
-
この街には盗賊ギルドとやらがあるらしいですが、そっちも取り締まらなくていいのですか?
- GM
-
(門番)「盗賊なら、そっちのお嬢ちゃんも似たようなもんじゃないのか?違いがわからないな。」
とツツジを見ています。
- キィリ
-
なっ! つーちゃんは良いニンジャなんですよ!
- ツツジ
-
ム!失礼しちゃうのです!意味もなく盗んだりはしないのですよ!
- GM
-
(門番)「悪いがシーフの違いがわからん。」
- ツツジ
-
むむむ!我々の一族はそんな低俗なことはしないのです!!一族に誓って!!
- キィリ
-
(あっなんか重い地雷踏んだ)
- GM
-
(門番)「まあ、盗賊ギルドを取り締まらないのはお嬢ちゃんを捕まえないのと同じ理由だよ。」
- ツツジ
-
(腐っているのです!!こんな町の兵士に聞くのが間違っているのです!!)
- GM
-
(門番)「さあ、もういいか?帰った帰った。」
- ツツジ
-
キィリ!!もうこいつは何も知らんのです!早くお医者様のところにいくですよ!!
- キィリ
-
(うーん、名前がわかっただけよしとしよう)
じゃあお仕事頑張ってくださいね~☆
- ツツジ
-
ふん!
- GM
-
兵士は手をシッシッシとやるように払っています。
では闇医者組いきますか。
- キィリ
-
あーちなみにそのレーニンとやら、たぶん街に入りこんでますよ~
と捨て台詞を言いつつ去ります
- GM
-
(門番)「……。」
(レーマンね)
【闇医者の家再び】
- GM
-
ではリハルトとアティカは先日の闇医者の家に到着しました。
- リハルト
-
(いかにも怪しげな家ですか?)
- アティカ
-
(裏路地にあるっぽい家だった気がする)
- GM
-
特に昨晩と変わった様子もありません。
- リハルト
-
なんだ思ったより普通の家だなあとつぶやいています
- アティカ
-
とりあえず扉をノックします。
- GM
-
アティカがノックすると
暫くして
(???)「………何?」
- アティカ
-
すみません~”サハギンの緑色の餌を持ってきた”んですが
- GM
-
目に隈を作った女性が顔を出します。
- リハルト
-
サハギンの緑色の餌を持ってきたよー
- アティカ
-
あなたがお医者さまですか?
- GM
-
(???)「ふーん、患者は?」
- リハルト
-
かくかくしかじかで
- GM
-
(???)「まるまるうまうま 悪いけど患者居ないなら帰って。寝てないんだよ。」
- リハルト
-
とりあえずリハルトは懐のビンをサッと取り出してみせます
- GM
-
女性はぼーっとした顔で頭をボリボリかいています。
- アティカ
-
ナナの名前を出さすに種族と変異している状態を説明します。
こういう症状なんですけど治せますか?
- GM
-
(闇医者)うーん、進行状況による…かな。見立てがあってるならだけど。」
- リハルト
-
ところで昨日はどこか行ってたんですか?
- GM
-
(闇医者)「昨日?いつ?」
- リハルト
-
夜ですねー
- GM
-
(闇医者)「出かけてたかもね。」
(闇医者)「うーん、もういい?眠いんだよー。」
- アティカ
-
ふむ。あ、今更なんですけども僕はアティカといいます。
闇医者さんはなんてお呼びすればいいですか?
- GM
-
(闇医者)「…フィオーレ。 アリザ・フィオーレだよ。」
(フィオーレ)「んじゃ今度は患者つれてきてねー。」
- リハルト
-
はーい
といってとりあえず立ち去ります
- GM
-
フィオーレは家に入っ行きました。
- アティカ
-
フィオーレさん、患者を連れてきたらよろしくお願いしますね~
- GM
-
(フィオーレ)「ンー。」
(うん)と聞こえたような気がしました
- リハルト
-
どうしよう…とりあえず宿屋に戻るしかないか…
- アティカ
-
……フィオーレさんのこと信じよう なんか眠そうすぎて早く寝かせてあげたかったし……
- リハルト
-
やさしい
- GM
-
宿で合流、でいいのかな。
- リハルト
-
はい
- アティカ
-
はい
- GM
-
では二人が戻ると、丁度門番に聞き込みに行っていた二人も戻ってきた。
- キィリ
-
あ、ちょうどよかったー
- リハルト
-
とりあえず闇医者はちゃんといたよ
眠そうだったけど
- ツツジ
-
おお
それで、どうでした?
- リハルト
-
眠そうだったかな
- アティカ
-
闇医者さんはアリザ・フィオーレと云う女性の方でした
とても眠そうでした……
- ツツジ
-
眠そうだったのはわかったのです
フィッテボイヒェについては何か知っていたですか?
- リハルト
-
眠かったみたいだよ
- ツツジ
-
???
- アティカ
-
ナナさんの症状についてなんですけども進行状況よっては治せる可能性あるとのことです
- キィリ
-
こっちは門番さんから首謀者の名前聞けたよー
- ツツジ
-
!!
- アティカ
-
すみません、それ以上はとんでもなく眠そうで聞けませんでした……
- リハルト
-
おー
眠そうだったよねー!
- アティカ
-
うんうん、ほんとに眠そうだった
- ツツジ
-
眠そうできけなかった……
- アティカ
-
キィリさんとツツジさんはさすがですねー
- ツツジ
-
流石ですねじゃないのです!!
- キィリ
-
そうだそうだー!
- ツツジ
-
遊びじゃないのですよ!!
- リハルト
-
眠いっていうのは大変なことなんだ
頭が回らなくなるものなんだー!
- アティカ
-
睡魔は時に人を殺すんです……甘く見ちゃいけませんよ
まあそれは置いといてっと
- キィリ
-
(置いた!)
- アティカ
-
そちらの情報を教えて下さい~
- ツツジ
-
ここの兵士は全然役に立たないのですよ!
- キィリ
-
えっえーと4~5人でよく行動していて
- ツツジ
-
賄賂がないと何も話さない、フィッテボイヒェも盗賊ギルドも知っていながら見て見ぬふり
おまけに我々の一族を馬鹿にしたのです!!
こんな街一秒でも早く出たいのです!!
- アティカ
-
(ツツジさんのしっぽがぼわってなってる……触りたい)
- キィリ
-
どうどうどう…
- ツツジ
-
フーーフーーー
- キィリ
-
それで、頭は"レーマン"って名前らしいよ
- アティカ
-
なんかあったみたいですね。ツツジさん、お水飲んで落ち着きましょう
- リハルト
-
レーニン…?
- ツツジ
-
レーマンなのです アティカからもらったお水を飲みながら言います
- キィリ
-
レーニン…だったかも…?
- アティカ
-
セイツェマンさんに名前に心あたりあるか聞きに行きましょうか
- リハルト
-
セイツェマンさんだったら知ってるかもねー
- キィリ
-
ほらあー! レーマンだよ!
じゃあ盗賊ギルドに向かいながら報告しよう
- リハルト
-
じゃあ行こう
- GM
-
それではまずセイツェマンですかね?
- アティカ
-
セイツェマンさんのとこに向かいます
- GM
-
はい。
- キィリ
-
というか馬車で一緒に乗ってきてます
- GM
-
君達はこっそりと馬車の中のセイツェマンと連絡を取る。
(セイツェマン)「レーマン、ですか。私と会っていた時はブルーノと名乗っていましたが…。」
- リハルト
-
まあ怪しい連中だから名前も変わりそうなもんだなあ…
- GM
-
(セイツェマン)「会ってみないと同一人物かどうかは分かりかねます。申し訳ありません。」
- ツツジ
-
……仕方ないです。とにかくギルドで聞き込みするしかないです
- キィリ
-
うーん当てにはならないかあ…
- アティカ
-
受ける依頼によって名前使い分けてるのかもしれませんしね
- GM
-
では君達は盗賊ギルドへと足を向けた。
- キィリ
-
(直せそうって話はした方がいい?)
- GM
-
お?
- キィリ
-
(直せる可能性がある、か)
- GM
-
してもいいし、しなくてもいい
- リハルト
-
(セイツェマンにはとりあえず手の内は明かさなくてもいいかも?)
- アティカ
-
(下手な希望は絶望にもなりかねないから黙ってていいと思うなあ)
- キィリ
-
(でも思い詰めて先走ったりするかも…)
- ツツジ
-
(言った方がいいとおもうなぁ)
- アティカ
-
(先走った時はひとまず戦闘不能にさせましょう。回復できますし)
- キィリ
-
(実際会ったメンバーの意見を尊重します。)
- リハルト
-
(さすがや)
- アティカ
-
(拳で語り合ったほうが伝わることもあります、多分)
- ツツジ
-
(とりあえずはみんなの意見に従います)
- キィリ
-
じゃあ伝えずに盗賊ギルドへ。
【盗賊ギルドへ】
- GM
-
君達は盗賊ギルドへ向かった。
場所としてはなんて事の無い通りの一角にあり、たいして危険な様子もない。
酒場の店主が教えてくれた場所で間違いはないようだ。
さて、どうしましょう
- キィリ
-
じゃ一番盗賊っぽいと太鼓判を押されたツツジちゃんをそっと前に押し出します
- ツツジ
-
キィリ、な、なんで押すですか?
- キィリ
-
ほらあ、盗賊には盗賊かなあって?
- ツツジ
-
キィリまでひどいのです……
押されるがまま仕方なくおずおずと扉を開きます
- アティカ
-
フィなんとかに参戦?希望か裏家業の依頼とかの体でいきます?
- GM
-
盗賊ギルドの扉を開くと、奥にガラが悪かったり普通だったり、そんなシーフ達が屯していて
受付の所で呼び止められます。
(盗賊)「なんだお前らは、痛い目にあわないうちにとっとと帰るんだな。」
- リハルト
-
まあまあ
ゲルツさんって知ってます?
- GM
-
(盗賊)「なんだお前、新入りか?見ない顔だな。」
- キィリ
-
(ゲルツって誰だっけ…?)
- リハルト
-
そうですよー
我々、か弱いふりをしてサクッと…ね?
- GM
-
(盗賊)「質問するなら、オレ達の流儀があるだろう?」
- キィリ
-
(あ、宿のマスターか)
- ツツジ
-
(りゅうぎ……?合言葉とかは聞かなかったですけど)
- GM
-
(盗賊)「ゲルツの野郎が何言ってたか知らねえが、情報がほしいなら出すもんだしな。」
- ツツジ
-
!
- リハルト
-
じゃあこれで
といって50G手渡します
- GM
-
(盗賊)「チッ、シケてやがる。まあ新米って事で多めにみといてやるよ。」
- キィリ
-
(現ナマだ!)
- GM
-
へらしといてねー
(盗賊)「で。何だ?何を聞きたい?」
- リハルト
-
フィッテボイヒェっていう人たちについてかなー
- アティカ
-
僕たちその人たちに依頼をしたいのですが
評判を聞きたくて……先輩が知っている情報を教えていただけませんか?
- GM
-
(盗賊)「フィッテボイヒェ!………お前らアイツ等の仲間なのか?」
- ツツジ
-
仲間ではないのです
- GM
-
(盗賊)「アイツ等のオトモダチなら話してやる事はなにもねえな。」
- アティカ
-
もしかして先輩さん、フィッテボイヒェに恨みのある口ですか?
- GM
-
(盗賊)「オレだけじゃねえ、ギルドの奴等は皆アイツ等に腹を立ててるだろうよ。」
- リハルト
-
へえー
- キィリ
-
何があったか詳しく聞いても?
- リハルト
-
といってもう50G渡します
- GM
-
(盗賊)「お前らはアイツ等に関係ないのか?」
- ツツジ
-
実は我々もそいつらに痛い目にあわされた口なのです
盗賊ギルドというものがあると聞いててっきりそいつらの関係者がいるものかと思ったのですよ
- GM
-
(盗賊)「そういう事か、ならもう金はいらねえよ。」
(盗賊)「アイツ等には腹が立ってるんだ!盗賊まがいのことをしておきながら俺等に一言もないときやがる!」
(盗賊)「一度オレ等の事はわからせてやりたいんだがな」
(盗賊)「下手にあいつらに手を出すと厄介な事に巻き込まれそうなんだよ」
(盗賊)「本当に頭に来るが黙って見ている事しか今はできねえ。」
- リハルト
-
何か手を出すと問題なことでもあるんですか?
例えばバックに大きなのがついてるとか?
- GM
-
(盗賊)「アイツ等、他国と変な宗教?魔術?そこん所絡みで繋がってるって噂だ」
(盗賊)「アイツ等自体はなんとでもなるが、その後面倒になるのはごめんだからな。」
- リハルト
-
他国?
- GM
-
(盗賊)「詳しくは知らねえよ、他所の鎧の奴等と会ってるってのを聞いただけだ。」
- ツツジ
-
実は、そいつらに大事なものを盗まれてしまって、それを取り返したいのです
- GM
-
(盗賊)「…あー。」
- ツツジ
-
そいつらのアジトの場所や情報、なんでもいいのです 教えてほしいのです
- GM
-
(盗賊)「まず盗まれたものってのだが。」
(盗賊)「昨日の深夜、レーマンと手下共が街中でズタ袋を運んでたみたいだからな」
(盗賊)「もしかしたらそれかもしれねーな。」
- ツツジ
-
!!
キィリ!もしかして昨日の夜の……
- アティカ
-
……間違いなくそれですね
どこに運ばれたかまでわかりますか? 心あたりでもいいです
- GM
-
(盗賊)「まあ、アジトって事なんだろうが、アイツ等しょっちゅう根城を変えてやがるから俺にはわからん」
(盗賊「情報や"銀の"ハーグって奴がいるからそいつに聞いてみな。」
居場所を口頭で伝えられます。
- キィリ
-
えええ、マスターもグルなの?
- アティカ
-
先輩さん、ありがとうございます
- ツツジ
-
多分お金なのですよ……
- アティカ
-
荷物の一時保管じゃないですか。
中身は知らされてない可能性高いと思います
世の中お金がないとどうにもならないですからね
- ツツジ
-
どうですかね、なんでもお金次第と言ってたですよ
- キィリ
-
中見知らなかったら、水かけたときにもうちょっと焦ってもよくない?
うー、まあグルかどうかはあとで問い詰めるとして…
はやくナナちゃんの居場所を突き止めないと
- リハルト
-
よし、行こう
- アティカ
-
情報屋に行きます?それか店主のところに。ふぃなんたらのこと聞いてないですよね
- ツツジ
-
急ぐです
- キィリ
-
すっごい悪人顔のおにーさんありがとねー!
- GM
-
銀のハーグの所に向かう、でいいのかな?
- キィリ
-
情報屋に向かう?
- リハルト
-
むしろ情報屋の方が信用性は高いと思う
- GM
-
(盗賊)「おぅ、アイツ等とあったらぶん殴っといてくれよ。」
- リハルト
-
店主はすでに握らされてる可能性があるし
- アティカ
-
ふむ、では情報屋に行きましょう
先輩さんまかせといて下さい~ とぱんちするぽーずします
【情報屋"銀の"ハーグ】
- GM
-
君達は盗賊ギルドを後にして、盗賊から聞いた情報屋の店へ向かう。
- アティカ
-
なんか雰囲気ありますね~。僕こういうところに住みたいです
- ツツジ
-
そんな悠長なこと言ってる場合じゃないですよ!
- キィリ
-
そうだね、さっさと行こー
とツツジちゃんをそっと前に…
- ツツジ
-
ななななんでいつもわたしなのですか~~!
- リハルト
-
情報屋だから今度こそ同業者みたいなもんじゃないか
と笑っています
- アティカ
-
この街は移住地として論外ですけどね~ っと
- ツツジ
-
ブツブツ文句を言いつつ扉を開けます
- GM
-
ごめん、民家です。
いきなり開けたらびっくりされるでしょう
- アティカ
-
ノックする権利をツツジさんに差し上げましょう。どうぞ~
- ツツジ
-
訂正、扉をノックします
- GM
-
(???)「はーい、お。そろそろ来るかなーとは思ってたんだ。どうぞ~。」
- キィリ
-
ふぇ?
- リハルト
-
ほう
- アティカ
-
ふむ
- ツツジ
-
え?
疑問に思いつつ扉を開きます
- キィリ
-
続いて入ります
- GM
-
(???)「やあ改めて、いらっしゃい。カニスの事かな?」
- アティカ
-
聞き覚えのある声ですか?知らない声?
- GM
-
知らない声ですね
- ツツジ
-
ど、どうして……(目を白黒させています)
- アティカ
-
見た目の性別はわかる?
- リハルト
-
流石情報屋だなあ…
- GM
-
(???)「僕が"銀の"ハーグだ。"金"じゃないのがなんとも慎ましやかだろう?」
- キィリ
-
話が早くって助かるけど…
- アティカ
-
銀ってところが渋さをだしてますよね~
- GM
-
("銀の"ハーグ)「わかってるねー」
- キィリ
-
いよっいぶし銀!
- GM
-
("銀の"ハーグ)「はっはっは、もっと言っていいんだよ?」
- アティカ
-
それであなたは僕たちにカニスについての情報を下さるのでしょうか
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うん。そんな訳でオレは情報が商品だ、売りはするが一件1000Gだ。」
- ツツジ
-
やっぱり”金”じゃないですか!!
- GM
-
("銀の"ハーグ)「まあ焦らないでお茶でもどうだい?」
- ツツジ
-
お茶なんか飲んでる場合じゃないのです!!
- アティカ
-
いいんですか?いただきます~
あ、よかったらパンどうぞ~ 美味しいですよ
- ツツジ
-
アティカ!
- GM
-
("銀の"ハーグ)「有難いけど、お茶はお茶で楽しむものなんだ。」
- キィリ
-
まあ、まじめなハナシわたし達は急いでいるんです。わかってるんでしょう?
- GM
-
PLの中に商いに関係している設定の方いましたっけ
- リハルト
-
(ないなあ)
- キィリ
-
(商売はないなあ)
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うん、わかってる。1000G」
- ツツジ
-
(ないです)
- アティカ
-
僕の情報を買ってくれませんか? 1000Gで
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うーん、興味はあるけど今は必要ないかな。」
んじゃあ知力で判定、もしくは
- ツツジ
-
待つですよ、そもそも1000Gは高すぎるのです
どんな情報かもわからないのに
- GM
-
交渉的なスキルもってる人はそれでもOKです。達成値10
- キィリ
-
知力ならもはや自動成功
8+2D 【知力】判定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+7[2,5] → 15
- アティカ
-
(セイツェマンさんに1000G貰いに行こうかな)
- GM
-
キィリだけでいい?
- アティカ
-
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+6[1,1,4] → 11
- リハルト
-
3+2D 【知力】判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+7[2,5] → 10
- ツツジ
-
3+2D 【知力】判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+7[1,6] → 10
- GM
-
みんな知ってたか。
えーと
君達はハーグが勧めてくるお茶がとても高い物でマニアックな物だという事が分かり
アティカは更にさっきの褒め殺しに弱かった点から、お茶の事で乗せれば値切れるんじゃないかと感じ取ります
- キィリ
-
むっ! このお茶は…
- アティカ
-
ふむ、このお茶風味がとてもよいですね……僕こんなお茶飲んだことないです
- リハルト
-
これおいしいー
- ツツジ
-
……まあ、おいしいのです
- アティカ
-
ハーグさん、これ高級品なんじゃないですか?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「へえ!君達お茶がわかるのかい?」
("銀の"ハーグ)「情報聞きにくる奴なんて、お茶なんてどうでもいいから情報よこせみたいな奴ばっかりでね。」
- アティカ
-
僕はお茶のついての知識はないんですけど
これは本当に今まで生きてきた中で一番美味しいお茶です~
- ツツジ
-
ぎくり
- GM
-
("銀の"ハーグ)「そうかいそうかい、お茶仲間が増えるのは嬉しいよ。」
- キィリ
-
このお茶…○○産の××茶じゃないですか!?
- GM
-
("銀の"ハーグ)詳しいね!産地までわかるんだ!
- キィリ
-
しかもお湯の温度から茶葉が開くまでの時間まで…淹れ方も完ぺきですぅ!
- アティカ
-
お茶は淹れる人の技術も必要と聞きました。
同じ茶葉を使っても僕が淹れたら絶対こんな味にならないと思います。ごくごく
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うーん、ここまでボクのお茶を好きになってくれる人なら、もう友人と言ってもいいのかもしれない。」
("銀の"ハーグ)「初めてだし特別に無料にしてあげよう!」
("銀の"ハーグ)「…と言いたい所だけど。一応ボクはこれでご飯食べてるからね。」
("銀の"ハーグ)「特別だ50Gでいいよ。」
- ツツジ
-
(落差激しすぎるのです!!)
- リハルト
-
じゃあこれで、といって100G渡します
- アティカ
-
親しき仲に礼儀ありですもんね。ありがとうございますハーグさん
- GM
-
("銀の"ハーグ)「こちらこそ、お買い上げ有難うございます。」
("銀の"ハーグ)「それで、何から知りたいのかな。」
- ツツジ
-
ナナは今どこにいるのですか!!
無事なのですか?!
- GM
-
("銀の"ハーグ)「ふむ、一気に確信か。」
("銀の"ハーグ)「カニスは今、奴等のアジトにいる。無事かと聞かれると”まだ生きている”」
- キィリ
-
そこがわからないと話にならないんです。
- アティカ
-
ふむ。ではフィッテボイヒの現在のアジトと奴らのバックについてる組織について知りたいです。
- GM
-
("銀の"ハーグ)「フィッテボイヒェねえ…。」
("銀の"ハーグ)「あいつらの噂はよく入ってくるよ」
("銀の"ハーグ)「金になりそうな事を色々やってくるから、そりゃーもうあちこちからだ。」
("銀の"ハーグ)「それによく分からない動きもよく見せる。ボクにはそう見えるってだけなんだけどね。」
("銀の"ハーグ)「どうやらこの国のお偉いさんから邪神を崇める宗教団体まで、色々な関りが聞こえてくるよ。」
- キィリ
-
お金のためなら節操なし…と。
敵も多そうですけど、良くやっていけますね~
- GM
-
("銀の"ハーグ)「お金のためもそうなんだろうけど、それだけなのかなってのはあるんだ。ボクの推測だけどね。」
("銀の"ハーグ)「それで居場所だけど」
("銀の"ハーグ)「今は町の外れのオレンジの屋根の2階建ての建物にいるらしい。」
("銀の"ハーグ)「詳しい場所は今書いて初めてのお茶友達に進呈しよう。」
という事でフィッテボイヒェの現在のアジトがわかります。
- ツツジ
-
助かるのです
- アティカ
-
ありがとうございます。
この件落ち着いたらまた遊びにきますね。
お茶の淹れ方でも教えてください~
- キィリ
-
人数はどれくらいかご存じですか?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うーんアイツ等、規模的には大組織みたいだよ。」
("銀の"ハーグ)「ただ、今のアジトに居るのはココ等辺の担当?の奴らしいから、そんなに多くはないはずだ。」
- アティカ
-
ふむ、邪神信仰絡みだと魔族や妖魔も絡んでる可能性ありますね
- リハルト
-
もしかしてこの辺の担当のリーダーがレーマンという人物で
実際はもっと上の頭がいるってことかな?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うん、レーマンがここら辺のフィッテボイヒェを率いているのは間違いないはずだ。」
- リハルト
-
なるほど
- ツツジ
-
ナナの病気については何か知っているですか?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「ボクは専門家じゃないからね。不思議な状態っていうのは分かってるんだけど。」
("銀の"ハーグ)「生贄がどうとかも聞いたかな。」
- ツツジ
-
生贄……?
- キィリ
-
いけにえ?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「フィッテボイヒェの連中。何かアクシデントがあったらしい、としかボクには分からないな。」
- ツツジ
-
なんだか物騒なのです……とにかく行ってみるしかなさそうなのですよ
一刻も早く取り戻すのです
- アティカ
-
うーむ……ひとまず町の外れのオレンジの屋根の2階建ての建物ってとこに向かいますか
- キィリ
-
向かいましょう
- リハルト
-
ありがとうハーグ
- GM
-
("銀の"ハーグ)「おっと、行くのかい。」
("銀の"ハーグ)「行く前に。」
- リハルト
-
うん?
- キィリ
-
何か?
- GM
-
("銀の"ハーグ)「………あんたらが何をどうするかはボクは知らない」
("銀の"ハーグ)「そしてキミ達等もボクからは何も聞いてない。分かったね?」
- リハルト
-
そりゃそうさ
お茶を飲みに来ただけなんだから
- アティカ
-
うんうんと頷きます
- GM
-
("銀の"ハーグ)「うん、やっぱりキミ達はいい友達になれそうだ。気を付けてね。」
- キィリ
-
ひとしごと終わらせたらまた来るね~
- ツツジ
-
ごちそうさまなのです ペコリと頭を下げてアジトに急ぎます
- アティカ
-
ではまた~
【フィッテボイヒェの拠点】
- GM
-
君達はハーグから教えられた"フィッテボイヒェの拠点"とされる建物の前へやってきた。
街の中心部からは離れており、路地に人通りは全くといっていいほどない。
少々の物音では人が駆けつけることもなさそうだが…。
- ツツジ
-
ここにナナが……
- キィリ
-
あせりは禁物だよつーちゃん
- ツツジ
-
わかってるのですよ、慎重になるのです
- リハルト
-
とりあえず玄関?に耳当てて中の音聞けないですか?
- キィリ
-
セイツェマンさんも付いて来てますか?
- アティカ
-
難しい顔をしながらパンを食べます もぐもぐ
- GM
-
呼んでくれば付いてくるでしょう。
- キィリ
-
じゃあ戦力は一人でも多いほうが助かるので頼みます。
- アティカ
-
用心深い奴らのことですし出入り口になにかトラップ仕掛けてあるかもしれませんね
- GM
-
了解しました。じゃあセイツェマンはついてきております。
- リハルト
-
聞き耳立てるのとトラップ探知していいですか
- GM
-
(セイツェマン)「……………。」
- リハルト
-
6+3D 罠探知
Arianrhod : (6+3D6) → 6+9[1,3,5] → 15
- GM
-
とりあえず外で聞いてる分には何も聞こえてきません。そして見える範囲にトラップは無いようです。
- アティカ
-
窓の外からひそっと中は覗けますか
- リハルト
-
うーん
特にこの辺に罠とかないみたいだね、結構不用心だな
- GM
-
窓はカーテンが閉まってますね。
- アティカ
-
外から二階に登れそうですか
- GM
-
えーと
サイズとか跳躍とかないから何で判定すればいいんだ…
- アティカ
-
筋力かな
- GM
-
入れるかもしれませんが、判定に成功した人だけ入れるものとします。
- キィリ
-
2階から?
- GM
-
えーと
- アティカ
-
2階から進入と云うか逃走経路ふさごうかと
思ったんですけどどうやって突入しましょうか
- GM
-
二階のベランダに手は届きそうですが
筋力達成値15くらいは必要そうです。
続いてロープを垂らして他の人が登る場合
筋力判定達成値10で登れるものとします。
- ツツジ
-
それなら窓組と玄関組でわかれるです?
- リハルト
-
ちょっと筋力に自信ないから玄関から入るよー
- アティカ
-
とりあえず登れるか試してみるよ
フェイトつかってダイス増やします
- キィリ
-
失敗したときに怪我しないように下で待機します
あと音が出ないように
- GM
-
上手いな、どうぞ。
- アティカ
-
アティカのFTを1使用した(FT:4->3)
5+3D 【筋力】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+6[2,2,2] → 11
- GM
-
アティカは落下した!
- ツツジ
-
わわわ
- アティカ
-
あーだめでした~ すみません
んしょっと。もっと鍛えないとダメですね。
- ツツジ
-
もうこうなったら正面切って突入するですよ
地下にとらわれてる可能性もあるです
- キィリ
-
正面からこそこそ突入だよ!
- アティカ
-
鍵あいてますかね
- GM
-
鍵がかかっています。
達成値13の器用判定で鍵開けを試みる事ができます。
- キィリ
-
全員やってもいいのかな?
- GM
-
はい。試みるのは構わないです。
- リハルト
-
じゃあ、この古代の棒と古代の棒で開けてみるよー
5+2D 【器用】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+2[1,1] → 7
- GM
-
じゃあ
ファンブルにより古代の棒が鍵穴に詰まって鍵開けを試みることが不可能になりました。
- リハルト
-
あれっ
待って
棒が……抜けない!
- ツツジ
-
な!?
- リハルト
-
待って待って待って!これ抜けないの困る!!
- ツツジ
-
なにやってるですか!!
- アティカ
-
あははははドアごと壊しちゃいます?
- リハルト
-
そうするしかない!
といってドアに古代銃をぶっ放そうとします
- ツツジ
-
ちょちょちょ
- キィリ
-
銃はやめよ銃は!
- リハルト
-
いやいやいやこりゃマズいってこれ抜けないし!
- アティカ
-
とりあえずドア思いっきり殴ってみてもいいですか?
多分ナカノヒトニ気付かれると思いますけど
- ツツジ
-
もう気付かれても仕方ないのです!
- GM
-
なにをしてもかまいませんよー
- リハルト
-
(とりあえずぶっ放していいですか)
- GM
-
どうぞー
- キィリ
-
どうぞ…(あきらめ顔
- アティカ
-
じゃあリハルトの後ろでなにがあってもいいように臨戦態勢になってます
- ツツジ
-
ふええ(耳をふさぐ)
- リハルト
-
じゃあ
ワンコインショット使ってドアの防御力と魔法防御を下げつつ
5+2D 攻撃力
Arianrhod : (5+2D6) → 5+7[3,4] → 12
- GM
-
バァン!と大きな銃声が辺りに響き、カギは壊れました。
- ツツジ
-
突入します
- GM
-
はい
- アティカ
-
突入します
- リハルト
-
棒は!
棒は!?
- キィリ
-
アジトの反応はありませんか?
- GM
-
ファンブルじゃなかったし棒回収していいよー
とりあえず外目には何も変化はないようです。
- リハルト
-
あああ!!!よかった!無事だったか!
- GM
-
カギが壊れた以外。
- アティカ
-
あれ、中に人いるのかな……? とこそっとドアあけてはいります
【敵の拠点内へ】
- GM
-
中に入ると、建物の中は静まり返っていた。
民家の中は一見普通の家屋であるが、誰かが生活しているような気配は感じられる。
- ツツジ
-
階段がないか探します
- キィリ
-
そもそも2階って話だったしね
- GM
-
ではツツジが部屋を見て回っていると
二階へ続く階段と鍵のかかった扉を発見する。
- アティカ
-
一階に誰も居ないってさすがに無用心すぎませんか……
- リハルト
-
既にもぬけの殻……?
- ツツジ
-
む、鍵が……
扉に耳を当てて音を聞きます
- GM
-
とくに何も聞こえません。
- アティカ
-
敵側もなにか想定外の起こってたり……?
- ツツジ
-
何も聞こえないのです
- アティカ
-
とりあえず鍵あけてみてもいいですか
- GM
-
どうぞ、達成値13です。
- アティカ
-
じゃあリハルトさん、古代の棒貸してください
- キィリ
-
その棒じゃ開かないよあーちゃん
- ツツジ
-
その棒はやめた方が……
- リハルト
-
いやいや
これは貸せないよ
今度こそ抜けなくなったら困るもん
- ツツジ
-
(ほっ)
- アティカ
-
それ楽しそうだからつかってみたかったんですけど残念です。じゃあ普通に針金で試します~
5+2D 【器用】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+9[4,5] → 14
- GM
-
カチャリと見事に鍵が開きます。
- アティカ
-
お、手ごたえありました
- リハルト
-
おおー
- ツツジ
-
中に入ります
- アティカ
-
二階ちょろっと確認したいです
- GM
-
中に入ると地下へと続く階段を発見します。
- リハルト
-
地下かー
すんごい怪しいね
- ツツジ
-
私はここを見張っとくです 上を見てきてほしいのです
- リハルト
-
同じくここ見てるよー
- アティカ
-
了解です。なんらかの痕跡あるかもなのでちょろっと確認してきます
- リハルト
-
銃声が聞こえたらすぐ戻ってきてねー
- キィリ
-
じゃわたしは2階をクリアリングしにいくよ~
- アティカ
-
了解しました~
- GM
-
では2階から。
二階へと上ってきたアティカとキィリ。
- キィリ
-
じゃああーちゃんガンガン開けていこー!
- GM
-
だが二階は無人で、一見特に何も見つからない。
- キィリ
-
あれ、誰もいないし何もない?
- アティカ
-
うーんやっぱり誰もいないですね
- キィリ
-
カニエの毛が落ちていたりしませんか
- GM
-
カニスね!感知達成値10で目星してみようか
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+7[1,6] → 11
ナイスゥ
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+5[1,4] → 7
うーん何もないようにみえますけど
- GM
-
アティカは特に平凡とした汚い部屋としか映らず
キィリも目を凝らして二階を見回ったが、カニス毛等何も見つかる事はなかった。
ただ確かに人が生活していた形跡は感じ取れる。
- アティカ
-
……なんていうかこの家に住みたいとは思わないですね
一階に戻りましょうか
- キィリ
-
うー、じゃあ急いで戻って報告を
- GM
-
はい。
一階でも特に何事もなく、二人と合流できます。
- キィリ
-
2階は痕跡も何もなかったよ…
- リハルト
-
じゃあ地下かな…
- アティカ
-
ただの汚い部屋でした……
- リハルト
-
地下はどこかに抜けてるかもしれないねー
- ツツジ
-
下りるです
- GM
-
全員地下に降りる?
- 全員
-
はい
【地下へ続く道】
- GM
-
君達が地下に足を踏み入れると禍々しい雰囲気の立ち込めた部屋が現れる。
部屋を覗くとナナが魔法陣の描かれた床の中心の柱にしばりつけられている様子が伺う事ができる。
ナナの姿は頭を残して蛹のように変貌していた。
では、一同が蛹化したナナを発見したシーンからです。
(セイツェマン)「若…ナナッ!」
(セイツェマン)「無事か!?しっかりしろ!」
と、セイツェマンはナナにかけよります
- ツツジ
-
待つです!何があるかわからないのです!!
急いで追いかけます
- キィリ
-
セイさん待って! と言って
ナナもサモン範囲の20mまで近づきます
- アティカ
-
全力でセイツェマンのあとを追いかけます
- リハルト
-
じゃあリハルトも行きます
- GM
-
君達がナナの元に駆け込むとガチャリと背後で扉を閉められた音がします。
- ツツジ
-
!!
- リハルト
-
罠?
囲まれた?
- キィリ
-
後ろにまで!?
- GM
-
(???)「………随分派手に動き回ってくれてるようだな。」
- キィリ
-
あなたたちも、ずいぶんウワサニなってるよ?
- GM
-
(???)「…ふん、無害な連中にいくら知られようと、な。
- ツツジ
-
ナナを返してもらうのですよ
- GM
-
(???)「…ナナ?この犬の事か?」
と、何者かはナナを踏みつけてています。
- キィリ
-
ひどいことはやめなさいレーニン!
- GM
-
(???)「…レーニン?」
- アティカ
-
レーマンですよ、キィリさん
でもこんなやつレーニンでいいですレーニンで
- GM
-
(レーマン)「………ん?ああ、ここではレーマンで通っているか。」
(レーマン)「………事情が変わってな。コイツは生贄になってもらう。」
(レーマン)「………お前ら、仕留めるぞ。」
と、戦闘の前にです。
間近でナナの姿を見たPL達は達成値10の精神判定を行って下さい。
- リハルト
-
4+2D 【精神】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+9[4,5] → 13
- ツツジ
-
4+2D 【精神】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+11[5,6] → 15
- アティカ
-
5+2D 【精神】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+7[1,6] → 12
- キィリ
-
わたし遠くてよく見えませーん!
- GM
-
キィリちゃんも振りましょう
- キィリ
-
4+2D 【精神】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+11[5,6] → 15
- GM
-
恐怖が無駄になった…
失敗したらラウンド毎に恐怖判定を行って
成功するまで動けないはずでした。
さて、レーマン達が襲い掛かってきます。不意打ちの状態で戦闘開始です。
- アティカ
-
プロテクションとヒールが届かなくなるのでなるべく僕から20m以上離れないで下さいね
●1ラウンド目
- GM
-
では戦闘開始です。
レーマンは5m移動して
リハルトに魔法攻撃<闇>を行います。
4+4d 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+18[3,4,5,6] → 22
- リハルト
-
4+3D 回避判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+15[3,6,6] → 19
(どんな攻撃ですか?)
- GM
-
普通の闇属性の魔法攻撃です。
- リハルト
-
うわっあっぶな!
- GM
-
(レーマン)「どこまで避けられるかな?」
フィッテボイヒェ1と2の行動です。
1は8m移動してアティカに物理アタックを試みます。
5+4d 命中判定
Arianrhod : (5+4D6) → 5+20[4,5,5,6] → 25
- アティカ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+6[2,4] → 9
- GM
-
アティカに攻撃がhitします。
セイツェマンはアティカをカバーします。
カバームーブを使用します。
7+4d ダメージ判定
Arianrhod : (7+4D6) → 7+13[1,3,4,5] → 20
- アティカ
-
セイツェマンさんにプロテクションします
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 12[3,4,5] → 12
- GM
-
セイツェマンの防御は10なのでダメージを無効化します。
フィッテボイヒェ2の行動
セイツェマンに近寄って物理アタックです。
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 15[2,3,4,6]+5 → 20
セイツェマンの回避
4+4d
Arianrhod : (4+4D6) → 4+12[1,2,4,5] → 16
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 8[1,1,2,4]+7 → 15
(セイツェマン)「皆様、極力私とアティカ殿の傍を離れませんよう。」
- ツツジ
-
頼りにしてるのです
- キィリ
-
ふええ~遠いよお~
- アティカ
-
セイツェマンさん身体頑丈ですね~
- リハルト
-
いやあその毛皮は只者ではないと思ってましたよ
- GM
-
(セイツェマン)「油断めされるな、来ますぞ。」
フィッテボイヒェ3と4の行動です
キィリへフィッテボイヒェ3の射撃アタック!
3+3d 命中判定
Arianrhod : (3+3D6) → 3+7[1,2,4] → 10
- キィリ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+7[2,5] → 10
- GM
-
キィリは身をかわした
- キィリ
-
あぶないじゃん!
- GM
-
フィッテボイヒェ3の手番です。
キィリへフィッテボイヒェ3の射撃アタック
3+3d 命中判定
Arianrhod : (3+3D6) → 3+8[1,1,6] → 11
- キィリ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+7[2,5] → 10
あぐっ
- GM
-
キィリへダメージです。
4+3d ダメージ判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+6[1,1,4] → 10
- アティカ
-
プロテクションします
《プロテクション》3/コスト:3/判定:自動成功/対象:単体/射程:20m/制限:1
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 7[1,1,5] → 7
- キィリ
-
物理防御5なのでノーダメです
- GM
-
ツツジの手番です。
- キィリ
-
びっくりしたなあ!
- ツツジ
-
3に攻撃します
- GM
-
はい
- ツツジ
-
《ビースティング》2/コスト:4/判定:命中/対象:単体/射程:武器/制限:SL上限3
武器攻撃。命中判定+[(SL+1)D]、クリティカル:ダイスロール増加
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+20[1,2,2,4,5,6] → 24
ちっ
- GM
-
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+11[5,6] → 17
フィッテボイヒェ3にHIT!
- ツツジ
-
ツツジのMPを-4
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+5[1,4]+1 → 10
- GM
-
フィッテボイヒェ3は少しダメージを受けたようだ。
- ツツジ
-
かすっただけでしたか……
- GM
-
リハルトの手番です
- リハルト
-
とりあえず
インベナム使って
レーマンに攻撃で行きます
- GM
-
はい
- リハルト
-
魔導銃10mなので動かずに届きます
- GM
-
はい
- リハルト
-
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+15[4,5,6] → 21
- GM
-
12+2d 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+8[4,4] → 20
HIT
- リハルト
-
ワンコインショットとインベナム
両方使って
『ワンコインショット』 ダメージロール直前に使用 相手の物理、魔法防御力 -SL×3
『インベナム』 1点でもダメージを与えれば 毒SL
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+6[2,4] → 11
- GM
-
レーマンはなんともない顔をしている。
なんともない顔をしている
キィリさんの手番です。
- キィリ
-
うーん、じゃあ
サモン・ヨルムンガンド C8 SL1 無属性魔法ダメ2d、ダメージを与えた場合[毒(1)]
マジックフォージ C3 SL2 魔法攻撃のダメージに+[SL2d]
あとフェイト使って魔術判定に+1d
ごめんマジックフォージはDR直前でした
- GM
-
はい
- キィリ
-
9+3d 魔術判定 敵全員に
Arianrhod : (9+3D6) → 9+7[1,2,4] → 16
むぐぐ
- GM
-
では、レーマンから1234で判定します。
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+8[4,4] → 20
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 7[3,4]+10 → 17
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 3[1,2]+10 → 13
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+12[6,6] → 18
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+8[3,5] → 14
フィッテボイヒェ2と4にHIT
- キィリ
-
二人じゃあマジックフォージはやめておくね…
4+2d+2d
Arianrhod : (4+2D6+2D6) → 4+6[2,4]+3[1,2] → 13
ヨルちゃんがんばって!
- GM
-
フィッテボイヒェってタイピングするのつらいから敵表記にするね…
敵2はまだまだ平気な顔をしている!
敵4は少し痛そうだ!
- キィリ
-
毒…お願いね…?
- GM
-
敵2と4は青ざめた顔をしているように見える
- キィリ
-
あ、あと通常移動します
- GM
-
はい
- キィリ
-
カバーリングの範囲に入りたいけどワイドショット撃たれそうで怖い
なのですぐエンゲージできそうなこの辺に
- GM
-
はい
セイツェマンはアティカの隣に移動します。
(セイツェマン)「レーマンは不思議な力を纏っている様子。奴めへの力は温存するべきでしょう。」
レーマンは動きません。
アティカさんの手番です
- アティカ
-
敵2の傍に移動して殴ります
5+3D 【命中判定】
Arianrhod : (5+3D6) → 5+14[4,5,5] → 19
- GM
-
はい
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 10[4,6]+10 → 20
敵2は身をかわした。
- アティカ
-
すばしっこいなあ~もう~
●2ラウンド目
- GM
-
レーマンの手番です。
このままリハルトに攻撃を行います。
レーマンの魔法<闇>アタック
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+16[3,3,5,5] → 20
- リハルト
-
4+3D 回避判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+7[1,1,5] → 11
- GM
-
9D ダメージ判定
Arianrhod : (9D6) → 26[1,1,2,2,3,3,4,4,6] → 26
- キィリ
-
!?
- アティカ
-
プロテクションします!
- GM
-
セイツェマンはリハルトをカバームーブで
カバーリングします。
- アティカ
-
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 11[2,3,6] → 11
- GM
-
セイツェマンの魔法防御6+精霊のタリスマンの効果で、魔法防御16
それにプロテクションが加わる事でダメージ無効です。
敵2の手番です。
敵2はアティカへ攻撃します。
フィッテボイヒェ2の物理アタック
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 18[3,3,6,6]+5 → 23
- アティカ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+7[1,6] → 10
- GM
-
アティカにHITします。
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 18[3,4,5,6]+7 → 25
セイツェマンはアティカをカバーリングします。
- アティカ
-
プロテクション!
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 8[2,2,4] → 8
アティカのMPが3減少(MP:30->27)
- GM
-
防御10+プレテク8で18、セイツェマンに7のダメージです。
フィッテボイヒェ1の手番です。
セイツェマンに攻撃します。
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 12[1,3,3,5]+5 → 17
セイツェマンの回避判定。
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+11[5,6] → 15
HIT
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 17[3,3,5,6]+7 → 24
- アティカ
-
プロテクション!
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 13[1,6,6] → 13
- GM
-
プロテクションの効果でセイツェマンに1のダメージ
フィッテボイヒェ3の手番です。
ツツジに攻撃を行います。
フィッテボイヒェ3の射撃アタック
3+3d 命中判定
Arianrhod : (3+3D6) → 3+10[2,3,5] → 13
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+9[3,6] → 16
- GM
-
ツツジは身をかわした!
フィッテボイヒェ4の手番です。
キィリに攻撃を行います。
フィッテボイヒェ4の射撃アタック
3+3d 命中判定
Arianrhod : (3+3D6) → 3+7[1,2,4] → 10
- キィリ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+6[1,5] → 9
う
- GM
-
HIT!
4+3d ダメージ判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+3[1,1,1] → 7
- アティカ
-
プロテクション使うのでセイツェマンさんはそこにいてください!
- キィリ
-
ちょっとしかいたくない!
- GM
-
(セイツェマン)「了解した。」
ツツジの手番です。
- ツツジ
-
3にビースティング!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+25[1,4,5,5,5,5] → 29
- GM
-
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+8[2,6] → 14
HIT!
- ツツジ
-
くっ
- リハルト
-
インベナムを発動して攻撃、リハルトはMPを-6消費した。
- ツツジ
-
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+9[4,5]+1 → 14
ツツジのMPを-4
- GM
-
敵3は徐々にダメージが蓄積されているようだ。
リハルトの手番です。
- リハルト
-
じゃあワイドアタックで
全員を目標に
6+3D ワイドアタックを使用した攻撃。リハルトのMPを-4した
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+11[2,4,5] → 17
- GM
-
先程のようにレーマン1234で判定します。
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+5[2,3] → 17
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 8[2,6]+10 → 18
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 6[2,4]+10 → 16
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+8[3,5] → 14
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+4[2,2] → 10
レーマン、2,3,4にHIT!
- リハルト
-
jaa
インベナムとワンコインショット使いますねー
物防-3
で、フェイト2点使ってダイス2つ振りたして
5+3+4D
Arianrhod : (5+3+4D6) → 5+3+13[2,2,4,5] → 21
- GM
-
レーマンは一瞬苦痛に顔を歪めたようだが、すぐに元の笑みに戻った。
敵2は苦痛に顔を歪めている。
敵3は足元が覚束ないようだ。
敵4も3程ではないが辛そうにしている。
キィリの手番です。
- キィリ
-
じゃあもう一度フェイト使ってヨルムンさん!
9+2D+1d 魔術判定
Arianrhod : (9+2D6+1D6) → 9+11[5,6]+1[1] → 21
- GM
-
さっきの順番の回避判定で。
- キィリ
-
どうだ!
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+8[2,6] → 20
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 7[2,5]+10 → 17
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 5[2,3]+10 → 15
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+7[2,5] → 13
6+2d 回避判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+6[1,5] → 12
全員にHITです
- キィリ
-
じゃあ
マジックフォージ C3 SL2 魔法攻撃のダメージに+[SL2d]
4+2d+2d+4d
Arianrhod : (4+2D6+2D6+4D6) → 4+6[3,3]+8[3,5]+21[5,5,5,6] → 39
いっけー!
- GM
-
フィッテボイヒェ3と4は戦闘不能に陥った。
レーマンはなんともない顔をしている。
- キィリ
-
ヨルムンちゃんないすぅ!
- GM
-
フィッテボイヒェ1も大ダメージを受け、2ももうすぐ倒れそうだ。
- アティカ
-
キィリさんさすがですね
- キィリ
-
ええ~それほどでもお~
- GM
-
(セイツェマン)「お見事。ですがまだ油断はできませんぞ。」
アティカの手番です。
- キィリ
-
セイさんなにもしない?
- GM
-
なにもしない。
- アティカ
-
まずMPポーションをフェイト1使用して飲みます
3D 【MPポーション】
Arianrhod : (3D6) → 6[1,1,4] → 6
2に攻撃します
5+3D 【命中判定】
Arianrhod : (5+3D6) → 5+12[2,5,5] → 17
- GM
-
はい
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 7[3,4]+10 → 17
HIT
- アティカ
-
12+2D 【アイアンクロー】白兵攻撃
Arianrhod : (12+2D6) → 12+7[3,4] → 19
おりゃー
- GM
-
フィッテボイヒェ2は崩れ落ちた。
- リハルト
-
残るは二人だ?
●3ラウンド目
- GM
-
レーマンの手番です。
レーマンは顔色一つ変えていない。
ツツジに攻撃
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+10[1,1,4,4] → 14
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+8[2,6] → 15
- GM
-
ツツジは身をかわした!
- ツツジ
-
危ないのです
- GM
-
フィッテボイヒェ1の手番です。セイツェマンに攻撃します。
フィッテボイヒェ1の物理アタック
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 17[2,3,6,6]+5 → 22
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[4,4] → 12
HIT
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 17[2,3,6,6]+7 → 24
- アティカ
-
プロテクションします!
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 13[2,5,6] → 13
- GM
-
(セイツェマン)「忝い…。」
ツツジの手番です。
- ツツジ
-
フィッテボイヒェ1にビースティングします!
今度こそは!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+20[2,2,3,3,5,5] → 24
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 11[5,6]+10 → 21
HIT!
- ツツジ
-
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+3[1,2]+1 → 8
- GM
-
フィッテボイヒェ1はまだ耐えられそうだ。
- ツツジ
-
ふええ……
- GM
-
リハルトの手番です。
- リハルト
-
じゃあ1に普通に攻撃します
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+10[1,3,6] → 16
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 5[2,3]+10 → 15
hit
- リハルト
-
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+8[3,5] → 13
- GM
-
フィッテボイヒェ1はなんとかまだ元気そうだ!
キィリさんの手番です。
- キィリ
-
マイナーでMPP飲みます。
2d
Arianrhod : (2D6) → 11[5,6] → 11
ふつうにサモン・ヨルムンガンド!
9+2D 魔術判定
Arianrhod : (9+2D6) → 9+3[1,2] → 12
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 10[5,5]+10 → 20
回避!
- キィリ
-
あ、申し訳ない全員対象で
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+8[3,5] → 20
回避!
- キィリ
-
しくしく
- GM
-
セイツェマンはレーマンを睨んている。
アティカの手番です
- アティカ
-
ナナに近づきます
- GM
-
ふむ?
- アティカ
-
ナナの様子はわかりますか?
- GM
-
苦しそうにうなされていますね。
距離的にも移動だけな感じかな?
- アティカ
-
いや行動9なので
ナナにヒールを試みます
- GM
-
どうぞ
- アティカ
-
3+4D 【ヒール】
Arianrhod : (3+4D6) → 3+11[1,2,4,4] → 14
ナナさん!大丈夫ですか!?
- GM
-
(ナナ)「あうグうううぅ…」
ヒールは効いていないようだ。
- アティカ
-
ヒールじゃどうしようもないか……
●4ラウンド目
- GM
-
レーマンの手番です。
アティカに狙いを定めました。
レーマンの魔法<闇>アタック
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+14[1,1,6,6] → 18
- アティカ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+10[4,6] → 13
- GM
-
9D ?ダメージ判定
Arianrhod : (9D6) → 24[1,1,1,2,3,3,3,4,6] → 24
- アティカ
-
プロテクション!
- GM
-
セイツェマンのカバーリング!
- アティカ
-
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 15[3,6,6] → 15
- GM
-
セイツェマンのカバームーブを使ってのカバーリング!
レーマンの魔法は無効化されました。
フィッテボイヒェ1の手番です。
セイツェマンを攻撃
フィッテボイヒェ1の物理アタック
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 15[1,2,6,6]+5 → 20
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[2,6] → 12
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 22[5,5,6,6]+7 → 29
- アティカ
-
プロテクション!
《プロテクション》3/コスト:3/判定:自動成功/対象:単体/射程:20m/制限:1
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 18[6,6,6] → 18
- GM
-
(セイツェマン)「ナナは…ナナは無事か…?」
ツツジの手番です。
- ツツジ
-
フィッテボイヒェ1に懲りずにビースティングを
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+20[1,2,3,3,5,6] → 24
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 6[2,4]+10 → 16
HIT
- ツツジ
-
4+2D+1 攻撃力
Arianrhod : (4+2D6+1) → 4+7[3,4]+1 → 12
にゅぅ……
- GM
-
フィッテボイヒェ1は肩で息をしはじめた。
リハルトさんの手番です
- リハルト
-
普通に攻撃します
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+16[4,6,6] → 22
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 5[1,4]+10 → 15
HIT
- リハルト
-
5+2D 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6) → 5+4[1,3] → 9
- GM
-
敵1は先程とそれ程変わらない。
キィリさんの手番です。
- キィリ
-
ううーんMPP飲みます
2d
Arianrhod : (2D6) → 3[1,2] → 3
うーんMP温存します
- GM
-
待機?
- キィリ
-
ナナに近寄ります
- GM
-
はい
- キィリ
-
全力移動で
アティカの陰に隠れる!
サッ
ナナちゃん!?
- GM
-
(ナナ)「……お…………み…ず………。」
ナナは苦しそうです。
アティカさんにいっちゃって大丈夫かな?
- キィリ
-
お水持ってるのかな?
- リハルト
-
(MPポーションにも水分入ってると思うで)
- GM
-
冒険者セットにありそうな気もするけど、とりあえずそれは無しで。
- キィリ
-
じゃあMPP飲ませてあげます。
- GM
-
MPPを飲んだナナは
(ナナ)「アヴグウウウウグウ…」
もっと辛そうになりました。
- キィリ
-
そんなあ……
じゃあ行動終了です。
- GM
-
(セイツェマン)「活性化させてしまうのは危険かもしれん…。」
アティカさんの手番です。
- アティカ
-
まずMPポーション使います
2D 【MPポーション】
Arianrhod : (2D6) → 7[2,5] → 7
キィリさん、ナナさんのことお願いします!
移動して1を殴ります
- GM
-
はい
- アティカ
-
5+3D 【命中判定】
Arianrhod : (5+3D6) → 5+10[1,4,5] → 15
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 6[3,3]+10 → 16
1は攻撃をかわした!
- アティカ
-
すかった!畜生!
- GM
-
セイツェマンはMPPを使っときます。
2D6
Arianrhod : (2D6) → 11[5,6] → 11
●5ラウンド目
- GM
-
(レーマン)「…少し遊びが過ぎたな。」
(レーマン)「仕掛けさせてもらう。」
レーマンの魔法<闇>アタック
- アティカ
-
なんか嫌な予感がします……!
- GM
-
での<<範囲攻撃>>
- リハルト
-
本気出してきたってところかな…
- GM
-
アティカ、ツツジ、セイツェマンを選択。
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+14[1,1,6,6] → 18
- ツツジ
-
7+2D 回避判定
Arianrhod : (7+2D6) → 7+6[3,3] → 13
- アティカ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+5[2,3] → 8
- GM
-
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+4[2,2] → 8
全員回避失敗!
- セイツェマン
-
ツツジをカバーリングします。
- GM
-
9D ?ダメージ判定
Arianrhod : (9D6) → 38[1,2,4,4,5,5,5,6,6] → 38
- アティカ
-
セイさんにプロテクションします
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 12[2,4,6] → 12
- キィリ
-
《サモン・アラクネ》1/コスト:9/判定:自動成功/対象:範囲(選択)/射程:20m/制限:防御中1回
サモン・アラクネ C9 SL1 受けたダメージに-[SLd]
フェイトで1d足します
2d
Arianrhod : (2D6) → 8[4,4] → 8
ちょっとは減らせた…!
- アティカ
-
アティカは25点のダメージ!
- ツツジ
-
っ!!……アティカ!!
- GM
-
セイツェマンの4点のダメージ!(HP:29->25)
(レーマン)「ほう、生き残ったか。楽しませてくれる。」
- アティカ
-
くっ……
- GM
-
フィッテボイヒェ1はセイツェマンを攻撃。
4d+5 命中判定
Arianrhod : (4D6+5) → 11[1,3,3,4]+5 → 16
4+2D 回避判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+11[5,6] → 15
HIT
4d+7 ダメージ判定
Arianrhod : (4D6+7) → 16[2,4,4,6]+7 → 23
- アティカ
-
プロテクション!
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 11[2,4,5] → 11
- GM
-
(セイツェマン)「アティカ殿、私よりご自分を…」
セイツェマンの2点のダメージ!
- アティカ
-
目の前で傷つかれるのは嫌なんだよ!
- GM
-
ツツジさんの手番です。
- ツツジ
-
フィッテボイヒェ1にビースティング!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+26[2,3,4,5,6,6] → 30
《マーダースキル》3/コスト:-/判定:-/対象:自身/射程:-/制限:SL上限5
命中判定がクリティカルの時ダメージロールへのダイス追加に加えて+[(SL+1)D]
4+2D+4D+2D 攻撃力(クリティカル)
Arianrhod : (4+2D6+4D6+2D6) → 4+3[1,2]+10[1,2,2,5]+7[2,5] → 24
はぁっっ!!!!
- GM
-
フィッテボイヒェ1は今にも倒れそうだ!
- ツツジ
-
しぶといのです……
- GM
-
リハルトさんの手番です。
- リハルト
-
普通に1を攻撃します
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+16[5,5,6] → 22
- GM
-
2D+10 回避判定
Arianrhod : (2D6+10) → 3[1,2]+10 → 13
HIT
- リハルト
-
ワンコインショットで+3で
5+2D+3 攻撃力(右)
Arianrhod : (5+2D6+3) → 5+11[5,6]+3 → 19
- GM
-
フィッテボイヒェ1は地面に倒れた。
- リハルト
-
いやー……しぶとかったねえ……この人……
- GM
-
キィリさんの手番です。
- ツツジ
-
後はあいつだけ……!
- キィリ
-
ナナを連れて移動できますか?
- GM
-
試みるのは構いませんが、今閉じ込められてるので外に出ることはできません。
- キィリ
-
出口は入ってきたとこだけ?
- GM
-
です。
- キィリ
-
ええっとじゃあ敵識別?
- GM
-
お
はい
- キィリ
-
2d6+8 敵識別
Arianrhod : (2D6+8) → 7[3,4]+8 → 15
- GM
-
識別に成功したので、レーマンの情報を記します。
『レーマン』
分類:人間 属性:?
レベル:8 識別値:7
能力値: 筋力:26/8
器用:9/3 敏捷:36/12
知力:12/4 感知:18/6
精神:18/6 幸運:12/4
攻撃:魔法アタック
4(4D)/0(9D)/魔法<闇>/20m
防御:8/4 HP:102 MP:61
行動:18 移動:23
特殊能力:
《バッドステータス無効》:上級(P147),ARA(P288)
《再生能力》5:上級(P147),ARA(P298) [10*2]
痺れをきらしたら
5Tに一度《範囲攻撃》:上級(P147),ARA(P295)
痺れをきらしたら再生能力が10*1になる
- キィリ
-
だよ!
- GM
-
ではセイツェマンの手番です。
ハイHPPを使います。
4D
Arianrhod : (4D6) → 12[2,2,3,5] → 12
HPが12点回復!
アティカの手番です。
- アティカ
-
アティカは自分にヒールを使います
《ヒール》1/コスト:4/判定:魔術/対象:単体/射程:20m/制限:
3+4D 【ヒール】
Arianrhod : (3+4D6) → 3+15[2,3,4,6] → 18
アティカのHPが18点回復!
●6ラウンド目
- GM
-
レーマンの手番です。
(レーマン)「…さっきのをもう一度やるには少し魔力を溜めねばならんか。」
アティカに
レーマンの魔法<闇>アタック
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+13[1,3,3,6] → 17
- アティカ
-
3+2D 回避判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+5[2,3] → 8
- GM
-
セイツェマンのカバーリング!
9D ?ダメージ判定
Arianrhod : (9D6) → 30[1,1,2,2,4,5,5,5,5] → 30
- アティカ
-
セイツェマンさんにプロテクション!
3D 【プロテクション】
Arianrhod : (3D6) → 5[1,1,3] → 5
- GM
-
プロテクション合わせて魔法防御21
- アティカ
-
すみません!ちょっと防護壁作成失敗しました!
- GM
-
セイツェマンは9のダメージ!
(セイツェマン)「十分だ!忝い!」
ツツジさんの手番です。
- ツツジ
-
レーマンに全力で近づいてビースティングします!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+16[1,1,1,3,4,6] → 20
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+12[6,6] → 24
レーマンは身をかわした
- ツツジ
-
フェイトで振りなおします!
- GM
-
おっと
はい
- ツツジ
-
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+28[2,4,5,5,6,6] → 32
- GM
-
クリティカル!
- ツツジ
-
続けてシークレットアーツを使います!!
- GM
-
はい
- ツツジ
-
《シークレットアーツ》1 /判定の直後/判定:‐/自身/射程:-/コスト:5
シナリオSL回、攻撃の命中判定のうち3個以下のダイスを振り直す 6のダイスが2個以上でクリティカル
3D
Arianrhod : (3D6) → 12[3,4,5] → 12
フェイト!
3D
Arianrhod : (3D6) → 15[3,6,6] → 15
- GM
-
クリったー
- ツツジ
-
私の本気見せるのですよ!!
4+2D+4D+4D 攻撃力(クリティカル)
Arianrhod : (4+2D6+4D6+4D6) → 4+10[5,5]+19[4,4,5,6]+16[1,4,5,6] → 49
くらえ!!!!
- リハルト
-
リハルトはあまりの攻撃の激しさにちょっとあんぐりしています
- GM
-
レーマンに41点のダメージ!
(レーマン)「…ぐ、オオオオオオオ!」
リハルトの手番です。
- リハルト
-
とりあえずMPポーション使います
2D MPポーション
Arianrhod : (2D6) → 7[1,6] → 7
で、とりあえず攻撃します
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+13[3,5,5] → 19
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+6[3,3] → 18
HIT!
- リハルト
-
ワンコインショットとインベナムを使って攻撃します
FT使って振りたしも
- GM
-
はい
- リハルト
-
3+5+2D+D 攻撃力(右)
Arianrhod : (3+5+2D6+D) → 3+5+8[4,4]+0 → 16
あ失敗
3+5+3D 攻撃力(右)
Arianrhod : (3+5+3D6) → 3+5+12[3,3,6] → 20
20ダメージと毒(2)
- GM
-
レーマンは12点ダメージ!
バステ無効を使用して毒2を回復。その代わり10ダメージ
レーマンはさらに10点のダメージ!
- リハルト
-
あああー…疲れたあ…
- GM
-
失礼、キィリの手番です。
- キィリ
-
うーん素で魔術当たる気がしないのでMP
温存
- GM
-
一応言っとくけどクライマックスフェイズです。
- キィリ
-
ナナを連れて入口の方に移動します
- GM
-
はい
- キィリ
-
アラクネにMP取っときます
どれくらい移動できる?
- GM
-
うーん、GM心としてはセイツェマンに近ず離れず位の距離にいてくれると嬉しいかな
かかえてるから移動力半分にしようか。
- キィリ
-
じゃ4m。
- GM
-
はい
それではアティカさんです。
- アティカ
-
ぐびっと最後のMPポーション飲みます
2D 【MPポーション
Arianrhod : (2D6) → 3[1,2] → 3
フェイトつかって命中判定にぷらすします
- GM
-
はい
- アティカ
-
5+4D 命中判定
Arianrhod : (5+4D6) → 5+14[1,2,5,6] → 19
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+10[4,6] → 22
レーマンは身をかわした
- アティカ
-
くそー
●7ラウンド目
- GM
-
レーマンの手番です。
リハルトに
レーマンの魔法<闇>アタック
4+4D 命中判定
Arianrhod : (4+4D6) → 4+10[1,1,3,5] → 14
- リハルト
-
4+3D 回避判定
Arianrhod : (4+3D6) → 4+16[4,6,6] → 20
おっとあぶない…
- キィリ
-
さすリハ
- GM
-
リハルトは身をかわした!
ツツジさんの手番です。
- ツツジ
-
MPポーションを飲みます
2D
Arianrhod : (2D6) → 9[4,5] → 9
そしてレーマンにビースティング!
4+6D 命中判定(ビースティング)
Arianrhod : (4+6D6) → 4+25[1,2,5,5,6,6] → 29
- GM
-
クリティカル!
- ツツジ
-
4+2D+4D+2D 攻撃力(クリティカル)
Arianrhod : (4+2D6+4D6+2D6) → 4+7[3,4]+12[1,2,4,5]+4[1,3] → 27
フェイトで振り直します!
4+2D+4D+2D 攻撃力(クリティカル)
Arianrhod : (4+2D6+4D6+2D6) → 4+6[3,3]+8[1,1,2,4]+9[3,6] → 27
- GM
-
はい
防御が8なので
レーマンは19のダメージ!
- ツツジ
-
っ!手ごたえはありましたが……いまいちですか……
- GM
-
リハルトの手番です
- リハルト
-
じゃあ通常攻撃します
6+3D 命中判定(右)
Arianrhod : (6+3D6) → 6+8[2,2,4] → 14
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+6[2,4] → 18
レーマンは身をかわした
- リハルト
-
あっれー!スカったー!
- GM
-
キィリの手番です
- キィリ
-
うーん、あと2回目の範囲攻撃はないと踏んで
ヨルちゃん呼びます
《サモン・ヨルムンガンド》1/コスト:8/判定:魔術/対象:範囲(選択)/射程:20m/制限:
9+2D 魔術判定
Arianrhod : (9+2D6) → 9+5[2,3] → 14
ううう
- GM
-
12+2D 回避判定
Arianrhod : (12+2D6) → 12+11[5,6] → 23
レーマンは身をかわした
- キィリ
-
くー当たらない?
- GM
-
アティカの手番です
- アティカ
-
セイツェマンにヒールします
3+4D 【ヒール】
Arianrhod : (3+4D6) → 3+14[2,2,4,6] → 17
- GM
-
セイツェマンのHPが17点回復!
- アティカ
-
また攻撃きたら頼みますよー!
- GM
-
ナナはぐったりしている。
レーマンの手番です。
- キィリ
-
ナナちゃん…(なでなで
- GM
-
(レーマン)「…チッ、厄介だな…。アレの回収をしてる余裕は…ないか。」
- ツツジ
-
回収……?
- リハルト
-
回収?
- GM
-
(セイツェマン)「貴様、ナナに何をしたァ!」
(レーマン)「…あまり調子に乗るなよ。我等に依頼した以上、裏切った上の勝ち逃げは許さん。」
(レーマン)「どうせ同じ犬だ、面白味はないが貴様に目標を変更する。」
レーマンはセイツェマンに何か術をかけ、消え去りました。
- リハルト
-
えっ裏切ったのはあなた方では…?
- ツツジ
-
!?!?
- リハルト
-
???
- キィリ
-
え?
- アティカ
-
……?
- GM
-
PL達の勝利です。
●戦闘終了
【ナナを救え!】
- GM
-
フィッテボイヒェの戦利品があります。
君達はヘビースピアにサファイア×6を手に入れた!
分配は君達が話し合って決めて下さい。
- リハルト
-
宝石のたぐいはあまり興味ないからサファイアみんなでわけちゃっていいよー
- キィリ
-
まずセイさんの様子を確認します
- GM
-
セイツェマンは苦しそうに悶えながら
(セイツェマン)「…ナナ…、ナナは無事か………?」
と、呻くように呟いています。
- アティカ
-
分配の相談はナナさんを医者に連れてってからにしましょう
セイツェマンさん、大丈夫ですか?
- ツツジ
-
セイツェマン、歩けるですか?
- GM
-
(セイツェマン)「…ナナ…、ナナは…。」
- アティカ
-
レーマンの攻撃?で見た目に何か変化はありますか?
- ツツジ
-
キィリ、ナナをつれてくるですよ
- キィリ
-
ナナは実際どんな様子ですか
- GM
-
見た目に変化はありません。ただ呪いの一種を受けたようで内部的に苦しんでいる様子ですね。
- ツツジ
-
ナナはお医者さんが直せるから大丈夫なのです!
- GM
-
また、ツツジの言葉を聞いたセイツェマンは安堵からかそのまま気を失います。
ナナはとても苦しそうに
(ナナ)「…お………………み…ず。」
と水を欲しています。
- ツツジ
-
とにかく2人をお医者様に見せに行くのです
- リハルト
-
手元に水はありますか?
- アティカ
-
ここを早く出てフィオーレさんのところに……
と扉へ向かいます
- GM
-
手元に水はありませんが、一応拠点になっていた場所ですので少し探せば見つかるでしょう。
- リハルト
-
じゃあちょっと探します
- ツツジ
-
水を急いで探しに行きます
- キィリ
-
さっきMPP飲ませたら逆に苦しそうだったから
下手に飲ませずにお医者さんに急いだほうが…
わたし馬車持ってくるよ
- ツツジ
-
頼んだのです、キィリ
- GM
-
そのまえに
- アティカ
-
(扉は開いてますか?)
- GM
-
扉は鍵がかかっています。
- リハルト
-
無言で扉に銃をぶっ放してみます
- GM
-
うーん。
魔法でできた錠前なのか傷がつくことはありません。
- アティカ
-
部屋を探し回って鍵らしきものは見当たりますか?
- リハルト
-
なんて硬い鍵だ!魔法でもかかってんのかな…
- GM
-
全員感知でどうぞ。
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+6[1,5] → 8
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+10[4,6] → 14
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+7[3,4] → 13
- GM
-
達成値10です
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+7[1,6] → 11
- アティカ
-
何もないですね……
- GM
-
ツツジとリハルトとキィリはざっと地下室をみてまわると
- アティカ
-
う~んここに閉じ込めて奴らは何のメリットがあるんでしょうか
- GM
-
フィッテボイヒェ3が倒れている辺りに鍵が転がっています。
そして金属板で覆われ、釘が打ち付けられた木箱が見付かる。
- ツツジ
-
!
- リハルト
-
あ、これ
- キィリ
-
あやしい…
- アティカ
-
あれ、何かありました?
- ツツジ
-
鍵あったです、それと……箱?
- GM
-
その木箱は、ほんのり緑色に発光しているように見えます。
まだ経験が浅い君達の目から見てもとても禍々しい雰囲気を感じる一方
- リハルト
-
緑……?
- GM
-
なぜか大変魅力を感じる、好奇心を感じずにはいられない気配も放っています。
- キィリ
-
えっと…物品鑑定か危険探知かで何かわかりませんか?
- ツツジ
-
木箱の大きさはどれくらいですか?
- GM
-
そんなに大きくないです、ええと例えるなら
オールドなデスクトップPCくらい?
- アティカ
-
なんかすごく気になるから開けてみたいけど……うーん
- GM
-
で、判定での情報収集ですが
"まだ箱を開けてない"ので感知かな
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+7[3,4] → 9
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+6[1,5] → 10
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+6[2,4] → 12
- GM
-
箱を見れば思う事なので達成値8でわかるものとします
- キィリ
-
うーん、じゃあいいや、まず馬車と応援呼んできます
- GM
-
一応全員振ってください
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[4,4] → 12
- GM
-
その箱を見て感じ取れる事は
知性体としての好奇心がこの箱の中身を確かめてみたい、と疼く一方
本能が、この箱を開けてはいけないと警鐘を鳴らすのを、ある程度遠くからも感じとれます。
開けますか?
- キィリ
-
この箱ってフィ3が持ってたわけじゃなくて部屋に置いてあったの?
- GM
-
箱は部屋を探索して見付かった物ですね。
- キィリ
-
うーんすっごくすっごく気になるけど…
- ツツジ
-
箱の中身は気になるですけど今はそれどころじゃないのです
- キィリ
-
この寝転がってる人たち叩き起こして聞けばいいんじゃない?
- アティカ
-
ファーストエイドしてみます?
- キィリ
-
馬車持ってくるからその間に
- リハルト
-
とりあえず馬車用意してる間に聞き出そうか
- ツツジ
-
キィリに鍵を渡して馬車を頼みます
- キィリ
-
ぐるぐる巻きにして色々聞いといて!
- リハルト
-
了解
といって4人をロープ的なもので縛りますが何かありますか?
- キィリ
-
(ロープは冒険者セットにあるはず)
- GM
-
冒険者セットのロープでOKにしましょう。
- キィリ
-
1はキツめにね~!
- リハルト
-
じゃあフィ1を半裸にしたあと全員をロープで縛ります
- GM
-
えっ、はい
- アティカ
-
なんとなくねばりまくった敵1にファーストエイドを試みます
《ファーストエイド》/コスト:1/判定:器用/対象:単体/射程:至近/制限:
- ツツジ
-
はわわ
- アティカ
-
達成値10の器用判定です
5+2D 【器用】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+4[1,3] → 9
あれ~起きないですね
- GM
-
まあ起きるまで試して頂いて大丈夫です。
- アティカ
-
とりあえず頬をぺちぺち叩いてもう一度
5+2D 【器用】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+8[4,4] → 13
- GM
-
1「はっ!?」
- リハルト
-
とりあえず1にナナのために持ってきた水をぶっかけます
- アティカ
-
すぐ戦闘不能になっても困るのでヒールしますね
- GM
-
1「はブッ、冷た!なんだ!なんだ貴様ら!」
- アティカ
-
《ヒール》1/コスト:4/判定:魔術/対象:単体/射程:20m/制限:
3+4D 【ヒール】
Arianrhod : (3+4D6) → 3+10[1,2,3,4] → 13
- リハルト
-
あ、起きたの?
- GM
-
1はそこそこ元気になりました。
- アティカ
-
起きたみたいです
あの箱なんだかわかりますか?と箱を指差します
アティカのMPが4減少(MP:17->13)
- GM
-
1「放せ!なんだこの状態は!なんで身包みはがされてんだ!?」
- リハルト
-
何いってんだよー
君がいきなり脱ぎだしたんじゃないかー
- アティカ
-
無言で殴ります
12+2D 【アイアンクロー】白兵攻撃
Arianrhod : (12+2D6) → 12+7[1,6] → 19
- ツツジ
-
あ……アティカ やりすぎなのです
- アティカ
-
あれ、さっきと違ってやわすぎじゃない
- GM
-
身包みはがされなくても防御5なので…
また1は気絶します。
- アティカ
-
成功するまでファーストエイドを試みます
《ファーストエイド》/コスト:1/判定:器用/対象:単体/射程:至近/制限:
5+2D 【器用】判定
Arianrhod : (5+2D6) → 5+6[1,5] → 11
- GM
-
まあ起きたという事でいいよ!ゆるしてあげてよ!
1「う、ううう…」
- アティカ
-
持ってる情報さっさと喋ってください
また気絶させられたいですか?
- リハルト
-
ヘンタイ
- GM
-
1「ヒッ…!」
1「箱は…あの箱は頭が持ってきたものでオレ達には触らせなかった!オレは何もしらねえよ!」
- アティカ
-
精神判定で嘘ついてないか確かめたいです
- GM
-
どうぞ、8で。
- アティカ
-
本当に何もしらないんですか?
5+3D 【精神】判定
Arianrhod : (5+3D6) → 5+7[1,2,4] → 12
- GM
-
1はアティカを本気で恐れているようで
1「知らねえ!本当だ!許してくれ…助けてくれ…!」
- リハルト
-
どうする?といってアティカを見ます
- アティカ
-
なんか本当に知らなそうですよね
- ツツジ
-
二人ともそれくらいにしとくのですよ……
- キィリ
-
(ほかの事情も聞いてよ~!)
- アティカ
-
時間の無駄ですし医者の方に向かったほうがいいかもしれません
- ツツジ
-
それよりセイツェマンとナナを入口の方に運ぶです
- キィリ
-
(レーマンとの関係とかナナの話とか~!)
- リハルト
-
で、ちょっと聞きたいんだけど
君の頭逃げちゃったんだよねー
どこにいるか想像つく?
と古代銃を向けます
- GM
-
1「し…しらねえ…。頭は…あの人はフラっとこの街にやってきて…」
1「オレ達は…オレは…金になるから、あの人の元に居ただけだ…。」
- リハルト
-
ふーん
じゃあここでやってたのは全部頭の指示で君たちの意思はからんでないと?
- GM
-
1「指示は、全て頭が命じた…。その通りにやってれば、恐ろしいほどに金が入ってきた…。」
- ツツジ
-
馬鹿なのです、お金お金って、結局お前たち皆捨て駒にされたのですよ
- アティカ
-
えーとナナさん??、あの子はなんであんな状態になったかわかりますか
何かしました?
- GM
-
1「あのカニスは…ココに放り込んでただけだ…。そしたら今朝見たら虫みたいになってて…。」
- リハルト
-
それを見て頭はなにか言ったり驚いたりしてた?
- GM
-
1「頭は何か喜んでたみたいだが…、そういえばあの時にさっきの箱を開けていたような…。」
- リハルト
-
喜んでた……?
開けた時君たちは近くにいたの?
- GM
-
1「いや、この部屋から出てろって言われて…。部屋の外からチラっと見えた…気がする…。」
- リハルト
-
見たのは開けるところだけで中身は見えなかったわけか
- アティカ
-
(箱をフィオーレさんのところに持って行きたい気もするけど)こそこそ
- GM
-
1「み、緑色に光が広がっているように…見えた。」
- ツツジ
-
そもそも持ち上げられそうな重さなのですかね?
- アティカ
-
(危険ですかね?)
- リハルト
-
(むしろ彼女に来てもらったほうがいいかもしれないねー)
(来てくれるかどうかわからないけど……)
- ツツジ
-
とりあえず持ち上げられるかどうか試してみます
- アティカ
-
(設備ないと治療ができないかもしれない……うーん)
- GM
-
持ち上げるか。筋力判定で。
- ツツジ
-
そうっと慎重に持ち上げます
3+2D 【筋力】判定
Arianrhod : (3+2D6) → 3+5[1,4] → 8
- GM
-
持ち上がりませんでしたが、何かがゴロっと動きます。
持ち上げる所まで接近したなら
精神判定をお願いします。
- ツツジ
-
4+2D 【精神】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+2[1,1] → 6
- GM
-
ツツジは箱の持つ魅力を間近に感じ、抑えきれなくなり
思わず箱を開けてしまいます。
- アティカ
-
……!ツツジさん!?
- ツツジ
-
うう……(目ぐるぐる)
- リハルト
-
え、ちょっと
とっさに1の後ろに隠れます
- GM
-
キィリ以外の全員1D4お願いします。
- ツツジ
-
1D4
Arianrhod : (1D4) → 4
- アティカ
-
ツツジさんの傍にかけよります
1d4
Arianrhod : (1D4) → 1
- リハルト
-
1D4
Arianrhod : (1D4) → 1
- キィリ
-
(戻ってきたら大惨事とかやだよ~!?)
- GM
-
中にあったのは、緑色の発光する石と砂でした。
特に何も今は起こる事はないのですが
貴方達はそれぞれの混沌変異(ハーフブラッドと同じような症状)を負います。
影響を受ける種族の出目は以下の通りです。
1、サハギン 2、ベスティア 3、フェイ 4、ドラゴネット
後程資料を送りますので、各受けた種族のメイキングスキルから1つスキルを得た上で幸運をマイナスして下さい。
- ツツジ
-
うう……ううう
- GM
-
とりあえず、今は何も起こりませんが
確かに違和感を感じます。
- アティカ
-
なんか気持ち悪いようなそうでないような……
- GM
-
そして
- リハルト
-
なんか磯の匂いがする…
- GM
-
その石の影響を更に浴びてしまったナナは
ぐったりとして動かなくなります。
- アティカ
-
ナナさん!!!
- リハルト
-
ナナ!?
- アティカ
-
早く外に!!
- ツツジ
-
ナ……ナ……わたしいったい何を……
- アティカ
-
とナナを背負って一階に行きます
- リハルト
-
ツツジ!ほうけてる場合じゃないよ!ほらそっち持って!
といってセイツェマンを指差します
- ツツジ
-
あ、あう おろおろしながらも言われた通りにします
- リハルト
-
その前に1の顔面に蹴りを一発入れときます
- キィリ
-
(あ、わたし押さなくてよかったz)
- GM
-
あ、フィッテボイヒェの皆さんは放置か。
はい。
- アティカ
-
あとで兵士に引き取ってもらいます
- リハルト
-
セイツェマンを二人で抱えて1階へ行きます
- GM
-
というわけで1階に戻ってきました。
- アティカ
-
キィリさんは戻ってきましたか?
- ツツジ
-
ナナ……ナナ……ごめんね、ごめんね(ずびずび)
- GM
-
そうですね、馬車の準備だけなら戻ってきてもいい頃合いでしょう。
- リハルト
-
とりあえず一旦おろそう
この人重い
すごく重い
- アティカ
-
気を失ってますからね…
- キィリ
-
酒場に冒険者いたら応援に呼びます
- GM
-
キィリは知力でふってください
達成値10
- キィリ
-
8+2D 【知力】判定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+11[5,6] → 19
- GM
-
キィリは思い出します。今、この街の人間をつれていく事は
ナナやセイツェマンにとって、要らぬ敵を増やす事態になるのではないかと
- キィリ
-
うー、あーもーめんどくさい街だなあ!
と馬車だけ回収して戻ります
- GM
-
それでは合流して大丈夫です。
- キィリ
-
おーまーたーせー!
- リハルト
-
あ、戻ってきたみたい!
キィリもこの人一緒に持ってー!
急ごう!詳しい説明はあとにしてナナの様子がおかしい!
- キィリ
-
まかせてー!(筋力11)
- ツツジ
-
うう……ぎぃ゛り゛(ずびずび)
- アティカ
-
セイツェマンを背負って馬車に入れます
- キィリ
-
えっえっなになに
- ツツジ
-
わだじのぜいでな゛な゛が……
- キィリ
-
とっとにかくお医者さんに急ごう!
- リハルト
-
よし!行こう!といって馬車を出します
- GM
-
君達は無事フィオーレ宅に到着する。
【闇医者フィオーレの家】
- アティカ
-
フィオーレさん!サハギンの緑色の餌を持ってきたんですが!
とドアをノックします
- GM
-
(フィオーレ)「アンタたちか。…連れてきたね」
(フィオーレ)「そしてその子とても危険な状態みたいだ。すぐに手術にとりかかる。」
- ツツジ
-
しゅ……しゅじゅつ……
- キィリ
-
何か手伝えることはありませんか!?
- GM
-
(フィオーレ)「アンタ達にできる事はないよ、全部専門家に任せて宿にでも戻ってて。」
(フィオーレ)「ない。」
- リハルト
-
どうする?
この人も置いていったほうがいい?とセイツェマンを指差します
- GM
-
(フィオーレ)「そっちの老カニスは何かの魔術的な呪いを受けているみたい。残念だけど私の専門外だ…。」
(フィオーレ)「しかもなんか変異症状まで起こしてる!?」
- リハルト
-
専門の人知ってたりしません?
- アティカ
-
彼の変異症状も治せますか?
- GM
-
(フィオーレ)「っていうか、アンタ達もなんか変異症状発症しているね…。」
- キィリ
-
?
- ツツジ
-
みんな……ごめんね……
- GM
-
(フィオーレ)「カニス用の道具は用意してある、呪いは無理だけどこのチビと一緒に老カニスは与るよ。」
(フィオーレ)「この街でその呪いを解ける者は居ないと思う」
(フィオーレ)「というか、アポもなしにカニスなんて連れてっても金にされかねないよ」
- リハルト
-
それもそうか
じゃあとりあえず二人を頼みます
- アティカ
-
あー……じゃあ僕たちは彼らの治療が終わった後でみてください
- GM
-
(フィオーレ)「カニスは任せな。」
(フィオーレ)「アンタ達も治したいなら診てあげる。勿論別料金だけど。」
- ツツジ
-
おねがいします……ナナを……助けて
- GM
-
(フィオーレ)「私はそのままでもステキだと思うけどね。まあこの子が先。診て欲しいなら、全部終わったらまたいらっしゃい。」
料金を支払う事で、先程受けた混沌変異を治療する事ができます。
- リハルト
-
ステキ…ステキ…?
- GM
-
(フィオーレ)「助けるのがアタシの仕事。最善を尽くすよ。お嬢ちゃんも今日はゆっくり休みな。」
- アティカ
-
ありがとうございますフィオーレさん。二人をお願いします
ツツジさん……悪いのはレーマンと謎の物体ですからね と頭を撫でます
- リハルト
-
リハルトはちょっとニヤけ顔で外に出ます
- キィリ
-
えっと…ごめん、何があったの?
- ツツジ
-
ありがとう……アティカ……
後ろ髪を引かれる思いでフィオーレのもとを後にします
- アティカ
-
ツツジに聞こえないようにキィリにあったことを説明します
- キィリ
-
ええ…
何も言わずつーちゃんをなでなでします。
- GM
-
では
- アティカ
-
……宿屋に戻りましょうか
- キィリ
-
アジトに行って敵を確保したいんですが
- GM
-
反対の人がいるようですのでなんとかしてください!
- アティカ
-
あ、すっかり忘れてました
- GM
-
了解です。
- キィリ
-
もうカニスもいないし通報でOKかな?
- GM
-
問題ないです。
- リハルト
-
それでいこう
- アティカ
-
そうですね
- キィリ
-
じゃ衛兵?のところへ行ってかくかくしかじか
- GM
-
衛兵「まるまるうまうま。成程…由々しき事態であるな!明日になったら捜査班を送る事を約束しよう!」
- リハルト
-
あ、
一人は裸になって襲いかかろうとしてきたので十分気をつけて!
- キィリ
-
仕事おっそい!
- GM
-
衛兵「分かった、気を付けよう!ご協力に感謝する!」
- アティカ
-
まあ任せましょうか……疲れたからさっさと休みたいです
- リハルト
-
流石にちょっと疲れた…とフラフラです
- キィリ
-
うーそうだね~岩のように眠りたいぃ…
【"森の動物亭"】
- GM
-
では一行は"森の動物亭"に戻ってきた。
- キィリ
-
何時くらいですか?
- GM
-
(店主)「おう、いらっしゃい。…いや、おかえり。」
22時くらいですかね
- リハルト
-
疲れたー!
ちょっとお水くださいー!
- キィリ
-
ちょっとお酒くださいー!
- GM
-
(店主)「…待ってな。腹ァ、減ってるか…?」
- リハルト
-
言うと思った
お…確かに…かなり…空いてきた…
- キィリ
-
今日は許される日~
- アティカ
-
ぶどうジュースください。あとお腹めちゃくちゃ空いてます
- ツツジ
-
……
- アティカ
-
いまなら何でも食べれます……
- GM
-
(店主)「…分かった、ちょっと待ってろ。」
と、店主はすぐに作れそうな食事と酒をもってきます。
- キィリ
-
つーちゃんも何か食べないと元気でないよ!
- ツツジ
-
うん……
- リハルト
-
早く食べないと全部食べちゃうよ?
といってもう食べ始めます
- GM
-
(店主)「…嬢ちゃん、元気ねえな…。腹いっぱいにして、ぐっすり寝ていけ。」
- アティカ
-
眠そうに黙々と目の前の料理を食べます
- ツツジ
-
半分くらい食べて残りをアティカにあげます
- GM
-
(店主)「風呂が無いのは悪いけどな!それで元気になっちまえ!」
と、店主はツツジを気遣ってるようです。
- ツツジ
-
もうおなか一杯なのです……残りはあげるのです
- キィリ
-
お酒をクピクピ飲んでます。
- アティカ
-
ツツジさんありがとうございます
と料理を貰う代わりにぶどうジュースをコップにわけて渡します
甘いもの飲んで今日は休みましょう~
- ツツジ
-
ぶどうジュースの入ったコップをじっと見つめて
そうですね……落ち込んでてもナナに申し訳ないのです……
ぐっと飲み干します
アティカ、マスターありがとう
- GM
-
(店主)「…若えのは元気でいるのが一番だからな…。とにかく安め。」
- ツツジ
-
うん、そうするです
- キィリ
-
そうそう休め休め~!
- アティカ
-
店主さん、お代は出世払いするのでつけといてください……
- GM
-
(店主)「律儀だねえ…、オレは代金、もう貰っているっていうのによ…。」
そんな感じで、各々思う事を抱えつつ夜は深けていく
そして夜が明けた!
(店主)「おはよう、よく眠れはしなかったかもしれないが、少しは元気でたか?」
- リハルト
-
…誰だっけこの人…
- ツツジ
-
おはようなのですよ、もう大丈夫なのです
皆に心配かけてごめんなのです
- リハルト
-
よかった元気そうで
- キィリ
-
でも連絡来ないね…大丈夫かな…
- アティカ
-
おはようございます、う~眠い……
- ツツジ
-
……フィオーレを信じるのです
- GM
-
(店主)「ああ、なんかさっき使いが来てたぜ。落ち着き次第来て欲しいって言伝だ。」
- ツツジ
-
!!
- リハルト
-
おっ
- アティカ
-
朝ごはんを食べたら!行きましょう!
- ツツジ
-
急ぐのです!!
- GM
-
(店主)「朝飯なら用意してある。さあ食った食った。」
- アティカ
-
店主さん!ご飯をお願いします!!持ち歩ける奴!!!
- ツツジ
-
かっこむのです!!(ガツガツ)
- GM
-
(店主)「サンドウィッチになってるから持って行っても構わんぞ。」
- キィリ
-
じゃあそこのミルク的なやつー
- アティカ
-
ありがとうございますといって3くらい食べて残りを持ち歩けるように包みます
- ツツジ
-
口の中いっぱいにサンドイッチを詰め込んでナナのところに急ぎます
- GM
-
(店主)「…おう、達者でな。」
- ツツジ
-
いふぉふふぉふぇふふぉ(急ぐのですよ!)
- キィリ
-
あーまってよつーちゃん!
- アティカ
-
よく噛まないと消化によくないですよ!もぐもぐ
【レィオーレの家にて】
- GM
-
ではフィオーレ宅に問題なく到着します。
- アティカ
-
すみません~サハギンの緑色の餌を持ってきました~
とノックします
- GM
-
(フィオーレ)「おはよう、来たか。」
フィオーレは目に隈を作って出迎えます。
(フィオーレ)「老カニスは大丈夫、変異の元を除去したから元通りだ。」
- ツツジ
-
よかった……
ナ、ナナは!!手術はどうだったのです?
- リハルト
-
呪い以外は…かな
- GM
-
(フィオーレ)「ああ、呪いは私にはどうしようもない。今も苦しそうにしてるよ。」
(フィオーレ)「ちっこいこ、あの子は残念だけど……手遅れだった。」
- キィリ
-
…!
- ツツジ
-
そ……そんな……
- リハルト
-
……
- アティカ
-
……最善を尽くしてくださってありがとうございます
- GM
-
(フィオーレ)「?ああ、命は大丈夫。変質の方ね。」
(フィオーレ)「蛹みたいな変質と後から付いてきた変な変異は除去できたけどね」
(フィオーレ)「背中の羽?みたいなのはもう命に根を張ってしまったみたいで私が下手に処置すると危ない。」
(フィオーレ)「もう私にできる事はやりつくしたからつれて帰りな。」
- ツツジ
-
あ、あうあうあう
- キィリ
-
ちょっと言いかたー!!
- ツツジ
-
うわあああああん
- アティカ
-
??????助かったならよかったです……はあ~~~~~
- リハルト
-
まあ、よかった
あの子は…なんか喜びそうな気もするな
- GM
-
(フィオーレ)「ごめーん。私あんまり気遣いとか上手くないからさ。」
(フィオーレ)「そして、これはマジな話だけど。これで用事が済んだのなら早々にこの街を発った方がいい。」
- ツツジ
-
う゛あ゛あ゛ああああ(号泣)
- GM
-
(フィオーレ)「そっちの老カニスは、恐らくこの子と一緒にベスティアの居る街で診てもらうのが一番最善。」
- リハルト
-
まあ……対象になりそうだもんねー
- GM
-
(フィオーレ)「悪いけどベスティアをこのまま置いておくのは危険なの、私も、この子達もね。」
- アティカ
-
あ、そういえば僕たちの治療費っていくらくらいなんでしょうか
サンドイッチを食べながら聞きます もぐもぐ
- キィリ
-
そうですね、無理を聞いてくれてありがとうございました。
- GM
-
(フィオーレ)「一人2000G。」
(フィオーレ)「結構危ない事してるの、これでもね。悪いけどまける事はできない。」
- アティカ
-
分かりました。ありがとうございます。(報酬でなんとか払えるな……)
- GM
-
(フィオーレ)「とりあえず、君達はまだ大丈夫だから。まずはその子達をなんとかした方がいいと思う。」
(フィオーレ)「んじゃあ、寝かせてもらうわ。良い旅を~。」
- ツツジ
-
う゛っう゛っ……フ゛ィオ゛ーレざん!!
- GM
-
と、フィオーレは家の中に戻っていきます。
- リハルト
-
うーん興味深いことが多いなあ……ちょっと弟子になりたい
- ツツジ
-
あでぃがどう゛!!
- アティカ
-
ツツジさんお水飲んで深呼吸しましょうね
- ツツジ
-
ぐすっぐすっ ごくごく
- キィリ
-
ありがとうございます。
- アティカ
-
ザルカルテンにさくっと戻りましょうか
- キィリ
-
カニス二人は意識あるのでしょうか
- GM
-
今のところありません。
ナナは静かに。セイツェマンは荒い息で眠っています。
- ツツジ
-
うう……本当に良かった
- リハルト
-
ナナの羽をなでます
- キィリ
-
じゃさっさと街を出ようか。
- アティカ
-
出ましょう~
- キィリ
-
お茶飲めないのは残念だけど…
- GM
-
羽はなんというか触り心地は堅いですね。宝石みたいな感じです。
- アティカ
-
まあ治療してもらう時にでもたずねましょう
- リハルト
-
思ったより硬いな…(なにか採取できると思ったのに…)
【ザルカルテンへの帰路】
- GM
-
君達はザルカルテンへの帰路に就く。
ザルカルテンの帰路。
道中来た時とは正反対に何事もなく平和な道が続いており、アーヴェル家への道を行く。
- キィリ
-
うーんこれこのまま戻ってもダイジョウブなのかなー
- リハルト
-
確かベスティアの世界は変異がうんたらって言ってたよね
- ツツジ
-
あれだけナナのことを心配してたのですセイツェマンはナナを守るつもりなのですよ
- アティカ
-
(ビルケヴィーゼに移住は絶対無しだな)と地図のその場所に×を描きました
(ザルカルテンは様子見候補っと)と地図のその場所に三角を描きました
- リハルト
-
アティカの様子を見ます
いま、なにかした?
- アティカ
-
え、いや個人的なメモなんで気にしないで下さい~
- リハルト
-
ふーん……
- GM
-
と、平和に話をしているとですね。
もうすぐ街へ着く頃だろうか。
馬車の中からナナの声が聞こえる。
- リハルト
-
ん!?
- ツツジ
-
!!
- キィリ
-
おー?
- GM
-
(ナナ)「セイツェマンがいない…どこ…?」
- アティカ
-
ナナさん…?
ナナの様子を見てみます
- GM
-
(ナナ)「あ、お姉ちゃん達。おはよう、ございます。」
- キィリ
-
馬車の中を確認しますが
セイさんは本当にいない?
- GM
-
ナナは病み上がりといった感じですが回復はしているようです。
馬車の中を覗いてみると傷と呪いで苦痛に喘いでいたセイツェマンの姿がありません。
- リハルト
-
まさか……
- アティカ
-
ご飯食べられそうならこれ食べてください、とサンドイッチをナナに渡します
- ツツジ
-
そ、そんな どうして
- リハルト
-
まさかレーマン…?
- GM
-
(ナナ)「ありがとう、アティカ…さん?セイツェマンはどこだろう?」
感知、達成値5で。
- リハルト
-
6+2D 【感知】判定
Arianrhod : (6+2D6) → 6+8[3,5] → 14
- アティカ
-
2+2D 【感知】判定
Arianrhod : (2+2D6) → 2+3[1,2] → 5
- キィリ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+8[3,5] → 12
- ツツジ
-
4+2D 【感知】判定
Arianrhod : (4+2D6) → 4+7[2,5] → 11
- GM
-
全員は馬車の隅に手紙とタリスマンをみつけます。
- リハルト
-
これは……
- キィリ
-
中を確認します
- GM
-
手紙を読むと
ご挨拶も無しに姿を消すご無礼をお許し頂きたい。
今回の出来事は可能性を信じられなかった自分に責任がございます。
フィッテボイヒェは巨大な組織、勢力は世界に散っていると聞きます。
奴等は私に標的を変更した様子、私が共に居れば貴殿らやアーヴェルに被害が及びかねない。
私は、その後始末を自分でつけなければと存じます。若をどうかよろしくお願い致します。
────────────追伸、
貴方達との旅は短けれど若き熱き日を思い出させてくれました。ありがとう
というような事が書かれてありました。
- リハルト
-
……
リハルトはナナに向き直って言います
- GM
-
(ナナ)「?」
- リハルト
-
セイツェマンは巨悪を斃す旅に出たのだ
セイツェマンの道のりは険しいものだろう
- キィリ
-
出たのだ!
- リハルト
-
だからおとなになってセイツェマンの助けになるよう
強くなってセイツェマンとともに巨悪を斃そう
いつか
そしたらまた会えるぞ
- GM
-
(ナナ)「…そうかあ。セイツェマンは旅に出たのかぁ…。」
(ナナ)「…少し、寂しいな…。」
- リハルト
-
ナナが強くなれば会えるよ
- GM
-
(ナナ)「頑張るよ!いっぱい頑張る!」
- キィリ
-
そうだね、会えるよきっと
- ツツジ
-
……(これで、これでよかったのですか?……セイツェマン)
- GM
-
(ナナ)「…そうかあ…。」
- アティカ
-
筋トレ方法なら任せてくださいね
(セイツェマンさん……貴方って人は本当に不器用で真面目な人だ)
【エピローグ:一つの終焉】
- GM
-
各々が思いを馳せる中
無事にアーヴェル家に到着します。
ヴォルフガングは今回の結果を複雑な心境を顔に浮かべながらも多いに喜び
(ヴォルフガング)「この度は本当に、本当に有難うございました。」
(ヴォルフガング)「ナナの症状も完治とまではいかずとも進行は止められた、これは冒険者様方のお陰です。」
(ナナ)「冒険者さん達、有難うございました…。」
- リハルト
-
あ、そうだナナ
これ…
- GM
-
(ナナ)「?」
- リハルト
-
といってセイツェマンの毛が入った試験管を渡します
- GM
-
(ナナ)「これはなぁに?」
- リハルト
-
匂いを嗅げがわかるよ
- GM
-
(ナナ)「! セイツェマンのにおいがする!」
- アティカ
-
リハルトさん、いつの間に
- GM
-
(ナナ)「ありがとう!おねえちゃん!」
- リハルト
-
(まだ半分残ってるよー)と耳打ちします
- GM
-
(ナナ)「でも、やっぱり本物のセイツェマンに会いたいな…。」
(ヴォルフガング)「セイツェマン…。元々主たる私が背負わなければいけなかった問題を奴は一人で…。」
(ヴォルフガング)「せめて残る後始末と咎は私が背負いましょう」
(ヴォルフガング)「どうか奴を悪く思わんでやって下され。」
- キィリ
-
(ナナが喜んでるならいいけど!いいんだけど!)
- GM
-
(ヴォルフガング)「ここに報酬の3000Gと、僅かばかりのお礼を用意させて頂きました。どうぞお持ちください。」
鑑定値で4つのアイテムを鑑定します。鑑定値が目標に達すれば上質なアイテムが受け取れます。
アイテム鑑定が得意な人でてこいや!
- アティカ
-
(この人は油断できない人だなー)とリハルトの行動に一目を置きます
あとちょっと少し距離をとります
- リハルト
-
(…?アティカが何故か変な目で見てる気がする)
- キィリ
-
物品鑑定? 8+2d
- リハルト
-
リハルトは3d+3
- GM
-
分担してもいいし、一人で全部やってもいい。4回です。
- リハルト
-
キィリちゃんにおまかせしたい
- GM
-
ツツジちゃんはノーカンで!
じゃあまず、ローブのようなもの
- キィリ
-
(ここにフェイトを残しとくべきだった!?)
- GM
-
12出ればいいのが貰えます。
- キィリ
-
とりゃー!
8+2D 物品鑑定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+2[1,1] → 10
…………………………むむむ
- GM
-
一つはメイジローブだった!
もう一つ、ローブのようなもの達成値12!
- キィリ
-
8+2D 物品鑑定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+7[3,4] → 15
……キラーン
- GM
-
一つは癒しの衣だった!
次、小物。達成値13!
- キィリ
-
8+2D 物品鑑定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+6[2,4] → 14
…………キラキラーン
- GM
-
一つは俊足のブーツだった!
- キィリ
-
なんか速そう!
- アティカ
-
キィリの目が輝いてますね~
- GM
-
最後!なんか目みたいな小物!
達成値12!
- キィリ
-
8+2D 物品鑑定
Arianrhod : (8+2D6) → 8+4[1,3] → 12
…………キ、キラキラリン
- GM
-
最後の一つは鷹の目だった!
君達は
メイジローブ、癒しの衣、俊足のブーツ、鷹の目を手に入れた!
仲良く分配してネ
(ヴォルフガング)「重ね重ね、本当に感謝致します。どうか皆様の今後の旅に神のご加護があらん事を。」
(ヴォルフガング)「ザルカルテンにお立ち寄りの際はお越しください。歓迎致しますぞ。」
- リハルト
-
あ、酒場にちょっとガラの悪い冒険者がいるんで気をつけたほうがいいですよ
- GM
-
(ヴォルフガング)「留意致しましょう。有難うございます。」
- ツツジ
-
ナナ!!セイツェマンは絶対またナナに会いに来るですよ!!
- リハルト
-
ナナ、じゃあまたねー
- ツツジ
-
さよなら、なのです!
- GM
-
(ナナ)「うん、お姉ちゃんたち。またね!」
君達はアーヴェル家を後にした。
- キィリ
-
まーたねー!
- ツツジ
-
ぐすん
- キィリ
-
よしよし
- アティカ
-
ヘビースピアにサファイア×6は売り払って合計金額分配にします?
- キィリ
-
そだね、わかりやすいし
- ツツジ
-
それでいいのです
- アティカ
-
(そのままの売却値段でOKなら合計金額1720Gで一人当たり430Gです)
↑これで分配してもOKですかGM
- GM
-
はい、得た者は自由にしてください
- リハルト
-
多分
1720じゃなくて
860っぽい?
- アティカ
-
!!!!
- リハルト
-
書いてある価格の半分だから…
- GM
-
と、皆さんが旅の終わりの会計をしてるとですね。
- アティカ
-
……そういや使用されてましたもんねぇ
- GM
-
後ろから君達を呼ぶ声が聞こえる。
- リハルト
-
うん?
- ツツジ
-
?
- キィリ
-
?
- アティカ
-
なんでしょう
- GM
-
(ナナ)「待って!待ってよ、お姉ちゃん達!ボクもつれていって!」
- リハルト
-
えっ
ナナ!?
- ツツジ
-
ナ、ナナ!?!?
- GM
-
(ナナ)「全部、全部聞いたんだ。」
- キィリ
-
どうしたの!?
- GM
-
(ナナ)「発端はボクなんだ。なのに…なのにボクだけみんなに助けてもらって…。」
(ナナ)「セイツェマンがその分不幸になっちゃうなんて、そんなのはダメだと思う。絶対に絶対!」
(ナナ)「それにボクは自分の姿を元に戻す術を探したい。そしてセイツェマンを探したい。」
(ナナ)「故郷とかボクにはよく分からないけれど、セイツェマンは家族だ、帰る時は一緒に帰るんだ!」
(ナナ)「だからついていくんだ!決めたんだ!」
- ツツジ
-
ナナ……
- キィリ
-
ナナちゃん…
- アティカ
-
ナナさん……
- リハルト
-
アティカのシゴキはきついよ?
- アティカ
-
えっそこまででもないですよ~
- キィリ
-
あーきついよね
- GM
-
(ナナ)「…つ、強くなって、セイツェマンに会いに行くんだ!」
(ナナ)「だから、お願いします!」
- アティカ
-
お家の人にはなんて言ってきましたか?
- ツツジ
-
でも、でもヴォルフガングはおじいちゃんには黙って出てきたですか?
- GM
-
(ナナ)「お爺ちゃんには話した!」
(ナナ)「ここは危険かもしれんなあ…とか言ってたからでてきた!」
- ツツジ
-
(ほんと……です?)
- アティカ
-
嘘をついてないか目をみて精神判定をします
- GM
-
ナナの中では本当です。
精神判定せずとも、ナナは嘘をついていると思っていないので。
嘘をついていません。
- アティカ
-
ナナさんのお気持ちはわかりました。
でもね帰れる所があるならそこで修行するのが一番ですよ
- ツツジ
-
まあ……(自分も家出娘なので強く言えない)
- アティカ
-
道中危険なことがいっぱいあると思います。
お金も足りなくなったりお腹空いたり大変なことが山ほどあります
- GM
-
(ナナ)「あそこじゃ強くなれない!みんなを守るくらい強く…なるんだ!」
(ナナ)「我慢できる!」
- リハルト
-
いや
- キィリ
-
……ほんとに山ほどあるよ?
- リハルト
-
何が一番怖いかって
敵よりも怖いものってあるんだよ
- GM
-
(ナナ)「そういうのも乗り越えられるようになるんだ!」
- ツツジ
-
ナナの決意は固いのようなのですよ……
- キィリ
-
(つーちゃんが味方に回った!)
- リハルト
-
アティカに(とりあえず手紙だけ出しとこっか)と耳打ちします
- アティカ
-
(そうですね) と耳打ちします
- ツツジ
-
帰りたくなったらまた送り届けてあげるのです!
- GM
-
(ナナ)「ツツジお姉ちゃん!ありがとう!」
- キィリ
-
(未成年誘拐略取とか言われても困るもんね)
- GM
-
(ナナ)「お姉ちゃん達ありがとう!」
(ナナ)「隊長さん…?リーダー?よろしくお願いします!」
とアティカにちょこっと頭を下げます。
- アティカ
-
えっ 違いますからね
と困ったようにリハルトを見ます
- リハルト
-
にんまりとした笑顔で
シゴキリーダー頑張って!
- アティカ
-
影の支配者はキィリさんだと僕は薄々感じてたんですけど…
- キィリ
-
シゴキリーダーwwぷくくwww
- アティカ
-
(面倒だなあ~お腹空いたな~)
- リハルト
-
(とりあえずキィリちゃんがナナにお酒飲ませないようにすることは特に気を使わないと)とアティカに耳打ちします
- アティカ
-
(それは本当に要注意ですね)こそこそ
- ツツジ
-
えへへ、後輩ができたのです(るんるん)
- アティカ
-
とりあえず酒場で歓迎パーティーでもしましょうか~
お腹空きましたし……
- キィリ
-
酒場! さすがシゴキリーダーわかってるぅ
- GM
-
こうして最初の冒険は幕を閉じる。
君達は新しい小さな友達と晴れやかな気分で祝杯をあげるのだろう。
では、これにて北へと向かう馬車、終了です。お疲れ様でした!
- 全員
-
お疲れ様でしたー!